2022年7月31日 更新
0 3,078 view

Vegetable YUME dish ~ 創刊号 ~

お野菜料理がもっと楽しくなるオシャレでカラダに優しいナチュラルフードマガジン。”お野菜の取り扱いかた”や”お野菜の効果的な食べかた”などのお野菜料理の基本知識などもご紹介しています。(3ページ目)

 

【さつまいもを丸ごと♪】さつまいも本来の甘さの天塩フォンデュ

レシピ 本来の甘さが広がる♪さつまいも天塩フォンデュ

さつまいも本来の甘さがお口に広がります。

材料(4人分)

さつまいも
1本
生クリーム
小さじ1
お塩(天日海塩)
少々

作り方

  • 1
    さつまいもは皮つきのままよく洗い、しっかりとゆでた後、フードプロセッサーで細かく切り刻みます。
  • 2
    ボールに①と生クリームを入れ、塩で味を調整しながら全体をこねる様に混ぜ合わせて盛り付けたら完成です。
  • 3
    お塩は天日干しのお塩を使っています。

コツ・ポイント

美味しいお酒の時も食物繊維がたっぷり味わえる1品です。 さつまいもの皮にも腸内環境を整えてくれる食物繊維が豊富に含まれています。 さつまいもは綺麗に洗って皮つきのまま丸ごと食べるのがオススメです。

 お野菜のお取り扱い説明書

├お野菜鮮度の見分けかた

見た目で鮮度を判断できる
お野菜の品質は

外見適正(見た目)
流通適正(日持ちなど)
基本適正(美味しさ、栄養価、機能性、安全性)

から成り立っています。

├色と形をよく観察する

色と形をよく観察する

お野菜はビタミンが多ければ、それが葉の色に反映し、逆に葉の色が落ちているものは、鮮度が落ちてしまっているものです。

野菜に含まれる機能性成分は、葉や果物の紫色の濃淡で示されています。

また形の良いものは、健全に育っている証拠でもあります。

├お野菜の鮮度を保つ方法

地面から立ちあがった
立ち型野菜の鮮度を保つ方法

・ほうれん草    ・小松菜
・チンゲンサイ   ・セロリ
・春菊       ・ブロッコリー
・カリフラワー   ・ネギ
・キャベツ     ・レタス
・アスパラガス


ほうれん草や小松菜、春菊、アスパラ、ネギ、ブロッコリーなどの地面から立ちあがった部位を食べる立ち型野菜は、一般的に寒さに強いお野菜です。

ポリ袋かラップフィルムに包んで、冷蔵庫の中でも立たせておくと美味しさが逃げません。
地面から立ちあがった
土付き野菜の鮮度を保つ方法

・ジャガイモ   ・玉ねぎ
・生姜      ・にんにく
・人参      ・ごぼう
・さつまいも   ・大根
・白菜      ・里芋
・長ネギ


大根、人参、ごぼう、さつまいも、じゃがいもなど、食べる部位が土の中に存在するお野菜は、土を洗ってしまうと日持ちが悪くなってしまうので、土付きのまま新聞紙などに包んで、冷暗室か野菜ボックスに入れて保存します。

根菜類は冷えた場所に置くと低温障害になってしまうこともあります。

特に玉ねぎやニンニクは、他のお野菜の鮮度を落としてしまう影響もあるので気を付けましょう。
ぶら下がってなる野菜
ぶらり野菜の鮮度を保つ方法

・トマト
・きゅうり
・なす
・ピーマン
・パプリカ
・枝豆
・かぼちゃ
・ゴーヤ


ぶら下がってなるトマトやナスといた夏が旬のお野菜や根菜類、ハーブ類は冷蔵庫に入れずに保存したほうがいいお野菜です。

夏に収穫されるこれらの野菜は、冷たい場所が苦手なので常温で保存します。

猛暑のときなど冷蔵庫で保存する場合は、新聞紙などにくるんで保存するのがおすすめです。
ハーブの鮮度を保つ方法

・バジル
・ミント
・シソ
・クレソン
・ルッコラ


ハーブ類は熱帯地方原産なので寒い場所が苦手です。

冷蔵庫に入れておいたら葉が黒くなってしまうことがよくあります。

コップに水をはり、刺しておくと良いです。

├お野菜の茹でかた

お野菜の茹でかた
土から下の野菜は水から茹でます。
土から上の野菜は熱湯で茹でるのが基本です。

芋類、根野菜は繊維が細かく火の通りが悪いため、熱湯から茹でると内部に火が通るまでに表面が煮崩れてしまうので水から茹でます。

葉菜類、豆類、果菜類などは、繊維が荒いので火の通りが早いです。そのため、熱湯から茹でます。

├お野菜のアク処理

お野菜のアク処理
アクは野菜の苦み、えぐみを作るような成分です。

山菜類のアクは少量だと細胞の活性化や食欲増進につながりますが、それも大量だと下痢などの原因になる可能性もあります。

ゴボウや芋類のアクは空気に触れると色が変わる成分で、心配する必要はありませんが、ほうれん草などの「青菜類のアク」はアクの作用が強い種類のものです。

青菜類はきちんと茹でて水にさらすなどして食べることが大切です。
 

この記事のキュレーター