2018年5月11日 更新

京都のお蕎麦(そば)は、情緒最高!ミシュラン店多数!老舗人気店おすすめランキング

京都市内でゆっくり情緒を味わいながらおいしいお蕎麦を食べるなら絶対ここ!リピーターの多い人気店・リピ店から集計された京都市内周辺のそば常連店ランキングをご紹介!

 1. 蕎麦 ろうじな (京都市内・そば)

今日は京都の手打ち蕎麦屋で昼ご飯。
「ろうじな」の冷やし鴨南蛮。醤油(カエシ)は入っていない冷たいダシ汁に、極細の自家製粉十割蕎麦が静かに浸り、ちょうど良い感じに火が通った鴨ローストの薄切りとスダチがのっています。爽やかで品の良い蕎麦でした。これから暑くなってくると、ますます食べたくなる蕎麦ですね。
昼ご飯in蕎麦屋ろうじな
こんにちは〜( ´ ▽ ` )
今日は高校時代の友達2人と京都へ
美味しいお蕎麦を食べに行きました◎

11時半開店で11時40分くらいに着いたのが
すでに人が並んでて人気店やと実感。。
お店の中はレトロで落ち着いた雰囲気。

3人で天ぷらを分けんこしたのですが
めっちゃ美味しい…!

そのあとそれぞれお蕎麦。
お蕎麦がツヤツヤで弾力もあって
めっちゃ美味しかったです!
さすがミシュランビブグルマン獲得店。
お昼ごはん♡
関東から移住してきた私にとって、

なかなか、京都で美味しいお蕎麦屋さんがみつからない。

そんな私でも満足出来るうちの一軒♪

美味しいものの為にはコルセット巻いてでも
参りますよぉ~(≧∇≦)b

ここは京都の家具屋街にあるお店、だからなのか、アンティーク調の素敵な食器棚などが、あってお洒落ぇなお店♪

………に、へっぴり腰でコルセット巻いたオバハンひとり……
(//∇//)

美味しゅうございました(´▽`)ノ
今日は京都出張。
京都での移動でバスを使うのは、行き先を調べたり、結構面倒でしたが、今回はGoogleマップで現在地と行き先を入れると、バスの時刻・路線名・バス停一覧と停車時刻まででてきて、バス移動がとても楽でした(^^)
ランチセット☆
もりそば*福井県大野産の新そば十割。
生姜とお揚げの炊き込みご飯*
生ゆばと青菜のおひたし*
だし巻き玉子☆
頭マッサージで癒された後…お蕎麦でまた癒されました~(*´∀`)
関西つゆと関東つゆの濃いのとん選べます。私は関西風で…。
お腹いっぱい~ご馳走さまでした♪
もっと見る
  • 住所:京都府京都市中京区丸屋町691
  • 電話番号:075-286-9242

 2. 蕎麦の実 よしむら (京都市内・そば)

京都で鴨汁そば。
こちらは蕎麦湯が濃厚でとろみが強く、つけ汁を蕎麦湯で割って飲むのがとても美味しくて好きです。
あまりお蕎麦屋さんの経験がないせいか!蕎麦湯の美味しさはここで知った気がします。

昨日は懸案事項に目処がついて、ちょっとホッとしました。
こんにちは♪^_^
急遽、友人の住む大阪へ慌ただしかったけど一泊行く事になり京都へも行ってきました^_^

ここは行きたかった蕎麦屋。

京都の五条にある蕎麦屋「蕎麦の実 よしむら』

美味しい!

