2016年10月31日 更新

彼を笑顔にさせる♡Happy Cooking ー 9月号 ー

第二弾の今月号のテーマは、「彼を癒してあげるレシピ」を8つご紹介します。仕事で忙しくて栄養不足や偏った食生活になってしまったり、付き合いで食事会や飲み会が多く胃腸が疲れてしまったり、風邪や体調不良で食欲があまりない時など、疲れている彼に作ってあげたいレシピをご紹介します。

 彼の疲れを癒してあげるレシピ①

「彼を笑顔にさせる♡Happy Cooking」をお読み頂きありがとうございます。第二弾の今月号のテーマは、「彼を癒してあげるレシピ」です。

仕事で忙しくて栄養不足や偏った食生活になってしまったり、付き合いで食事会や飲み会が多く胃腸が疲れてしまったり、風邪や体調不良で食欲があまりない時など、疲れている彼に作ってあげたいレシピを8つご紹介します。

もちろん、彼だけでなく自分の身体を癒してあげるのにもぴったり!まだまだ残暑で夏バテ気味の身体を食事から元気にしてあげましょう!

2種のおいなりさん

レシピ 2種のおいなりさん

合わせ酢も手作りしていく、こだわりのおいなりさんです。酢飯には大葉と白ゴマを混ぜて2種類の味を楽しめるよう工夫しています。一晩置いたお揚げはふっくら&じゅわっとしていて堪りませんよ♪

材料(10個分)

油揚げ
5枚
Aしょうゆ
大さじ3
A砂糖
大さじ3
Aみりん
大さじ3
Aだしの素
小さじ1
A水
2カップ
ごはん
2合
B酢
大さじ2
B砂糖
大さじ2
B塩
小さじ1
白ゴマ
適量
大葉
2~3枚

作り方

  • 1
    油揚げは半分に切って、袋状になるように内側に切り込みを入れます。油抜きをするために、お鍋で水から煮て、沸騰したらざるにあげて水を切っておきます。
  • 2
    Aの調味料と①の油揚げをお鍋に入れて火にかけ、落としぶたをして煮汁が1/3~2/3くらいになるまで煮ます。残った煮汁とお揚げを容器に移して冷めたら冷蔵庫に入れて一晩寝かせます。
  • 3
    お米は炊飯器で固めになるような水の分量を入れて炊きます。炊けたらボウルや(あればおひつ)でBと合わせてうちわなどであおぎながら切るようにしゃもじで混ぜ合わせます。
  • 4
    ③を半分に分けたら半分は大葉もう半分は白ゴマを合わせ、軽くしぼった②の中に詰めたら出来上がりです。(この時どちらの具かわかるように、片方の具を入れるお揚げを裏返しにするとわかりやすいです。)

コツ・ポイント

疲労回復効果を期待できる酢を使った料理は、身体の疲れを癒してあげるのに最適です。酢のものなどが暑い時期によく食べられるのもそのためですね。 油抜きの方法は色々あるかと思いますが、水から煮るこの方法は祖母から母へ、そして私へと教えられた作り方なんです。こうした方がよく味が染みたお揚げが作れるそうです。 ふっくらジューシーなお揚げと酢飯の組み合わせは、食欲が低下気味でもぺろりと食べられてひとつやふたつでも満腹感も得られます。 行楽シーズンなどもお弁当の主役としても活躍してくれるお料理なので、作れるようになっておくと女子力もアップすること間違いなし!?です♪
半分に切って盛り付けても♪
ご飯の中身が見えるように半分に切って盛り付けも可愛いです。酢飯に合わせる具は甘く煮含めたしいたけやにんじんなど、お好みでアレンジもできます。

合わせ酢は味見しながら、砂糖と塩を足していくと好みの味の合わせ酢を作れますよ。
煮汁の量はこれくらい!
お揚げを煮含める時に残しておきたい煮汁はこれくらいです。もう少し多くてもいいですね。

後で気づいたのですが、お鍋こんなに大きいのじゃなくて方手鍋くらいのもので十分でした(笑)
本当は一晩寝かせたい!!
煮含めたお揚げは時間が許すなら一晩寝かせるのがおすすめです!一晩寝かせたのとそうでないのとを食べ比べると、断然前者の方がふっくらじゅわっとジューシーでした・・・!

そんなの待ってられないよ!という方は寝かさなくても大丈夫ですが、一度食べ比べしてみて下さい、きっと一晩待たずにはいられなくなります。(確信してる)

この続きを読むには

記録・交流だけでなくアプリ内で料理教室も!
ミイル先生マガジンならお料理初心者さん・上級者さんどちらも試しながら学べます★
食のプロであるミイル先生のアカウントをのぞいてみよう!

1. ミイルアプリをインストールする
2. ミイルアプリでマガジンを購読する
彼を笑顔にさせる♥︎Happy C...
1ヶ月無料体験はこちら>

1か月未満で解約すれば、完全無料で体験できる!

この記事のキュレーター
この記事のキーワード
この記事に関係するカテゴリー