よみがな | とうきょうめんつうだん |
---|---|
都道府県 | 東京都 |
エリア | 新宿・代々木 |
駅 | 新宿西口 |
時間(分) | 3 |
距離(m) | 217 |
カテゴリ | 讃岐うどん |
住所 | 新宿区西新宿7-9-15ダイカンプラザ ビジネス清田ビル1F |
電話番号 | 03-5389-1077 |
お店Web | http://www.mentsu-dan.com/ |
休業日 | 年中無休 |
平日営業 | 10:00 - 26:00 |
土曜営業 | 10:00 - 26:00 |
休日営業 | 10:00 - 26:00 |
ランチ | 1,000円以下 |
ディナー | 1,000円以下 |
利用目的 | 友人・同僚と,一人ご飯 |
モーニング | あり |
ランチ営業 | あり |
23時以降 | あり |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【ホットペッパーのクーポンページ】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
東京グルメ探訪!新宿区、西新宿編 創業2003年、本場香川の讃岐うどん本も著者の 讃岐うどんマニアのグループがプロデュースの店 讃岐うどん好きなら一度は訪れる、聖地的な名店 評判の本格派、讃岐うどん、人気名店 「讃岐うどん大使 東京麺通団 」初訪問! 迷った挙句、私は肉ぶっかけ、連れはあつかけ! 私は、半熟玉子天、連れはゲソ、かしわ、茄子! 肉ぶっかけ濃い味付け牛肉甘辛煮味良し抜群旨! うどんは中太腰程よいもちもち食感良し抜群旨! 半熟玉子天ぷら、揚げ加減絶妙な半熟さ抜群旨!
初訪。しょうゆと、かしわ天、卵天、あと香川の日本酒(凱陣)。 うどんはオヤツ?食事?お酒の〆? もしオヤツだというならこの店は再訪の価値があると思う。うどんは美味い! 天ぷらが温かくないのはやっぱり美味しくないと思うのですよ。まぁそこは価格との相談になるのかな。 新宿には慎という美味いうどん屋があるからわざわざこっちに来る理由がない。たとえ歴史的にはリスペクトの対象だとしても。 せっかく日本酒も美味しいの揃えてるんだから、もうちょっと考えたらいいのに
東京グルメ探訪!新宿区、西新宿編 毎日、香川から届く饂飩生地を打ち立て茹でたて 讃岐うどん好きなら一度は訪れる、聖地的な名店 評判の本格派、讃岐うどん、人気名店 「讃岐うどん大使 東京麺通団 」初訪問! 先ずは入口カウンターでメニューを決め伝える! 迷った挙句、私は肉ぶっかけ、連れはあつかけ! 待つ事1分!頼んだ饂飩がトレーに乗って登場! 先ず小鉢の並んだケースがあり食べたい物取る! 流れに沿って天ぷらコーナーから天ぷらを取る! 私は、半熟玉子天、連れはゲソ、かしわ、茄子!
東京グルメ探訪!新宿区、西新宿編 西新宿駅より百人町方向へ脇道に入る。徒歩3分 レトロ感を演出の錆びたトタンにサインの店構え 創業2003年、本場香川の讃岐うどん本も著者の 讃岐うどんマニアのグループがプロデュースの店 毎日、香川から届く饂飩生地を打ち立て茹でたて 製麺所型のセルフで天ぷら取り薬味出汁を入れる 讃岐うどん好きなら一度は訪れる、聖地的な名店 評判の本格派、讃岐うどん、人気名店 「讃岐うどん大使 東京麺通団 」初訪問!
かしわ天と竹輪天とホッピーと うどん屋でチョイ呑み🍺 かしわ天美味いけど鶏天との違い分からず🧐🧐 それにしても蕎麦屋にうどんあるけど、うどん屋に蕎麦が無いのはなぜ❓🤡👍 ホッピーのチョイ呑み出来るトコが増えて嬉しいわ😋
友達のネイルの学校に来てる〜今休憩でごはん食べて来た(´~`)モグモグ 午後もまた、さっき塗ったネイルを落として塗り直し(´д`;)もったいないね☆ 今回は右手中指にチップラップ、左手中指に花火のアートだよ〜˚‧*♡ॢ˃̶̤̀◡˂̶̤́♡ॢ*‧˚
西新宿に来たので久しぶりに東京麺通団へ。 この讃岐うどんのお店は、去年亡くなったコラムニストの勝谷誠彦さんがオーナーに名を連ねてました。昔、勝谷誠彦氏のメルマガを購読してて、よくその中でこの讃岐うどんのお店のことよく書いてたので知った次第。 かまたまうどん、美味しいです😋
あつかけ、納豆 天かす、ネギ、生姜は自分で盛るスタイル 一日一豆腐と納豆。 胃に優しい物に戻る。 昨夜、某チェーン店の麻婆丼を食べ切れず。 付いてきたスープ含め、お残し。ごめんなさい。 久し振りに食べて気持ち悪くなった。 おいしくなかったからか。胃腸さん刺激強かったか。
かま玉と骨付き鳥! さっきのとろろをかけに入れ忘れてたんでかま玉に入れたんだけどこれが失敗(´д`)。骨付き鳥は思いの外大きくて肉柔らか、美味しかった。「おやひな」って骨付き鳥のみせも近所にあるね。高松の一鶴と比べてしまうとなんだけど雰囲気味わうには上等じゃないかなー。ごちそうさま(´ρ`)
東京グルメ探訪!新宿区、西新宿編 創業2003年、本場香川の讃岐うどん本も著者の 讃岐うどんマニアのグループがプロデュースの店 讃岐うどん好きなら一度は訪れる、聖地的な名店 評判の本格派、讃岐うどん、人気名店 「讃岐うどん大使 東京麺通団 」初訪問! 迷った挙句、私は肉ぶっかけ、連れはあつかけ! 高菜明太丼が食べたかったが今は提供は無いと! 肩透かしにあったが牛すじカレーありオーダー! レジにて精算、牛すじカレーを受取り席へ移動! 牛すじカレースパイシー中辛懐かしい味抜群旨!