自家製麺 らーめん 改

自家製麺 らーめん 改

ラーメン
蔵前駅

『自家製麺 らーめん 改』の店舗情報

よみがな じかせいめんらーめんかい
蔵前駅
時間(分) 5
カテゴリ ラーメン全般
住所 東京都台東区蔵前4-20-10
電話番号 03-3864-6055
お店Web https://r.gnavi.co.jp/arx8873h0000/
休業日 不定休
平日営業時間(備考) 11:00 - 15:00/17:30 - 21:00\n売り切れ仕舞いあり
土曜営業時間(備考) 11:00 - 15:00/17:30 - 21:00\n売り切れ仕舞いあり
休日営業時間(備考) 11:00 - 15:00/17:30 - 21:00\n売り切れ仕舞いあり
ランチ 1,000円以下
ディナー 1,000円以下
利用目的 友人・同僚と

『自家製麺 らーめん 改』を予約する

【一休レストラン】でネット予約


【 ヒトサラ 】でネット予約


【Yahoo!ロコ】でネット予約

『自家製麺 らーめん 改』に投稿された写真

sinmar
7年前

ラーメン改蔵前。新店。え。有名ないつ樹、行列が凄い五の神出身だって行くしかないっしょてことで行きました。かなりカフェみたいなお洒落なラーメン屋さん。1人女子ラーメンも数人見ました。特製の貝塩ラーメンを。Σ( ̄。 ̄ノ)見た目かなり美味しそう。スープはかなり貝の出汁が凝縮してます。蛤の後味が跡からおーい待ってよていいながら来ます。このスープは、かなり美味しい。あと麺が太麺で塩ラーメンにしては珍しい。これが美味い。レベル高い新店でした。若い夫婦でやっていて接客も丁寧できてよかったと思いましたとさ。

junjuwaaaar
7年前

昨日振られた話題の新店、休出後の14時過ぎなら平気だろうと思ったらまさかの10人待ち。。 20分並んで頼んだのは貝塩ラーメン。ちょいしょっぱ目ですが貝特有の旨味がしっかり出ています。このくらいがいいのかな。 茹でる前に手揉みした中太麺はもちもちで、このスープには合ってます。トッピングはチャーシュー、たけのこ、わかめに三つ葉。 席の後ろが狭いので、手前だと落ち着かず、奥だと出入りで気を使いますが、接客良好でいい店です。 並ぶの嫌なので暫く近寄りませんがw #ラーメン

ohisamalion
5年前

かっぱ橋道具街のおまつりに参戦する前に腹ごしらえ。 超多加水麺が食べたくて 調べてたらちょうど蔵前にあった! 貝出汁も久しぶりに食べた! 煮卵にうるさいわたしとしては 味の染みかたがイマイチでした。 チャーシューは 前歯の噛み合わせの悪いわたしは 噛みちぎることができなくて まあまあデカイのを 一口で食べないといけなかった。笑 でも、スープと麺は美味しかったので また来たいです。 店内もお洒落な感じでした。 で、かっぱ橋で、4万円ほと散財💸 いいものを安く、たくさん買えました。

sinmar
6年前

しんまるラーメンランキング第6位は東京の蔵前にある自家製麺 ラーメン改さんです。 こちらは全部入りの貝塩ラーメン。 ここはインパクトが凄いです。 スープは貝出汁の旨味が凄いです。 貝出汁好きな人にはたまらないかと思います。 塩ラーメンには珍しい自家製極太麺。 もっちりした麺と旨味溢れるスープ、トッピングもなかなか。旨し。^ - ^

detsu
7年前

蔵前の自家製麺 らーめん 改で「貝塩らーめん」を頂きました もう一つのレギュラー目当てで行ったものの売り切れだったので… 先週に比べて塩分がやや抑え目なのと、貝出汁がよりはっきりと感じられるなという印象で更に美味しくなっているように思えます 細麺の方が合うように思っていましたが、今回改めて食べると、スープを含みながら自家製の手揉み麺をモグモグと食べる感覚が何だか病みつきになりそうです 既に行列店なのも納得の、素晴らしい一杯でした!

montidao
1年前

蔵前『らーめん改』 【限定】氷見煮干の淡口醤油ソバ 浅草のビリケンと同系列の店なのでハズレは無いのはわかってたけど、醤油って書いてあるのに「塩と醤油どちらにしますか?」って聞かれて超悩んだ😳😂 スープひと口めで「うわっコレ!煮干食べにきたのからーめん食べにきたのかわからないよ!」ってくらい煮干だった😂 少し苦味を感じるくらいあまりにも煮干だったから、らーめんとしてどうなんだろw 春菊と玉ねぎのアクセントが良く、麺はさすがに秀逸だった👍

glbutxxx
7年前

貝塩らーめん 今月オープンの新店ですね。 いつ樹出身だそうで渡なベイベーってことですな。遡ると。 常に15人くらいは並んでいます。 厨房はイケメン店主と美女3人の4名体制。 さて、貝がガッサリ襲いかかってくる茶褐色のスープは単調ながらもホタテやアサリなどの旨味が凝縮。 縮れた太麺はスープとの相性は?ですが、癖になりそうなゴワつきが逆に良いかも。 竹の子やワカメなどトッピングにもら個性の光る一杯。 今後も期待な新店でした。

prodigalson
5年前

45杯目。めちゃめちゃ体調悪くて寒気が止まらないんで会社早退。「今日は嫁さんも仕事だし昼飯どうしようかなぁ」と思っていつも行列のラーメン屋さんの前を通ったら席が空いてるではないか! 「調子悪いくせにラーメン食うんじゃねえ」と言われるかもだけど、調子悪いときはラーメンか蕎麦かうどんしか食べられんとです(`・ω・´)キリッ 本当は濃厚煮干が食べたかったが今日はやってなかったので久々の貝塩。やっぱりここは美味いねぇ…身体も温まるし♪

detsu
7年前

蔵前の新店、自家製麺 らーめん 改で「貝塩らーめん」を頂きました 五ノ神製作所出身の新店と聞き早速訪問 一口すするとアサリ由来のような貝の風味がグワっときます 塩らーめんでありながら、かなりパンチがあるというか強烈な旨味が感じられ、やや塩っぱめですがコレはとても美味しいです 麺は手揉みの中太麺で、すするというよりかモグモグ食べる感覚 ワカメが思ったよりしっくりくるのが不思議 とても美味しい一杯でした!

teatime_wine
7年前

昼ごはんは兵庫県の実家の妹から頼まれた店オリジナルのペンを買いに蔵前まで。 開店時間前に着いたので先に昼ごはん。 近くのラーメン屋さんで昼ごはんです。 冷やし貝塩ラーメン。 貝のラーメンは珍しいし初めてです。 貝だしがしっかりしてますがトッピングの大葉と甘酢ミョウガがサッパリと食べさせてくれます。 並んでまではしない夫婦ですが、ここは並ぶ価値ありました。

ページTOPへ