ツユは醤油が強めだけど美味しい。

豆腐も漬け物も蕎麦の実サラダも蕎麦アイスも全て美味しかったσ(´~`*)

今は帰りの新幹線です。

そして俺の後ろの席には何と鈴木福君!!Σ(゚□゚*)

何でそんなに汗かいてるんだろう(笑)
今日は、京都に行ってきました٩(*>▽<*)۶
前に行った時食べたお蕎麦が美味しくて、そのお店の別の支店へ行きました(≧∇≦)

十割蕎麦と田舎蕎麦ととろろ蕎麦のセットにしました☆٩(。•ω<。)و

コシがあって、蕎麦の香りがとても良く、美味しかったです( ´ ▽ ` )ノ
嵐山の有名店 蕎麦の専門店
よしむら さんにお邪魔しました(≧∇≦)
こちらはヘルシーセット☆
女の子ならたまらない内容でしたよ♡
蕎麦づくしで、蕎麦の実と頂くサラダや蕎麦がゆ
そして何より、十割蕎麦が美味でしたぁ•*¨*•.¸¸♬
夕べは京都で一泊
五条のお蕎麦屋さんでホッコリ(^_^)
そばは固め
細麺、太麺、波麺から選べます
固めでお出汁は薄味
蕎麦の味を消さないようにかな...
オススメはと聞くと
この蕎麦豆腐と仰り、とても美味しく頂きました(^_^)
もっと見る
  • 最寄り:五条(京都市営)駅 徒歩4分(320m)
  • 住所:京都市下京区五条烏丸東入ル北側
  • 電話番号:075-353-0114
  • 休業日:年中無休
  • 平日営業:11:00:00-

 3. 総本家にしんそば松葉 本店 (京都市内・そば)

こんにちは(๑•ᴗ•๑)♡
先日クリップしていた、九条ねぎ満載のお店は、なんと定休日でした!!ショックーー!(๑°ㅁ°๑)‼
代わりににしんそばを食べました♬
でもとっても美味しい!しあわせ(๑•ᴗ•๑)♡゚・*:.。✡*:゚・
年越しそば(俵そば)
いつも年越しそばは"やぐ羅"と決めてるけと、行く時間が遅くなってしまい閉まってた(TдT)
仕方がないので、やぐ羅の前にある松葉へ。
かなーり昔からあるっぽいお店。
いつもは"にしん蕎麦"か、あんかけ蕎麦なんだけど、なんとなーく俵そばが気になって。
俵の中に、ゴボウ、うずら卵、鶏肉などいろんな物が入ってて楽しかった♪

そして恒例の八坂神社へ。相変わらずすごい人Σ(゚Д゚)
初参りして、おみくじ引いて。

今年も良い1年でありますように。
関西住み20年を超えますが初めての松葉本店。
今日は夏のような暑さですが、やはりここは温い(ヌクイと読んでね)にしん蕎麦でしょう!
にしんがチラッとしか見えてませんが、しっかり一枚(一尾分じゃないかも知れませんが)大きなものが入ってましたよ。

関東人な私はやはり最初甘辛いにしんなんか蕎麦に合わないと食わず嫌いでしたが、段々好きになって来ました。
最近五感がすっかり関西人だなぁと感じる今日この頃です(^^;;
ニシン蕎麦の老舗と言われる京都三条にある松葉さんにて、ニシ...
ン蕎麦を頂きました‼️ しかしまあなんですね(≧∇≦)名物と言う名前に胡座をかくと言うかなんと言うか、すごく残念な印象やったわ(≧∇≦)普通に美味しいんやけど何故この価格⁉️
今日のお昼は、
京都では有名な松葉の
きつねそば定食 ("Ü")♡
にしんそばではなく、
きつねそば(๑>؂<๑)
美味しかったです。
写真は、京都駅の松葉です。
もっと見る
  • 最寄り:祇園四条駅 徒歩1分(78m)
  • 住所:京都市東山区川端町192
  • 電話番号:075-561-1451
  • お店Web:http://www.sobamatsuba.co.jp/
  • 休業日:水曜日
  • 平日営業:10:30 - 21:30

 4. 蕎麦屋 にこら (京都市内・そば)

