都道府県 | 沖縄県 |
---|---|
市区町村 | 宮古島市 |
エリア | 城辺 |
カテゴリ | 郷土料理 |
郵便番号 | 906-0107 |
住所 | 〒906-0107 沖縄県宮古島市城辺友利429−1 |
国 | 日本 |
電話番号 | 0980-79-7907 |
休業日 | 水曜日 |
土曜営業 | 11:00 - 14:00 |
休日営業 | 11:00 - 14:00 |
ランチ | 1,000〜3,000円 |
ディナー | 25,000円以上 |
利用目的 | 友人・同僚と,デート |
ランチ営業 | あり |
特記事項 | ディナーは一日一組限定予約 |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
お席を変えてデザートタイムです 島フルーツ盛りだくさん ピタンガという紅い実 今が旬のようで、初見です パインアップルも酸味 ピタンガも酸味 パパイヤと瓜が少し甘くて バナナがねっとり甘味 土台はココナッツのブラマンジェ フルーツ達との調和が抜群です 右後ろに見えるのはお祝いのプレート ありがたや
山羊のカルパッチョ! 柔らかいドラゴンフルーツに乗せて 海っぺに群生しているとゆう、草… 草、ゆうな(笑) 山羊臭くない品種改良らしいです しかもベイビー山羊ちゃん 島の人から言わせると山羊じゃない、と(笑) ワインと合いますなぁ〜 先程の、長生きする葉のソースと 月桃の葉のソース、二種類でございます
記事がありません
ぬちぐすい 直訳:命の薬 今風:ご馳走 さまざまご説明頂きました 聞いているだけで至福の時 島ダコだったり、イラブチャーだったり マグロの腹身や、かつをを面白く揚げてたり 臭みのないレバぺも柔らかいスーチカーも 食べると寿命が伸びる葉っぱのソースとか 芋団子も美味しい、幸せ 円形に頂きながら 中央のサラダをついばむ 良き ハリセンボンの針に刺さったシークァサー そのまま搾ると針を滴って落ちる、みたいな 良き