住所 | 広島県日本、〒732-0823 広島県広島市南区猿猴橋町4−10 |
---|---|
電話番号 | 082-298-0880 |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
8月12日の続き 自家製ツナ 新鮮なカツオから手作りされてるそう 下にたっぷり敷いてあるさらし玉ねぎも美味 原始焼きの鮮魚はイサキ これも1時間くらいかけてじっくり焼かれています カウンターのみのお店 炭が積まれてて暑そうだけど、空調のおかげか意外と大丈夫です 前回と同じ席で、覚えてくださってました スタッフの方の気さくながらも丁寧な接客が良い〜 季節によって魚も変わるのでまた来てくださいね、とのことでした
7月30日は午後仕事をお休みして久々会う友達と3人で昼飲みです つきだしは鯵とイサキのお刺身 おつまみにすぐ出る葉ワサビクリームチーズ サザエの… カウンター内の囲炉裏みたいなとこで焼いてくれるいろいろは 穴子炙り焼き 鴨 イサキ 豚 ビールのあとはスパイス焼酎やジンをソーダ割りで みんな好きなもの飲んで会えなかった間のいろんなことをおしゃべりしました 店員さんの接客もよくて良いお店でした✨
8月12日の続き 穴子炙り焼き 前回美味しかったのでまた頼みました! アスパラチーズ 炭火で焼かれたアスパラはシャキシャキ✨ 豚肉焼き カットしたところ 柚子胡椒、生七味、醤油麹をつけて 脂が甘い❤ 1時間近くかけて焼かれる豚塊肉はしっとりした焼き上がりです 炭火で焼かれてる豚🐷を、眺めながら焼き上がりを待ちました
亀齢🐱🍶 超辛口 特別純米酒 猿猴橋🐵🍑🦅🌐 広島県産 千本錦60%精米 亀齢酒造(広島県東広島市西条本町) バルタンと亀齢のコラボ酒🍶 猿猴橋の四隅の親柱に設置された地球儀をつかんで羽ばたく大鷹の像と欄干の桃を掲げる2匹の猿の装飾などが大正15年(1926年)当時に復元されました
[火の肴] 山賊ガイヤーン🐥 (タイの焼き鳥🇹🇭) 原始焼きはじっくりと火入れ🔥🦣🍖 特製タレに漬け込んであります🐱 レモンをかけて🍋 お好みでナンプラーをつけて😋 ナイフ&フォーク付き🍴 手で持ってかぶりつきたい🤍🤣
新店チェックの続き 通りに面した窓 ここから路面電車が眺められるのもあと少し。 炭でじっくり焼かれてるのは、私の豚かたまり肉✨ 店舗オリジナル日本酒 猿猴橋 (製造元 亀齡酒造) 広島の名所旧跡が描かれたラベル
広島の穴子には 広島の大号令!🐱🍶⛩️ 槽搾り 純米真吟磨き 吟風・きたしずく70%精米(扁平精米) 日本酒度 +2 酸度 1.6 酵母:きょうかい6号 アルコール分 15度 馬上酒造(広島県安芸郡熊野町)
行ってみたかった新店に🐱 この日は広島電鉄の駅前大橋ルートの開業により猿猴橋町電停が廃止になる最後の日だったので路面電車を撮ってみました📷🚋 左下が猿猴橋町電停(えんこうばしちょう) 113年間 ありがとう🚊😺
ゆきの美人🐱🍶 純米 完全発酵 火入れ 山田錦・秋田酒こまち 60%精米 日本酒度 +13 酸度 1.5 酵母:蔵内培養 きょうかい14号系 アルコール分 16度 秋田醸造(秋田)
記事がありません
8月12日の夜先日行ったお店に夫と行ってきました 私は出勤、夫はカフェで仕事したとのことなのでおつかれさまビールで乾杯 つきだしはしまあじと鯛だったかな? 生牡蠣食べ比べは左から北海道のせんぽうし、宮城の僕の牡蠣、岩手の釜石 どれもミルキーで美味しい! 熟成ポテサラ 熟成したじゃがいもを使って白味噌やなんやかんやで味付けした大人味のポテサラです 上のゆで卵を崩して混ぜていただきました エモいラベルのイーモソーダ割り