牡蠣そば
#ご当地グルメ探訪
#京都府 #京都西陣編
#友人誕生日祝いで #グルメ仲間とのグルメ旅
#金沢で寿司 #滋賀でジビエ #そして京都へ
#西陣の町屋に宿泊 #近場西陣ランチ!
#ミシュラン #★ #町屋の中にひっそりと
#知る人ぞ知る #拘りの #手打ち蕎麦
#客足の絶えない #予約必須 #人気名店
#西陣 #「蕎麦屋 にこら」#初訪問!
京鴨のつけ汁ざるそば
飛び込みではいったらおいしかった!
ミシュラン1つ星だそう。
世間の評判関係なしにとにかくおいしかった
そばつゆ桶ごと完食しました!
松茸と京鴨肉漬け蕎麦
調子に乗って松茸の天麩羅〜♪
お酒飲みたい(>_<)
もっと見る
  • 最寄り:今出川駅 徒歩4分(247m)
  • 住所:京都市上京区知恵光院通五辻上ル五辻町69-3
  • 電話番号:075-431-7567
  • お店Web:http://www.sobaya-nicolas.com
  • 休業日:水曜日
  • 平日営業:11:30 - 21:00

 5. 隆兵そば(京都市内・そば)

素敵
お蕎麦はお塩でいただきました。反時計回りで、蕎麦を伸ばしてあげたもの、鮎の山椒に、ほうれん草とおあげの炊き合わせ、胡麻豆腐泡醤油のせ。どれも美味しくいただきましたー。
先付盛り合わせ
直前にお宿が取れたので
関西に遊びに来ています (*ˊૢᵕˋૢ*)

祇園祭は避けて~桂川エリアです
鈴虫寺を見てからこちらへ

さすが京都✨
お蕎麦もお上品だわ~
ミニコースで すだち蕎麦をチョイス!
右上の ぶぶ天が1番美味しかったわ ♪*゚
そば茶サイダー
鴨そば〜
もっと見る
  • 最寄り:桂駅 徒歩13分(1061m)
  • 住所:京都市西京区桂浅原町157
  • 電話番号:075-393-7130
  • お店Web:http://www.ryuhei-soba.jp/
  • 休業日:水曜日
  • 平日営業:11:30 - 19:30

 6. 丸福 (京都市内・そば)

今日のランチはJR京都駅前の蕎麦屋で。
生まれて初めての衣笠丼は味がしゅんだお揚げさんとシャキシャキネギに
玉子が絡んでめちゃ美味!
蕎麦は何気に幌加内産で細麺の歯応え良し喉越し良し!
お漬物に何気なく昆布がついてるのが京都らしい?
入店する時においでや〜〜す、の一声は癒されますね。
お昼は天丼と小ざるうどんのセット。
さつまいも、ししとう、ナス、エビの天ぷらの丼。関西の味付けなので美味しくいただけました。
ニシンそば
京都駅近くの蕎麦屋。
不満はないけど、満足ではない。
ニシンそばの冷やしあんかけ。
激ウマ
冷めないように。
もっと見る
  • 最寄り:京都駅 徒歩7分(575m)
  • 住所:京都市下京区東洞院通七条下る塩小路町530
  • 電話番号:075-371-4258
  • お店Web:http://gourmet.yahoo.co.jp/0005177567/M0026011623/
  • 休業日:日曜日
  • 平日営業:11:30 - 20:30

 7. 京都 中之光庵 (京都市内・そば)

こちらは2度目の来店。
前回は寒い時期だったので、本当なら基本のきの字のせいろでいただきたかった海苔蕎麦。
前回は温いタネもんでしたがその時に次は是非せいろでもどうぞと言われてから早半年くらい?
やっと念願叶って今日海苔せいろを大盛で!
薬味のネギも白ネギで関東風?
蕎麦もつけ汁もネギもおろし山葵も美味〜〜い!
大変美味しゅうございました(^o^)
先にアップした晩ご飯は大阪の瓦町でしたが、昼飯は京都の河原町でした。
同じカワラマチ。あ、ただそれだけです(^^;;
まるでバーような超オシャレな蕎麦屋で、ジャズを聴きながら海苔と九条葱の蕎麦を。
癖になるとの謳い文句でしたが確かに〜〜!
今日はめちゃ寒だったので温い種もんにしましたが、次は絶対せいろで。海苔せいろもオススメらしい(^O^)/
とり天そばせいろ。
しっとりさくさくの鶏むね肉に
しつかりコシのあるお蕎麦でした♡
とり天せいろ、鶏むね肉のだし天ぷらと地野菜の天ぷら 1,400円
00円
出し巻きも食べる。
関西風に出汁多めのやさしいタイプ。
もっと見る
  • 最寄り:河原町駅(240m)
  • 住所:京都府京都市下京区寺町通仏光寺上ル中之町569
  • 電話番号:075-343-7711
  • お店Web:http://nakanokoan.com/shops/nakanokoan.php
  • 休業日:年中無休
  • 平日営業:11:00 - 23:30
  • 平日営業時間(備考):L.O.22:30

