酒と肴の店 煤竹

酒と肴の店 煤竹

和食(その他)
越中島駅

『酒と肴の店 煤竹』の店舗情報

越中島駅
住所 〒 日本、〒135-0045 東京都江東区古石場1丁目2−1 新村ビル 1F
電話番号 03-6458-5440
ランチ 不明
ディナー 不明
利用目的 友人・同僚と

『酒と肴の店 煤竹』を予約する

【一休レストラン】でネット予約


【 ヒトサラ 】でネット予約


【Yahoo!ロコ】でネット予約

『酒と肴の店 煤竹』に投稿された写真

kyokorinko
7ヶ月前

鱧と松茸の土瓶蒸しが始まりました❗️と、インスタでお知らせが。 早速、行ってみました。 自宅から徒歩で2〜3分のところなので、19時半ごろに。 しかし、この日は23時から断水なので21時半には帰宅しないと!ってことで、時間を気にしながら。 お通しについてくる、ゆで落花生が美味しいこと。 大粒なピーナッツのことを「おおまさり」と言うんですね。 土瓶蒸しも美味しかったけど、こちらのお店の白和えが毎回美味しくて、この日はシャインマスカットの白和え。 前回の無花果の白和が最高でした。

kyokorinko
8ヶ月前

昼間出掛けて疲れちゃったので、食材のお買い物をしたものの、夜は近所の小料理屋さんで。 先に友人が行ってて、私もすぐに合流。 ビールで乾杯。 ビールの後は、芋焼酎のソーダ割り。 お刺身の盛り合わせ、無花果の白和、カンパチの釜焼き、鯨の竜田揚げ…無花果の白和が絶品でした。 自分で作るのと何かが違うんですよねぇ…レシピ教えてくれるとの事なので、やったぁー! 自宅近くにある(徒歩2〜3分)の、お魚が美味しい小料理屋さん、本当に助かります。

kyokorinko
19日前

そろそろ最後の「花山椒」を食しに、近所の小料理屋さんへ。 友人が仕入れてお店へ持ち込みしました。 地元で有名なBARのオーナーさんと店長さんがお隣りの席にいらしたので盛り上がり、そちらにもお裾分けして、楽しくいただきました。 コロッケは蕗のとう。 蒸し鮑の肝は後で、ご飯と混ぜていただきまし。 これは完全に日本酒ですが、ビールからの焼酎…萬膳で。 鹿児島出身のバーの店長さん、萬膳の一升瓶の3分の2をほぼロックで。 やはり鹿児島の人は焼酎ですね!となりました。

mugiho
1ヶ月前

お花見船で夜桜見物。暑さ寒さも彼岸まで、って誰が言ったのか、お彼岸すぎても寒い🥶 カイロ貼ってダウン着ても冷えたけど、いつもウロウロしているお花見スポットを船から見るのは楽しかった。 お酒もつまみも持ち込み自由って言われたけど、全然飲んでる暇なかった。笑 四合瓶持ち込んだけど一杯ずつ呑むのかやっと。 お花見船降りて、煤竹さんへ。 寒くてもビールからスタートして、冷酒、燗酒へ。 春らしく、筍とか、早いそら豆とか、花わさびとか。 4人いると少しずつ色々食べられて嬉しい。

kyokorinko
1年前

昨夜は近所の小料理屋さんで女子会。 喋って、笑って楽しかったです。 こちらに夜来るのは、私以外は初めてと言うことなので、コースでお願いしてみました。 少しづつの量が出てくるので、女子にはちょうど良い量でした。 皆さん、ブルーチーズ入り茶碗蒸しを絶賛されてました。 1人がブルーチーズが苦手で、ずわい蟹の茶碗蒸しに変えていただきました。 鮑の柔らか煮は、肝にご飯を混ぜて。 牡蠣の天ぷらも美味しかったです。 ほろ酔いで楽しい1日を締めました。

kyokorinko
1年前

先日、久しぶりに近所の小料理屋さんで呑みました。 お若いご夫婦で切り盛りされてて、カウンター席7〜8席に4人かけのテーブル席が1席のお店です。 夜は、初めて行きました。 ビール〜焼酎〜日本酒、めっきり弱くなった私は、軽くいっぱいづつ頂きました。 お刺身、鴨、牡蠣、そら豆、ここの一押しはブルーチーズ入り茶碗蒸し!これ、中々美味しかったです。 揚げ物も2種類ほど食べました。 どれも丁寧で美味しくいただきました。

kyokorinko
10ヶ月前

一昨日の夕飯。 地元の友に呼ばれて…自宅から数分の小料理屋さんへ。 私は、最初から最後までビールで。 ちょっと食べると直ぐにお腹いっぱいになってしまい、小鍋のすき焼きも2人で半分づつ。 お刺身も、大将お勧めの魚をお刺身に。 カンパチの子供‥汐っ子。場所によってはショゴとも言うらしいですね。 揚げ物は、ヤングコーン、グリーンアスパラ。 焼き物は、甘鯛。 島ラッキョウ。トマトとオクラのサラダ。 ご馳走様でした❗️

mugiho
17日前

豊洲での検査帰りにバスに揺られてたら、途中でランチに寄れる時間と気付いて途中下車。 さわらのカマ塩焼き、お刺身、炙り明太子、茶碗蒸し、糠漬けと佃煮。なんて理想的なランチ。 写ってないけどご飯とお味噌汁もおいしい。 お味噌汁のわかめが肉厚で、我が家のふえるわかめちゃんとの落差よ。 本当は液体の米が良かったけど、そういうわけにもいかず。心の声が顔に出てたのか、大将に「今日は日本酒(飲まなくて)大丈夫ですか?」と聞かれてしまった🤗

kyokorinko
2年前

今日のランチ 雨の東京です。少し肌寒く感じます。 娘と友人と3人で、去年の秋にオープンした自宅近くの小料理屋さんでランチお昼を食べました。 今日のランチは5種類。 お魚メインのお店なので、悩みます…海老天ぷら定食か、銀ダラの煮付けか、桜鱒の塩焼き…結局3人とも「海鮮茶漬け」にしました。 山葵たっぷりのせて美味しかったです。 ランチは、どれも1100円です。 今度は、揚げ物を食べてみたいな!と思いました。

kyokorinko
6ヶ月前

数日前の夜…この日は寒くて19度の東京でした。 近所のお店に友達が来ていて、呼ばれましたので19時半過ぎにお邪魔しました。 寒いので松茸の土瓶蒸しや、スッポンの小鍋などを食べてる人が多かったです。 私は、牛すじ肉と豆腐の小鍋を注文。 牛すじ肉が濃厚でなく美味しかったぁ…また、食べようと思います。 お刺身、銀杏、シラスのチーズ焼き…他に数品。 どれも美味しかったです。

『酒と肴の店 煤竹』に関するまとめ記事

記事がありません

ページTOPへ