③調布 深大寺そば
湧水
深大寺の湧水にてランチ。
カボス蕎麦( ´ ▽ ` )ノ
冷んやり&カボスの香りでさっぱり爽やかなお味で美味でした。
住所:
調布市深大寺元町5-9-1
電話番号:
0424-98-1323
URL:
http://miil.me/v/489552
本格的なお蕎麦を楽しめる深大寺そば。 夏にはカボス蕎麦でさっぱりと楽しめます。
カボス蕎麦( ´ ▽ ` )ノ
冷んやり&カボスの香りでさっぱり爽やかなお味で美味でした。
住所:
調布市深大寺元町5-9-1
電話番号:
0424-98-1323
URL:
http://miil.me/v/489552
本格的なお蕎麦を楽しめる深大寺そば。 夏にはカボス蕎麦でさっぱりと楽しめます。
④京都 にしんそば
京都 総本家にしんそば松葉 本店
もちろん寒い冬に頂くにしんそばも美味しいですが、
総本家が出す、冷しにしんそばはおすすめです。
新幹線京都駅構内にもあるので移動のときは、是非さがして食べてください。
住所:
京都市東山区川端町192
電話番号:075-561-1451
URL:
http://www.sobamatsuba.co.jp/
総本家が出す、冷しにしんそばはおすすめです。
新幹線京都駅構内にもあるので移動のときは、是非さがして食べてください。
住所:
京都市東山区川端町192
電話番号:075-561-1451
URL:
http://www.sobamatsuba.co.jp/
⑤兵庫 出石そば
兵庫出石 仙石そば
兵庫県出石そば
とろろと卵で食べる!
出石そば 仙石 出石本店
住所:兵庫県豊岡市出石町町分381-1
電話:079-652-6131
URL:
http://www.geocities.jp/sengoku_soba/
日本のマチュピチュ天空の城 竹田城の近くの出石の名物は、
出石そば とろとろの大和芋に甘いそばつゆと卵を割って
頂きます。
ふわふわ蕎麦に甘いそばたれが絶品です!!
とろろと卵で食べる!
出石そば 仙石 出石本店
住所:兵庫県豊岡市出石町町分381-1
電話:079-652-6131
URL:
http://www.geocities.jp/sengoku_soba/
日本のマチュピチュ天空の城 竹田城の近くの出石の名物は、
出石そば とろとろの大和芋に甘いそばつゆと卵を割って
頂きます。
ふわふわ蕎麦に甘いそばたれが絶品です!!
⑥長野上田 真田そば
刀屋
刀屋さんの真田蕎麦
これで小盛り(・ω・)ノなめこや削り節の入った味噌だれでいただきます!想像以上のコシ(((o(*゚▽゚*)o)))
住所:
上田市中央2-13-23
電話番号:
026-822-2948
URL:
http://www.ueda-cb.gr.jp/sobamap/katanaya.html
真田蕎麦は、真田幸村が初めて食べたといわれ、池波正太郎の小説にもでてきます。上田特産のねずみダイコンとも呼ばれる辛味ダイコンの絞り汁に、くるみ醤油を合わせた真田汁で蕎麦を頂きます。
これで小盛り(・ω・)ノなめこや削り節の入った味噌だれでいただきます!想像以上のコシ(((o(*゚▽゚*)o)))
住所:
上田市中央2-13-23
電話番号:
026-822-2948
URL:
http://www.ueda-cb.gr.jp/sobamap/katanaya.html
真田蕎麦は、真田幸村が初めて食べたといわれ、池波正太郎の小説にもでてきます。上田特産のねずみダイコンとも呼ばれる辛味ダイコンの絞り汁に、くるみ醤油を合わせた真田汁で蕎麦を頂きます。
⑦千葉香取 黒切蕎麦
小堀屋 本店
◎小堀屋本店◎
黒天もり
昆布の入った切りそばらしい。
美味しかったです。
住所: 香取市佐原イ505
電話番号:0478-52-4128
URL:http://koboriya.jp/
営業 11:00~16:30
定休 水曜日
江戸後期享和三年(1803年)に初代伊兵衛がまとめた 小堀屋秘伝書が残る歴史ある蕎麦屋さん。57品目の秘伝がまとめられており、その中の昆布で練った真っ黒なお蕎麦 昆布切りを今でも楽しめます!!