 8. そば處へん古 (京都市内・そば)

京都祇園で玉子とじそば!
京都らしいお出汁で美味〜〜(^○^)/
さらに薬味は一味と黒七味が2つ有って最高!
#大変美味しゅうございました
良い感じのお店へ(^O^)
冷しおろしなめこそば
にしんそば
にしん棒だき
もっと見る
  • 最寄り:祇園四条駅 徒歩5分(388m)
  • 住所:京都市東山区祇園町北側270-5
  • 電話番号:075-551-1119
  • お店Web:http://www.gion-henko.com/
  • 休業日:不定休
  • 平日営業:11:00 - 28:00

 9. よしむら 北山楼 (京都市内・そば)

雰囲気がお蕎麦屋さんとは思えない感じでおしゃれなお店でした。
お蕎麦も美味しくって得した感じ!
おばぁちゃんが来たので近くのお蕎麦を食べに︎☺︎
2種類のお蕎麦にミニ野菜丼☆*
食後のカフェラテ
しだれ桜の下で(人゚∀゚*)
ランチ
蕎麦づくし‼︎
京都。
北山楼のお蕎麦ととろろ丼のセット
もっと見る
  • 住所:京都市北区 上賀茂岩ケ垣内町107
  • 電話番号:075-707-7007

 10. 桝富 (京都市内・そば)

鴨なんば蕎麦定食
あたたかい鴨なんば蕎麦、白ご飯、煮物、きゅうりのぬた和え、お漬物数種 のセットです。
今日仕事中にいた場所が寒すぎて完全に末梢が冷え切っていたので、とにかくあったかいお蕎麦が食べたくてこちらへ。
めーっちゃめちゃ美味しかったです。出汁まで全部飲み干しました。
色んなメニューあるけど次回もこれ注文しちゃいそう。
鴨せいろ定食
アップ忘れ。日曜のお昼でした。
ここは鴨かニシンのお蕎麦が有名で、私の食べたものは冷たいお蕎麦をあったかい鴨肉入り漬け汁につけて、最後に蕎麦湯で締めることができます。
日曜は暑かったので、蕎麦湯でめっちゃ汗かきました。また寒いとき来よーっと(^^)
平安神宮観光後、東山駅の近くにあったお蕎麦屋さんに飛び込んで遅めのお昼をいただきました。
本当は鴨せいろが食べたかったのですが売り切れだったので梅肉と大葉の天ぷら付きの梅おろしの冷たいおそばにしました。自家製粉石臼挽きの二八そばです。
鴨鍋
美味い!柔らかくてジューシーな鴨肉、そしてお値段もお財布に優しい♫。予約必須です(^^)。
本日は鴨すき鍋(ノv`*)
新鮮で全く臭みもなく、柔らかい!
40秒くらいしゃぶしゃぶしたら食べられるらしい!
もっと見る
  • 最寄り:東山(京都)駅(18m)
  • 住所:京都市東山区三条通白川橋西入
  • 電話番号:075-771-5973
  • 休業日:火曜日
  • 平日営業:11:30 - 20:30

 11. おがわ (京都市内・そば)

夏そば・ω・*))ノ♪
トマトとアボカドが乗ってて
見た目に楽しい♪
ゆずの皮とミョウガでさっぱり♪

麺はアタシの好きな感じの
硬くて腰のある歯応えのあるやつ♪

ちょっとゆずの皮多過ぎかなと
思ったけど
おいしかった♪♪
京都でレンタサイクルをしてお蕎麦を食べに行きました(*^ω^*)
シンプルなかけ蕎麦、美味しいですなー♪
前回気になっていたお店♡
入ってみたらお蕎麦屋さんでした✨
おがわで鴨せいろ☆
1時間待ちました。
ランチ
ミシュラン1つ星のおそば屋さん
もっと見る
  • 最寄り:北大路駅 徒歩19分(1544m)
  • 住所:京都市北区紫竹下芝本町25
  • 電話番号:075-495-8281
  • 休業日:木曜日
  • 平日営業:11:00 - 15:00

 12. かね井 (京都市内・そば)

前後しちゃったけどランチはかね井へ♥
…たまにはアイコン変えてみちゃった♪
またしても素っぴんちゃん!

