東京都内で食べることのできる京都ラーメンの名店をランキング形式で掲載しています。
ランキングについては、訪問し、実食した時点でのものになりますので、そのときどきにより変わります。
また、ここに掲載されていないお店についても随時アップしていきます。
ランキングについては、訪問し、実食した時点でのものになりますので、そのときどきにより変わります。
また、ここに掲載されていないお店についても随時アップしていきます。
東京都内 京風らーめん【1】麺や 京水(下高井戸)
16年3月にオープンした東京発の京都ラーメン店。
醤油ベースのスープはあっさりしているのに、コク、深みがあり、最後まで飽きがこない。
特筆すべきは自家製麺。
中細麺ながらも、しっかりした噛みごたえがあり、小麦の甘みがある。
しかも、スープとの相性は抜群。
つけめん、まぜそば、らぁめん魚介風では太麺を使用。
太麺はうどんくらいの太さがあり、コシもある。
炒飯は新福菜館や天天有のような見た目は黒。味付けは濃いめでラーメンの相棒に徹している。
炒飯の価格は250円と休めだが、量は多くない。この当たりからもあくまで、ラーメンを引き立てる役目であることが読み取れる。
オーソドックスな京風ながら、老舗の京都ラーメン店にはない斬新な味わいがある。
価格も「京風らぁめん」並が600円と都内では、かなり安い部類。
コストパフォーマンスも踏まえ、1位とさせていただいた。
醤油ベースのスープはあっさりしているのに、コク、深みがあり、最後まで飽きがこない。
特筆すべきは自家製麺。
中細麺ながらも、しっかりした噛みごたえがあり、小麦の甘みがある。
しかも、スープとの相性は抜群。
つけめん、まぜそば、らぁめん魚介風では太麺を使用。
太麺はうどんくらいの太さがあり、コシもある。
炒飯は新福菜館や天天有のような見た目は黒。味付けは濃いめでラーメンの相棒に徹している。
炒飯の価格は250円と休めだが、量は多くない。この当たりからもあくまで、ラーメンを引き立てる役目であることが読み取れる。
オーソドックスな京風ながら、老舗の京都ラーメン店にはない斬新な味わいがある。
価格も「京風らぁめん」並が600円と都内では、かなり安い部類。
コストパフォーマンスも踏まえ、1位とさせていただいた。
注文は券売機で(英語、中国語での表示も)
こちらの券売機が見やすく、特徴的だったので「VALTEC TK-1900」という製品名だそう。
券売機としては珍しく英語、中国語での表示切り替えにも対応している。
メーカーのページに事例として紹介されている。
via www.free-pos.jp
東京都内 京風らーめん【2】末廣ラーメン本舗 高田馬場店
「新福菜館」から分家し、秋田に本店を置く。
本家の京都ラーメンとはまた違った感じの濃い味の醤油ラーメン。
JR早稲田駅を下車、早稲田口から明治通りに向かって徒歩6分ほどの早稲田通り沿いにある。
時代を感じさせる黄色に赤の看板が目印。
客席はカウンターのみの10席ほど。
食券を券売機で買ってから着席する。着席後カウンターに大量のネギが入った器が置かれる。
本家の京都ラーメンとはまた違った感じの濃い味の醤油ラーメン。
JR早稲田駅を下車、早稲田口から明治通りに向かって徒歩6分ほどの早稲田通り沿いにある。
時代を感じさせる黄色に赤の看板が目印。
客席はカウンターのみの10席ほど。
食券を券売機で買ってから着席する。着席後カウンターに大量のネギが入った器が置かれる。
- 最寄り:高田馬場駅 徒歩6分(492m)
- 住所:新宿区高田馬場2-8-3
- 電話番号:018-863-9999
- お店Web:http://www.fukumaru.info/suehiro/index.html
- 営業時間:-
東京都内 京風らーめん【3】京都銀閣寺 ますたにラーメン 日本橋本店(日本橋)
1994年12月にオープン。東京駅から歩いて行ける距離。
なお、本店向かいには洋食で有名な「たいめいけん」がある。
店内は思いのほかカジュアルな雰囲気。
日曜日の午前11時過ぎに訪問したが、店内はほぼ満席。
並ぶことはなかったが、次々にお客さんが入ってきている模様。
注文は券売機ではなく、直接店員に指示するタイプ。
麺のかたさや辛さは注文時に聞いてくるので、好みの指定忘れはないだろう。
なお、本店向かいには洋食で有名な「たいめいけん」がある。
店内は思いのほかカジュアルな雰囲気。
