よみがな | バンライハンテン |
---|---|
欧文表記 | BANRAI HANTEN |
カテゴリ | 台湾料理 |
住所 | 〒 日本、〒112-0005 東京都文京区水道2丁目19−11 |
電話番号 | 0 |
ランチ | 不明 |
ディナー | 不明 |
利用目的 | 友人・同僚と |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
薑母鴨ジィァンムーヤーと白 仕事の後にこれを予約して 風邪引きそうーという感じで調子悪かったけど時間調整で散歩して少し寝て回復 鴨、ザクザクの生姜たっぷり、椎茸、えのき、揚げタロ芋、揚げ湯葉、お野菜モリモリ タレが美味しくてすりおろしなニンニク感でゴマだれでもピーナッツだれでもない、なんだろ 豆腐餻との事でした! しゃぶしゃぶ屋さんでよくニンニクを少しといたゴマだれが楽しかったのを思い出したけど、 台湾は食文化が多様で特殊で、かつ日本の何かに似て面白い 最後に〆素麺、一束で腹パンです!
マコモダケのガーリック炒め、鳥の葱塩ソースがけ、生グレフルサワー缶 やーもう仕事終わって、明日のための仕事を飲みながらやる事にした え?仕事終わってないじゃんて?は、はははー マコモダケはタケノコの仲間ではなさそう、とは思ってたけど、麦やイネの仲間というのを知ってまた一つ賢くなりました ヤングコーンみたいなお味が好きです! この後帰りかけたけどメニューになかったトマ玉をちょっとお裾分けいただいて また明日〜
塩レモン焼きそばとルーロー飯と白 白がオーストラリアのワイン、台湾茶お茶飲もうとしていたマンネもオンニの酒ハラ(飲み会ノリ笑)により 全員強制白ワインだったけど 美味しい〜飲みやすい〜とみんな満足まったり 塩レモン焼きそばか黒胡椒が通常レベル遥かに超えてすごいしレモンもすごいし頭部のあらゆる毛穴が開く 女子は開きたくなーいといいながらモリモリ食べてました♨️ 休み前に酔い夜だー
パイコーカツカレー 思い出野郎◯チーム、ゲストはユアソンのジュンさんたちの総勢4名のDJによる昼イベントで フードの目玉はこちら💁♀️💁🏼♂️💁 カレー運んできた高木さんの「今回酸味強め」という声が聞こえていたが 酸ッッッッッぱい!!! 売り切れ直前のラス2タイミングで教えてもらって逃さなかったー コーヒー売りながらガツガツ食べました♨️
豆苗炒めとパイコーとイカとれんこん春巻きと ハードセルツァー 職場の仲間と(普段は1人、本店のスタッフの娘たちと)飲み あれこれそれあれと飲みながら食べてワイワイ ちょびちょび試食させてもらっていたので 自分はお料理のおいしさは知ってたけど 3人ともお酒がそれほど強くもないことがわかってより気軽に飲みながら食べまくり 楽しい夜でした!
クミンきのこ山としまなみ「超」レモンサワー 今日はまあまあ、いやこのところにしてはなかなかお客さま来ていただいてなにより 夕方ミーティングやってダラダラだったけど それを見越して今日は食べて呑んで帰るつもりだったしOK 食べてみたかったフライはバジルも一緒に揚げられていいお味 でもこれのポテト版ならもっと食べたい つづく
干し肉丼と麺線 半月ほど前にセラーで吊るしていた豚バラ そいつとインゲン炒めたやつ パン食べて少しまた売って疲れたから ちょうどいいありがたい賄いタイム お店っぽいギリ見れる売上でよかった これで閉店して初月の入力やって帰るゾ! 定食にしてくれて嬉C! 明日明後日休みだー🎌 明日は少し出てくるけど
干し大根のオムレツ ハヤトウリの葉塩炒めの後にこちら クミンきのこと同じくレギュラーメンバーで食べてみたかったやつ 味付けは塩も控えめなんだけど、優しくて口の中が布団に包まれてる感じ口の中なのにくるまれてるって変だけど そのまま上のホテルの部屋で布団にくるまって寝ていきたかった
シェントウジャンとタンピン ダンピンでもタンピンでもいいけど 蛋餅クレープたまご巻きみたいな感じですね シェントウジャンは豆腐スープ 揚げパンと辣油がいい感じの不思議さ たまにやるという台湾朝食で朝活してみましたー!
記事がありません
ルーロー&パイコー飯 うちの店が間借りしている台湾ダイナーの 二度目の試しランチ営業が終わって、 「あいがけ〜☆」とシェフさんが盛ってきてくれた、 もとい、持ってきてくれた、のは良いけど 前よりデカくないか?! うまい、うますぎるーー! あさりと生姜のスープもちゃんとついて 正式には同じお店じゃないけど まかないをくれるりかさんに感謝🥲 そのうちメディアに出始めると思うのですが、ワインとビールをバシバシ飲んで それに合うお料理を楽しめる方、 (宣伝良くないけど、)美味しいので、是非。