マリベルにも行きたいけど時間との勝負❗❗
母と一緒に日帰り京都旅。・*・:♪

蕎麦屋でランチ!
メニューには日本酒がいくつか書いてあって、昼からいただいてしまいました( ˃̶̤̀◡˂̶̤́ )
お店の方にお任せで選んでもらったのは、鳥取の“鷹勇”というお酒。しっかりとした香りのする、とても飲みやすいお酒でした◎
もうたまんない❗❗
友人曰く(-""-;)
…なんかちょっとオカマっぽいねw
ランチにお蕎麦(*´︶`*)
ざるそばと粗挽きそば。
蕎麦粉の風味がしっかりとわかる、とてもコシのあるお蕎麦でした!
粗挽きそばは塩で食べても美味しかったです◎
京都の蕎麦屋さん。
オープンの30分前にいって、すでに8人待ち。
オープン時には30人ぐらいになってた…。
もっと見る
  • 最寄り:鞍馬口駅 徒歩16分(1261m)
  • 住所:京都市北区紫野東藤ノ森11-1
  • 電話番号:075-441-8283
  • 休業日:月曜日
  • 平日営業:11:30 - 19:00

 13. 石臼挽き手打蕎麦 むら木 (京都市内・そば)

京都 西院〜の、蕎麦 むら木〜♬で、本日3食目
これで、晩は抜きかな…(笑)
蕎麦、絶品でした(^o^)/
もっと見る
  • 最寄り:西院(阪急)駅 徒歩6分(475m)
  • 住所:京都市右京区西院平町5-1
  • 電話番号:075-321-8790
  • 休業日:水曜日,木曜日
  • 平日営業:11:30 - 20:00

 14. 晦庵 河道屋 本店 (京都市内・そば)

土曜ダラスからのご家族。
京都が好きだったスティーブジョブズが好んだレストランに行きたい、ディナーはすし岩予約してるからランチはここ、と言われ行ってきました。創業300年、先先代考案の芳香炉というお鍋が有名らしくお客さんはそれや天ぷら蕎麦を、私はしっぽく蕎麦をいただきました。すし岩もぜひ行ってみたいです
今日のランチと晩ごはん♪
娘とお蕎麦ランチ😊

わたしはみぞれ蕎麦
娘は鴨なんば

その後錦市場でおでん種のお買い物をしました💕
暑くておでん日和ではなかったけどね😅
京都のおやつ。

関西でお蕎麦は食べないのだけどここは別格かな(^^)
河道屋 晦庵で、おろし蕎麦を。
鷹ヶ峰産の辛味大根がいい感じのスパイスに。昔の方がもっと辛かった?!
鴨なんば。
いつも食べてる蕎麦と全然別物だわー。薄味なんだけどしっかりコクのあるスープが美味い。
もっと見る
  • 最寄り:京都市役所前駅 徒歩5分(437m)
  • 住所:京都市中京区麩屋町通三条上ル下白山町295
  • 電話番号:075-221-2525
  • お店Web:http://www.kawamichiya.co.jp/houru/hourutop.htm
  • 休業日:木曜日
  • 平日営業:11:00 - 20:00

 15. 竹邑庵太郎敦盛 (京都市内・そば)

☆熱々のおそば☆
あつもりそば(一斤)

