| 都道府県 | 宮城県 |
|---|---|
| 市区町村 | 仙台市 |
| 駅 | 勾当台公園駅 |
| 距離(m) | 474 |
| カテゴリ | 和菓子 |
| 住所 | 〒 宮城県仙台市青葉区春日町1-5 SKビル 2F |
| 国 | 日本 |
| 電話番号 | 022-302-4720 |
| 休業日 | 木曜日 |
| 平日営業 | 10:00 - 17:00 |
| 平日営業時間(備考) | LO.16:30 |
| 土曜営業 | 10:00 - 17:00 |
| 土曜営業時間(備考) | LO.16:30 |
| 休日営業 | 10:00 - 17:00 |
| 休日営業時間(備考) | LO.16:30 |
| ランチ | 1,000〜3,000円 |
| ディナー | 不明 |
| 利用目的 | 友人・同僚と |
| 特記事項 | 全席禁煙 |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
徳の光 白に赤と青の模様、金色の球の鮮やかな色の組み合わせがとても美しいお菓子です。餡はクリームチーズと黒胡麻餡をこなしで包み、梅味の金色の球の味わいがアクセントになったとっても美味しいお菓子です。
移ろい 栗餡をこなしで包んだお菓子ですが、ビーツを使った鮮やかな色あいが本当に美しいです。そして、もっちりしたこなしの食感が加わりながら、栗の味わいを邪魔せず、損なわないので素晴らしく美味しいです。
地始凍 七十二候に因んで作られたお菓子だそうです。粒餡の羊羹の上に柿を封じ込めた柚子の香りを移した錦玉を載せ、表面に寒梅粉を振ってあります。柿の爽やかさに柚子の香りが加わってとっても美味しいです。
ゆく年の感謝餅 こし餡を道明寺で包み、氷餅をまぶした上で仄かに甘く煮た人参と南天の葉を載せた美しいお菓子です。こちらのお店のお菓子としてはオーソドックスな方のお菓子ですが、シンプルで美味しいです。
織姫星 ベリー系の味わいのしっかりと硬い錦玉山椒の葉の風味の香りがあって、一気に和の雰囲気が出てきます。美しいだけではなく、しっかりと素敵な香り、風味が味わえるとっても美味しいお菓子です。
非時香菓 - ときじくのかぐのこのみ - 黒糖の羊羹の上に柑橘系の風味を加えた寒天を載せたお菓子です。黒糖部分は薄いので味が強く出すぎず、柑橘がしっかりと主役になる素敵な塩梅で美味しいです。
まめいちハロウィン ハロウィンのお化けのキャラクターを模したお菓子のようです。林檎の角切りの入った薩摩芋餡をこなし生地で包んでいます。もっちりしたこなしが餡と良くあっている美味しいお菓子です。
一夜草 球状の枸杞の実入り梅酒錦玉を白餡で包み、更にこなしで包んだお菓子です。こなしと白あんが見事に調和した伝統的な和菓子と思いきや錦玉が現れるという驚きのある、でも美味しいお菓子なんです。
記事がありません
主水monto 6月の季節菓子といえば水無月ですが、これは一味違います。というか美しいです。その理由は土台が透けて美しいからです。土台がういろうではなく、錦玉なんです。それも塩レモン風味なんです。