城町 藤もと

城町 藤もと

『城町 藤もと』の店舗情報

住所広島県日本、〒723-0014 広島県三原市城町1丁目7−10 粕谷ビル 2階
電話番号070-1870-1710

『城町 藤もと』を予約する

【一休レストラン】でネット予約


【 ヒトサラ 】でネット予約


【Yahoo!ロコ】でネット予約

『城町 藤もと』に投稿された写真

komatui
8日前

藤もとその2 マナガツオ藁焼き 玉ねぎ酢かわさび醤油で 愛媛産鯵の棒鮨 鮎のコンフィ 大崎上島の青レモンのそうめん、オクラ乗せ マナガツオは店内で藁焼きにされて良い香り 鯵は脂がノッてるので酢を少し強めに効かせた酢飯で棒鮨に さとしくんの修行元の壮士でお馴染みの手渡し方式 鮎のコンフィめちゃ美味しかったです 提供前に焼いてあるので皮やヒレはパリパリっと、身は柔らかくて頭から全ていただけます 毎回楽しみなそうめんは爽やかな青レモンを浮かばせてありました つゆのお出汁はマグロ

komatui
8日前

藤もとその3 太刀魚の揚げ出し 玉ねぎの出汁 鱧と万願寺とうがらしの炊き込みご飯 お味噌汁は鱧の骨からとったお出汁 最後にブルーベリーのシャーベット 太刀魚はあんかけの玉ねぎ出汁をしっかり絡ませて ご飯は香ばしく焼いた鱧と、万願寺とうがらし、梅肉を混ぜてちょっと大人味の炊き込みご飯でした シャーベットはブルーベリーとヨーグルトたっぷり使ってあり、甘さ控えめ ハイボールにも合う✨

komatui
11ヶ月前

オススメ日本酒出してもらいました 二兎 お刺身はメイチダイ ケンサキイカ ウニ 鱧の梅だれ カマスの棒寿司 メイチダイ初めていただきました 柔らかくて甘さとちょっと脂も感じる美味しい白身でした 鱧は目のまえでジョリジョリ切って、梅と卵黄で作られたタレを和えてありました 棒寿司はホイッと手渡しされました どれも美味しくて日本酒が進みます

komatui
9ヶ月前

お椀はヤゲンのつくねにきのこのあんかけ きのこは舞茸、あわびたけ、香茸 ご飯は岩手の金色の風 新米なのでシンプルにお釜で炊いてご飯のおともで食べてくださいとのこと いくらは塩気を控えた味付けでご飯の甘さに寄り添う感じ あとは牛肉炊いたのとか色々 最後にピオーネのジェラート 美味しかった! 秋の食材満載でした

komatui
8日前

8月19日は仕事終わりに三原へ移動してさとしくんのお店へ 茄子とじゅんさいと剣先イカ ネブトの唐揚げ タコとスイカの酢の物 ミニキュウリ乗せ 茄子が美味しい〜 お出汁に青柚子が振ってあり爽やかな一品目 ネブトは瀬戸内の小魚テンジクダイ ホクホクで美味しい タコは茹でたてホカホカ スイカは身も少し残した皮を浅漬けにしたもの

komatui
5ヶ月前

3月22日の夜は三原の名店藤もとへ れんこんと赤西 赤なまこ 紅芯大根 なごやふぐ わけぎとわかめのぬた れんこんはすりおろしてお出汁と和えてあり優しい美味しさ 赤なまこはプリプリサクの絶妙の食感 軽く炙られたなごやふぐはフグのおいしさが肉厚で楽しめます わけぎのシャキシャキが良い

komatui
7ヶ月前

お作りはヨコワマグロとアオリイカ 手巻きはコノシロ ブリ からすみそうめん ヨコワマグロ柔らか〜 アオリイカは包丁が細かく入っててねっとり食感で食べやすい コノシロは赤酢で少し強めに酢がきいててさっぱりさせてくれます ブリは脂ノリノリ  からすみはたっぷり乗ってました

komatui
3ヶ月前

藤もとの続き 鯖の手巻き 炙ってあるので鯖の脂が香ばしい✨ お刺身はヒラメとアオリイカ  イカはねっとり食感 ヒラメは身とエンガワの違いを楽しめる 甘鯛と豆のリゾット 甘鯛は鱗がパリパリ ナゴヤフグ 小ぶりのフグだけど身はちゃんとフグ ムチムチっとした身が美味しい

komatui
3ヶ月前

5月11日のお昼 もうビールは飲んできてるのでハイボールで乾杯 アカニシと春キャベツ マナガツオ西京漬けの唐揚げ 海苔を巻いて 海苔の向こうにはカリカリのマナガツオ皮 スナックみたいなカリカリ✨ タコは茹でたてホカホカ 柔らかすぎる〜 タコの肝と墨のペースト

komatui
8日前

藤もとその4 畳のコースター、作ってもらったそうです お店の名前入り 日本酒はわかむすめ 月草 綺麗な酒器に入れてもらったのは山口の三好 白ワインはなんか樽がきいてる濃いやつ笑 鮎のコンフィについてた塩が美味しかったのでちょっともらいました ハイボールと

『城町 藤もと』に関するまとめ記事

記事がありません

ページTOPへ