挽きぐるみのそば粉を卵と長芋をつなぎにした麺を、茹でて蒸篭に♪
たっぷりの九条ネギとその下の生卵を混ぜた後に熱々の黒糖の入ったお汁を入れて。箸休めの梅干し。

寒い京都で熱々のお蕎麦を。こちらはどうしても伺いたかったお店。
黒いおそばが、つなぎでふんわりツルっとなり、甘めのお汁によくあいます。
いただく前はお蕎麦のすき焼き風味をイメージしましたが、もっと上品で滋味深いです。お江戸のお蕎麦とは全く別物

体が芯から温まり、温かいおもてなしに感謝です♪
京都の取引先の方から教えていただいた、名前が変わってる蕎麦屋。
名代あつもりがオススメっちゅうことで熱もり一斤半を。
画像は薬味の大盛りな九条ねぎ。
この下に生卵が隠れてます。
大きな梅干はお口直しにという事で。
この後せいろ蒸し状態の熱々な蕎麦が出てきました。
竹邑庵太郎敦盛さんであつもりそば。
湯がいて蒸してるの?蒸篭がちゃんと本来の仕事してます(^^)こういうの初めて。たっぷりのねぎと鶏卵、わさびを薬味にいただきます!
あつもりそば 一斤半¥900
葱の下には卵が入っていて温かいそばつゆをかけて混ぜそこに温かいそばをつけていただくそば 二斤は多いと言われたけど…足りん(^_^;)
順子ちゃんのオススメで 昨夜に続きお蕎麦。
竹邑庵 太郎敦盛 はセイロ蒸しが有名らしいですが、私は冷たい方にしましたー^ ^お蕎麦黒い!
もっと見る
  • 最寄り:丸太町(京都市営)駅 徒歩4分(319m)
  • 住所:京都市上京区養安町242-12
  • 電話番号:075-256-2665
  • 休業日:日曜日
  • 休業日(備考):祝日
  • 平日営業:-

 16. 尾張屋 本店 (京都市内・そば)

本家尾張屋

_
スタイルノルウェーというマガジンの仕事しました。
キュッパ特集です。
開催中のキュッパ展@東京都美術館
10/4まで
ほかで無料配布中

Web版も。
キュッパの折紙折れます

↓↓詳細↓↓
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=996226253745460&id=251034011598025
一昨日のコンサート前の腹ごしらえ。

たぬき蕎麦です。
京都名物らしいですね。
とろみのついたお出汁にすりおろし生姜をたっぷり入れて、温まりました(*^_^*)
利休そばde〆〼
昨日雨の中京都烏丸で食べたお蕎麦|´-`)っ☂
親子うどんとニシン蕎麦♪
昨日は観光しててもすんごい寒かったから格別に温かかった。
宝来そば ☆☆☆☆☆
秋晴れの金曜日

京都観光を終えて大阪に向かいます
(*´ч`*)
もっと見る
  • 最寄り:烏丸御池駅 徒歩5分(298m)
  • 住所:京都市中京区車屋町通二条下る仁王門突抜町322
  • 電話番号:075-231-3446
  • お店Web:http://www.honke-owariya.co.jp
  • 休業日(備考):年末年始
  • 平日営業:11:00 - 19:00

 17. やぐ羅 本店 (京都市内・そば)

お昼ご飯は、にしん蕎麦‼️✨
生協パルシステムで購入❗️
お天気が良いので、知恩院さんへ行きました。
お昼は、にしんそばを食べました。おいしかったです(^.^)
長女の卒業旅行先の京都・大阪から毎日、食レポが届いて悔しい...
っす(♯`∧´)
とりなんばー。
歩き疲れた!
南座の前で蕎麦屋に入る。
観光客みたいなチョイスやな。
もっと見る
  • 最寄り:祇園四条駅 徒歩2分(140m)
  • 住所:京都市東山区四条通大和大路西入中之町211
  • 電話番号:075-561-1035
  • お店Web:http://www.yagura-net.com/
  • 休業日:木曜日
  • 平日営業:11:30 - 21:30

 18. 草庵 (京都市内・そば)

