| 都道府県 | 宮城県 |
|---|---|
| 市区町村 | 仙台市 |
| 駅 | 勾当台公園駅 |
| 距離(m) | 474 |
| カテゴリ | 和菓子 |
| 住所 | 〒 宮城県仙台市青葉区春日町1-5 SKビル 2F |
| 国 | 日本 |
| 電話番号 | 022-302-4720 |
| 休業日 | 木曜日 |
| 平日営業 | 10:00 - 17:00 |
| 平日営業時間(備考) | LO.16:30 |
| 土曜営業 | 10:00 - 17:00 |
| 土曜営業時間(備考) | LO.16:30 |
| 休日営業 | 10:00 - 17:00 |
| 休日営業時間(備考) | LO.16:30 |
| ランチ | 1,000〜3,000円 |
| ディナー | 不明 |
| 利用目的 | 友人・同僚と |
| 特記事項 | 全席禁煙 |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
人生一路 パステルカラーの線が美しいお菓子です。きな粉の餡のあんこ玉をこなしの生地で包むように挟み、パステルカラーに彩色した美しいお菓子です。もっちりとしたこなしの食感と濃厚なきな粉の味わいがたまりません。
栗之助 栗羊羹です。栗が半割になって1個まるごと入ってます。この蒸栗色がとっても美味しいです。そして羊羹部分は蒸しではなく練りです。黒糖が使われているそうですが穏やかで栗との相性が抜群でとても美味しいです。
トナカイさんのカップデザート マスカルポーネチーズの白いクリームの下には珈琲餡があり、更にその下の層は林檎、さつま芋の欠片やキャラメルを含む珈琲ミルクプリンがある重層的構造のとっても美味しいデザートです。
昨日のおやつ☺️ 年末の三日間限定の和菓子の中から・・・ 🔸ゆく年くる年 🔸夢布団 🔸開道の知恵←こちらを頂きました✨ 一年ぶりのまめいちさんの和菓子、 柚子と味噌入りで美味しかったです❤️
おかげさま餅 色々な食材を使われてますが、基本的には南瓜餡を道明寺餅で包み、金胡麻をまぶしたを菓子です。南瓜の味わい、胡麻だけれど金胡麻による優しい味わい、道明寺餅の柔らかさが一体化した美味しいお菓子です。
栗しぼり 栗きんとんといえばつぶつぶ感を残した栗のぺーストを絞ったようなイメージがありますが、こちらはつぶつぶ感のない滑らかなぺーストを使っています。でも、しっかりと栗の風味があり、とっても美味しいです。
叶い玉 生キャラメル、梅酒漬けした林檎とレーズンを白餡で包み、更に白餡羊羹かけたお菓子になります。それぞれの食感、味わいが異なり、渾然一体となり、不思議な調和のあるとっても美味しいお菓子になっています。
佐保姫の袂 粒餡を蓬の加わった餅生地で包んだシンプルな草餅です。シンプルなだけに絶妙なバランス感覚が重要なんですが、そのバランス感覚が活かされるとこうも美味しくなるのかと驚くとっても美味しいお菓子です。
萌 moe 萌黄色の二層よりなる土台の上に杏ベースの錦玉の玉を載せた美しいお菓子です。そして、土台の二層はピスタチオと白胡麻によるものなのですが、白胡麻の旨みが全体を引き締めてとっても美味しいです。
記事がありません
萌 moe 上に杏を使った練切の柔らかい食感の球が載っていて、下は柔らかい白胡麻による餡の上にピスタチオで色付けされた羊羹が載っている円柱状の土台があります。とても美しく、そしてやっぱり美味しいお菓子です。