まるごと

まるごと

和菓子

『まるごと』の店舗情報

住所宮城県日本、〒980-0011 宮城県仙台市青葉区上杉5丁目1−1 上杉五番館 103号 店舗
電話番号022-200-2204

『まるごと』を予約する

【一休レストラン】でネット予約


【 ヒトサラ 】でネット予約


【Yahoo!ロコ】でネット予約

『まるごと』に投稿された写真

lespall
4日前

生クリームムースどら焼き もっちりしたどら焼きの焼き生地は米粉ではなく、葛粉ともち粉を合わせた生地を使っているそうです。本当にこの生地が絶妙で所謂一般的などら焼き生地よりもクレープ生地に近いようなイメージです。その生地にはたっぷりの生クリームベースのムースと粒餡をあわせてますが、粒餡のアクというか癖を生クリームが包み隠してとってもマイルドで美味しいどら焼きです。

lespall
3ヶ月前

ラムレーズンどら焼き 小豆の粒餡にラムレーズンを混ぜ込み、薄いモチモチしたクレープ生地で包んだどら焼きだそうです。あまりどら焼き感はしないのは小のモチモチした食感のクレープ生地もそうだし、またおにぎり型という見かけも関係している気がします。でも美味しいです。因みにところどころで香るラムレーズンがアクセントになっています。

lespall
4日前

モンブランどら焼き 栗のクリームと栗の渋皮煮、小豆の粒餡、ホイップクリームを米粉の生地で挟んだどら焼きです。この組み合わせだとモンブランではなく、単に栗のどら焼きになりそうなのにそうならないのは栗のクリームに洋酒を合わせ、お酒の香りがケーキっぽさを加えているからです。モンブランらしさのある美味しくって素敵なお菓子です。

lespall
4日前

生プリンどら焼き どら焼きと言ってるけどこちらの焼き生地は米粉ベースで非常にもっちりしてて、どら焼きらしくありません。けれどもこちらの生地は生クリーム系の餡と抜群の相性です。今回は粒餡、生クリーム、プリンを米粉生地で挟んだどら焼きです。プリンが固形のカスタードクリーム風になってとっても美味しいです。

lespall
4日前

ずんだチーズどら焼き もちもちの薄い生地にたっぷりのざくざくのずんだ餡、その中にクリームチーズの塊が入ったどら焼きです。クリームチーズの酸味がアクセントになってはいるけど、クリームチーズの必然性を感じられませんでした。美味しかったけれど、次回はこれよりもずんだだけのどら焼きの方を選ぶかと思います。

lespall
8ヶ月前

ずんだチーズどら焼き もっちもちの焼き生地でクリームチーズとずんだ餡を挟んでます。このずんだ餡はしっかりつぶつぶ感があって美味しく、今度はチーズなしバージョンもトライしようかと思います。焼き生地もどら焼きというよりクレープに近い感じでとっても美味しいです。

lespall
3ヶ月前

胡麻のアイスどら焼き アイスクリームを胡麻を合わせた小豆のあんこで挟み、薄いクレープ生地で包み込んだお菓子です。胡麻味は薄く、冷たいアイスクリームと合わさって胡麻感は感じなかったけれど、薄いモチモチしたクレープ生地とアイスクリームの組み合わせは抜群です。

lespall
3ヶ月前

生プリンどら焼き あんこと 生クリーム、更にプリンを挟んだどら焼きって斬新ですが、プリンはカスタードクリームへ食感を加えたようなもので、意外と相性いいみたいです。そしてカスタードクリームと違ってぷるんとした食感がアクセントになってとっても美味しいです。

lespall
3日前

生プリンどら焼き 大きいプリンを粒餡と生クリームで挟み、それを上下から薄いもちもちの生地で挟んでます。大きさから食感的にインパクトはあるものの、意外にプリンの味がおとなしめで、生クリームの味わいが強いです。でもバランスが良いので美味しいです。

lespall
4日前

ずんだどら焼き もちもちの薄い焼き生地にたっぷりのざくざくのずんだ餡を挟んだどら焼きです。もちもちの生地も勿論美味しいし、ざくざくのずんだ餡もとっても美味しいです。ここのどら焼きは美味しいけれど、その中でもこのどら焼きはとっても美味しいです。

『まるごと』に関するまとめ記事

記事がありません

ページTOPへ