日曜日の午前11時過ぎに訪問したが、店内はほぼ満席。
並ぶことはなかったが、次々にお客さんが入ってきている模様。
注文は券売機ではなく、直接店員に指示するタイプ。
麺のかたさや辛さは注文時に聞いてくるので、好みの指定忘れはないだろう。
- 最寄り:日本橋(東京)駅 徒歩2分(150m)
- 住所:中央区日本橋1-6-7ぬまたビル1F
- 電話番号:03-3272-8548
- お店Web:http://ramen.gnavi.co.jp/shop/jp/g525100n.htm
- 休業日:年中無休
- 営業時間:10:30 - 23:00
東京都内 京風らーめん【4】よってこや 恵比寿本店
鶏ガラ醤油がベースの濃厚な鶏白湯スープが特徴。
恵比寿駅西口から恵比寿銀座を抜けてすぐの交差点にある外観がおしゃれ目なラーメン店。
店内もキレイ目でカウンターとテーブル席がある。小皿で提供されるおつまみメニューもあり、会社帰りに利用されることも多いのかと思われる。
恵比寿駅西口から恵比寿銀座を抜けてすぐの交差点にある外観がおしゃれ目なラーメン店。
店内もキレイ目でカウンターとテーブル席がある。小皿で提供されるおつまみメニューもあり、会社帰りに利用されることも多いのかと思われる。
- 住所:東京都渋谷区恵比寿南2丁目3−15
- 電話番号:050-5785-5978
東京都内 京風らーめん【5】魁力屋 五反田店(五反田)
発祥は京都の老舗醤油店。
全国チェーン店であり、東京都内は9店。
醤油ベースのスープに背脂が乗るタイプ。
九条ねぎを追加したラーメンの他、醤油以外にもみそ、塩、コク旨ラーメンがある。
定番の焼き飯や餃子、唐揚げの他、ハムカツ、コロッケ、アジフライ、豚生姜焼きなど定食メニューも豊富。
店内は広く明るめで老舗ラーメン屋というよりは、
ファミリーでも来やすいようになっている。
全国チェーン店であり、東京都内は9店。
醤油ベースのスープに背脂が乗るタイプ。
九条ねぎを追加したラーメンの他、醤油以外にもみそ、塩、コク旨ラーメンがある。
定番の焼き飯や餃子、唐揚げの他、ハムカツ、コロッケ、アジフライ、豚生姜焼きなど定食メニューも豊富。
店内は広く明るめで老舗ラーメン屋というよりは、
ファミリーでも来やすいようになっている。
- 最寄り:五反田駅 徒歩3分(219m)
- 住所:品川区西五反田1-8-1
- 電話番号:03-6417-0639
- お店Web:http://www.kairikiya.co.jp/
- 休業日:年中無休
- 営業時間:11:00 - 24:00
東京都内 京風らーめん【6】天天有 大井町店(大井町)
昭和46年に開業。京都、東京、沖縄でチェーン展開している。
鶏白湯スープが特徴。
店内は明るめの雰囲気で、カウンター席とテーブル席に分かれている。
鶏白湯ラーメンの他、鶏塩(期間によってはえび塩になる場合があるらしい)、
黒と白から選べる焼飯、京都餃子、唐揚げがある。
アルコールの飲み物メニューが豊富。
家族連れも多い。
鶏白湯スープが特徴。
店内は明るめの雰囲気で、カウンター席とテーブル席に分かれている。
鶏白湯ラーメンの他、鶏塩(期間によってはえび塩になる場合があるらしい)、
黒と白から選べる焼飯、京都餃子、唐揚げがある。
アルコールの飲み物メニューが豊富。
家族連れも多い。
東京都内 京風らーめん【7】天下一品 高円寺店
- 最寄り:面影橋駅 徒歩6分(449m)
- 住所:新宿区西早稲田3-20-4金子ビル1F
- 電話番号:03-3232-2633
- お店Web:http://tenkaippin.co.jp/pcindex.html
- 営業時間:11:00 - 27:00
東京都内 京風らーめん【8】新福菜館 麻布十番店(麻布十番)
1938年創業。「京都ラーメン」= 黒い醤油スープと黒い焼きめしが特徴というイメージは新福菜館が発祥といわれるほどの有名店。
2015年1月に麻布十番をオープンし、東京に進出。
2015年1月に麻布十番をオープンし、東京に進出。
- 最寄り:麻布十番駅 徒歩4分(355m)
- 住所:港区麻布十番1-2-5富山店舗1F
- 電話番号:03-6441-3395
- お店Web:http://www.shinpuku.net/
- 休業日:日曜日
- 営業時間:11:00 - 22:00
並は600円。大は700円。
背脂の量は少なめ。
ねぎ、もやし、チャーシューが標準。
麺は中細自家製麺。