和菓子まめいち 定禅寺通店

和菓子まめいち 定禅寺通店

和菓子

『和菓子まめいち 定禅寺通店』の店舗情報

住所宮城県日本、〒980-0821 宮城県仙台市青葉区春日町1−番5号 SKビル定禅寺 3F
電話番号+81-22-302-4720

『和菓子まめいち 定禅寺通店』を予約する

【一休レストラン】でネット予約


【 ヒトサラ 】でネット予約


【Yahoo!ロコ】でネット予約

『和菓子まめいち 定禅寺通店』に投稿された写真

lespall
10ヶ月前

まめいちのマスターボール ブルーベリークリームチーズの餡をこなしで包んだお菓子です。餡の味わいといい全然和菓子っぽくないのにこなしの存在感が絶対に洋菓子ではない食感と思わせ不思議です。でもともかく理屈抜きに美味しいです。

lespall
1年前

佐保姫の袂 粒餡を蓬の加わった餅生地で包んだシンプルな草餅です。シンプルなだけに絶妙なバランス感覚が重要なんですが、そのバランス感覚が活かされるとこうも美味しくなるのかと驚くとっても美味しいお菓子です。

lespall
1年前

主水monto 6月の季節菓子といえば水無月ですが、これは一味違います。というか美しいです。その理由は土台が透けて美しいからです。土台がういろうではなく、錦玉なんです。それも塩レモン風味なんです。

lespall
5ヶ月前

地始凍 七十二候に因んで作られたお菓子だそうです。粒餡の羊羹の上に柿を封じ込めた柚子の香りを移した錦玉を載せ、表面に寒梅粉を振ってあります。柿の爽やかさに柚子の香りが加わってとっても美味しいです。

lespall
1年前

ゆく年の感謝餅 こし餡を道明寺で包み、氷餅をまぶした上で仄かに甘く煮た人参と南天の葉を載せた美しいお菓子です。こちらのお店のお菓子としてはオーソドックスな方のお菓子ですが、シンプルで美味しいです。

lespall
1年前

非時香菓 - ときじくのかぐのこのみ - 黒糖の羊羹の上に柑橘系の風味を加えた寒天を載せたお菓子です。黒糖部分は薄いので味が強く出すぎず、柑橘がしっかりと主役になる素敵な塩梅で美味しいです。 

lespall
1ヶ月前

一夜草 球状の枸杞の実入り梅酒錦玉を白餡で包み、更にこなしで包んだお菓子です。こなしと白あんが見事に調和した伝統的な和菓子と思いきや錦玉が現れるという驚きのある、でも美味しいお菓子なんです。

lespall
10ヶ月前

水無月 餅生地の上に煮小豆を載せた夏越の祓えで食べられる季節限定のお菓子ですが、六月のお菓子として登場してます。東北のお店だからか、餅生地が白がんづきと似ている気がします。美味しいです。

lespall
1ヶ月前

燃ゆる静か グラハムクッキー入りのチョコレート羊羹の上にクレームドカシスとローズヒップハイビスカスの錦玉羹を載せた美しくてお洒落なお菓子です。チョコレートの風味が勝った美味しいお菓子です。

lespall
10ヶ月前

本わらび餅 しっかりとした食感の漉餡を芯にしてぷるんとした食感のわらび生地で包み、色の濃いきな粉をまぶしたわらび餅です。餡が硬めな分、わらび餅のぷるんとした食感が際立つ美味しいお菓子です。

『和菓子まめいち 定禅寺通店』に関するまとめ記事

記事がありません

ページTOPへ