都道府県 | 宮城県 |
---|---|
市区町村 | 仙台市 |
駅 | 勾当台公園駅 |
距離(m) | 474 |
カテゴリ | 和菓子 |
住所 | 〒 宮城県仙台市青葉区春日町1-5 SKビル 2F |
国 | 日本 |
電話番号 | 022-302-4720 |
休業日 | 木曜日 |
平日営業 | 10:00 - 17:00 |
平日営業時間(備考) | LO.16:30 |
土曜営業 | 10:00 - 17:00 |
土曜営業時間(備考) | LO.16:30 |
休日営業 | 10:00 - 17:00 |
休日営業時間(備考) | LO.16:30 |
ランチ | 1,000〜3,000円 |
ディナー | 不明 |
利用目的 | 友人・同僚と |
特記事項 | 全席禁煙 |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
Santa Heart 鮮やかなラズベリーの羊羹の中にはさつま芋の餡とチーズの餡が入っています。餡の甘さとラズベリーの酸味と香りが調和して、美味しい上にお洒落な洋菓子っぽさもあります。表面の綺麗な図案と立体的な球形のトッピングも美しくて素晴らしいお菓子です。
山粧う かぼちゃベースのきんとんで、中には糸こんにゃくが使われていたり、表側には栗や枸杞の実等色々な材料を使っているのに見事に纏まっていて、見かけは和菓子の雰囲気もあるけれど味わいはパティシエの作る凝ったスイーツという感じです。ちょっと驚く和菓子です。
太陽と月 カルダモン入りさつまいもの餡をこなしで包み、紅白の捻り模様付けた美しいお菓子と対に満月を表したソフトな落雁を配置してます。満月と言いましたが、これはひっくり返すと星空に変わり新月にもなるという素敵な仕様です。お薄とも相性良く美味しいお菓子です。
木花咲耶姫と磐長姫(このはなさくやひめといわながひめ) 揚げ春雨、カルメ焼き、桜のジェラート、桜の花の寒天、甘酒ヨーグルトムース、粒餡、黒蜜グレープフルーツを合わせた和風パフェです。不思議な組み合わせだけれども、美しくて美味しく愉しめる素敵なパフェです。
Narangaサンスクリット 瀬戸香の羊羹にクリームチーズ餡を入れて、上部には木の芽を置いた素敵なお菓子です。みかんの高級品種の一つである瀬戸香を使っているそうですが、柑橘の爽やかさとクリームチーズ餡の味わいが絶妙にマッチしてとっても美味しいです。
野心家のブラックビート ブラックビートとはぶどうの品種名ですが、『野心家の葡萄』という絵本からインスパイアされたパフェだそうです。とっても素敵な絵本で読後感が爽やかです。そしてそれにインスパイアされた葡萄の入ったチョコパフェもとっても素敵なんです。
Santa heart ラズベリー羊羹でさつま芋の餡を包んでいるのですが、その中にチーズ餡まであります。柔らかい餡と羊羹の取り合わせが素敵な不思議なお菓子ですが、ちゃんと全てが合わさると不思議な調和があるバランス感覚抜群の作者のセンスに驚きます。
蓬莱の玉 蒼い玉は上から見ると良くわからないのだけど、横から見ると上部が透明で下部が青みがかっている不思議で美しいお菓子です。上部が錦玉で下部が羊羹となっているのですが、アブサンというお酒が使われているようで、アニスが微かに香るのが素敵です。
先日、お友達から素敵な和菓子を頂きました( ´艸`) 今月は、『忍者』がテーマ✨ *雲隠れ *赤目四十八滝 *本わらび餅 最近は人気が出すぎて、 ナカナカ購入出来ないらしいのが残念ですが… 久しぶりのまめいちさん、美味しかったです❤
記事がありません
珈琲物語 香り高い珈琲を使用した錦玉羹に葛と寒天によるミルク羹を併せた球形のお菓子です。コーヒー菓子ってコクや深みに欠けるものが多くて難しいのだろうなって想像がつくのですが、こちらはそんな残念さを全く感じさせない、珈琲とミルクの良さだけを抽出した素敵なお菓子です。