黒天もり
昆布の入った切りそばらしい。
美味しかったです。
住所: 香取市佐原イ505
電話番号:0478-52-4128
URL:http://koboriya.jp/
営業 11:00~16:30
定休 水曜日
江戸後期享和三年(1803年)に初代伊兵衛がまとめた 小堀屋秘伝書が残る歴史ある蕎麦屋さん。57品目の秘伝がまとめられており、その中の昆布で練った真っ黒なお蕎麦 昆布切りを今でも楽しめます!!
十割そばの魅力 対 二八そばの技
一般的にそば屋で出てくる蕎麦は、二八蕎麦ではないでしょうか?これは、そば粉8につなぎとなる小麦粉2の割合で打った蕎麦です。
そば粉を触った事がある方はわかると思うのですが、そば粉は非常にサラサラしていてまとまりにくいのです。そこで茹でても形が崩れないようにするため江戸時代につなぎに小麦粉を混ぜたのが二八蕎麦のはじまりです。
小麦粉は、つなぎだけの役割でなく饂飩の原料という事もあり、つるっとした食感がでて好きな方もいるのではないでしょうか。
そば粉を触った事がある方はわかると思うのですが、そば粉は非常にサラサラしていてまとまりにくいのです。そこで茹でても形が崩れないようにするため江戸時代につなぎに小麦粉を混ぜたのが二八蕎麦のはじまりです。
小麦粉は、つなぎだけの役割でなく饂飩の原料という事もあり、つるっとした食感がでて好きな方もいるのではないでしょうか。
真の生蕎麦(友つなぎ)
蕎麦粉一升の内一割(すなわち一合)を分別し之を水にて解き、追々に水を増し延ばしたる末白水のごとくになるを鍋に入れて炭火にかけ、絶えず掻き交ぜて糊のようになりたるを以て、残り九合にまぶしてでっち上げ、麺棒にて延し、これを打って茹で上げれば、無類良品の生蕎麦ができる。
二八割蕎麦
蕎麦粉八合にうどん粉二合、よくよくこね交ぜて生温かき湯をもって練り上げる。
昭和の蕎麦打ち名人 やぶ忠さんも蕎麦通で口述しているように 友つなぎをつかった生蕎麦は無類良品!ぜひ、蕎麦通として十割そばを楽しんでもらいたい。
蕎麦の香りや味をもっとも味わうことができ、そばのつぶつぶした食感も楽しめる蕎麦なんです。どの地域で採れ、どの季節の蕎麦が美味しいのか是非 奇跡の出会いを楽しみましょう。
また、二八蕎麦も 江戸時代の蕎麦屋の職人がそれぞれ工夫をこらして作り上げたものもあります。江戸の風を感じながら職人の心粋を味わって見てみましょう。
蕎麦の香りや味をもっとも味わうことができ、そばのつぶつぶした食感も楽しめる蕎麦なんです。どの地域で採れ、どの季節の蕎麦が美味しいのか是非 奇跡の出会いを楽しみましょう。
また、二八蕎麦も 江戸時代の蕎麦屋の職人がそれぞれ工夫をこらして作り上げたものもあります。江戸の風を感じながら職人の心粋を味わって見てみましょう。
信濃路遊膳 蕎麦の郷
十割どうづきそば と 十割あらきりそば
わさびと塩で食べると唸る美味しさ!八ヶ岳山麓のそばと水 素晴らしい!
住所:
茅野市塚原2-5-16
電話番号:
0266-73-0209
URL:
http://www.geocities.jp/chino_sobanosato/
わさびと塩で食べると唸る美味しさ!八ヶ岳山麓のそばと水 素晴らしい!
住所:
茅野市塚原2-5-16
電話番号:
0266-73-0209
URL:
http://www.geocities.jp/chino_sobanosato/
水戸はけんちん蕎麦発祥の地のようです。凄いボリューム!食べるのが戦いでした(笑)
住所:水戸市南町1-3-112F
電話番号:029-231-0140
URL:
http://miil.me/v/493828
けんちんそばといえば、けんちん汁に温かい蕎麦でたべるのが一般的かもしれませんが、水戸周辺では 熱々のけんちん汁に冷たい蕎麦を付けて食べます。
これがまたまた絶妙な味なんです!