京都タワーの地下にフードコートができてました。
好きなジャンルのお店をチョイスできるから、居酒屋行くより楽しいかも(≧∀≦) すだち蕎麦が完売(><) 食べたかった!
やっぱり蕎麦も食べたいということで…
すだちかき揚げ蕎麦も╰(*´︶`*)╯♡
せいろ蕎麦
もっと見る
  • 最寄り:京都駅(259m)
  • 住所:〒 京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町721-1 KYOTO TOWER SANDO
  • 電話番号:075-746-7698
  • 休業日:不定休
  • 休業日(備考):KYOTO TOWER SANDOに準ずる
  • 平日営業:11:00 - 22:00

 19. 永正亭 (京都市内・そば)

はい、ご期待通りに蕎麦です(笑)
明治23年創業の河原町のまん真ん中のお店。
ここで鳥なんば蕎麦が540円は安い!
お出汁も鳥なんやからか最初から山椒が効いててめちゃ好み〜(^O^)/
三寒四温の今日は寒の日?
温もったぁ。大変美味しゅうございました!
ランチ時、小さなお店の前に小さな行列が、、、
美味しいんやろか
並びました
天とじわかれ 丼のご飯と具か別になってます。お出汁の香りがいいな
今日のランチは軽目にお蕎麦。

特田舎、550円。
藤井大丸の斜め向かいというロケーションにありながら、コスパ良過ぎ
鳥なんば♡
地元の方に愛されている感じのお店。
お値段も手頃でとっても良いお店でした(*≧艸≦)
こちらのカレーうどん、魔法のレストランでも紹介されてます。
今日は、カレー丼で。
もっと見る
  • 最寄り:河原町(京都)駅 徒歩3分(238m)
  • 住所:京都市下京区貞安前之町611
  • 電話番号:0753516016
  • 休業日:水曜日
  • 平日営業:-

 20. 有喜屋 京都文化博物館店 (京都市内・そば)

これが京都のたぬきそば!
その名も京風たぬきそば。
きつねうどんのお揚げさんが刻みになってあんかけ蕎麦にオン、
めちゃ寒い京都でアツアツのあんかけが嬉しい(^O^)/
湯葉とじ蕎麦( ´ ▽ ` )ノ
お出汁がとっても美味しくて、蕎麦も細くてしっかりしてて、驚きました(*゚∀゚*)ムッハー
鴨せいろ!
黄綬褒章受賞の店主のお弟子さんが打つ蕎麦は、十割でもこんなに細い!
歯応え香りしっかり。
桂川イオンモールの店舗です!
まぐろ丼セット♪
おそばも上品なうまさ、
かき揚げはさっくさく!
記念すべき1000枚目!
は、
そばみたらし団子♪
もっと見る

 21. すけほり (京都市内・そば)

帰京して豚肉生姜炒めのご飯と鳥南蛮のお蕎麦のお昼ごはん✨
京都の蕎麦はなかなかいい店が少ないね。
ここは数少ない店の一つです。
今日のお昼は蕎麦。
温まりますね(*^^*)
肉ゴボウそば。
優しさで心が暖まる。
もっと見る
  • 最寄り:京都駅 徒歩7分(379m)
  • 住所:京都市下京区東洞院松原下ル大江町554
  • 電話番号:075-351-5380
  • 休業日:日曜日
  • 平日営業:11:00 - 19:00

 22. 田舎亭 (京都市内・そば)

揚げなすおろし。

鴨川沿いを歩いて出町柳まで南下して来ました。子供と一緒に靴を脱いで水遊びしたり、童心にかえって楽しい休日になりました。地下鉄の駅まで行く途中にふらっと入った落ち着いた雰囲気のお店、主人はにしんそばを美味しそうに食べてましたが、このお蕎麦も美味しかった。
久々京都に来ました。
晴明神社お参りして、お昼ごはん。

衣笠丼定食はお蕎麦ひろうす付き
嫁さんは、揚げ餅あられそば

暖まりますねー
昼ごはんは、三昧そば。
もっと見る
  • 最寄り:出町柳駅(420m)
  • 住所:京都府京都市上京区今出川通河原町西入大宮町313
  • 電話番号:075-231-3819
  • 休業日:木曜日
  • 平日営業時間(備考):11:30 - 16:00/17:00 - 20:00(LO.19:30)
この記事のキュレーター
この記事のキーワード
この記事に関係するカテゴリー