駅 | 新大久保駅 |
---|---|
住所 | 〒 日本、〒169-0073 東京都新宿区百人町2丁目1−50 |
電話番号 | 03-6882-1264 |
ランチ | 不明 |
ディナー | 不明 |
利用目的 | 友人・同僚と |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
ショリシャイリシュ🐟🍛🇧🇩 飲食スペースが広くなってよりお店っぽくなりました✋ バングラデシュの国魚と呼ばれるイリシュのカレーはココナッツ系ながらマスタードオイルのツンとくる辛さでサッパリ後味です じゃがいものスパイスマッシュ、ゴーヤのスパイス炒め、画像に映ってませんがダルスープがついてきます イリシュは小骨が多いですが柔らかな白身が美味しく、途中から手で食べてみたら脂がのった腹身もキレイに頂けました👌
パンタバート🇧🇩 食材店の一角でバングラデシュの家庭料理を頂けるお店に再訪問しました✋ 前回より飲食スペースが少し広くなって3〜4人まで入れます 水に浸かったバスマティライスにスパイシーな卵焼きとマッシュポテト、それに塩っぱ辛い副菜が2つ、ナスのスパイス焼きが売切れとのことで代わりに小海老炒めがついてきました😃 サラサラと流しこめて今日のような初夏の陽気にピッタリです✌️
魚(バイラ)カレー🍛🐟🇧🇩 今日初めてメニューインしたという、バイラというバングラデシュの魚を使ったカレーのセットにしました✋ イワシ位の大きさの魚で、小骨や固い骨が多く少々食べにくいですが白身がフワフワな柔らかさで全くクセが無く美味しいです😃 バングラデシュでは普通の辛さにしてもらいましたが、トマトベースのカレールーは爽やかな辛さでバスマティライスが進みます👌
Aセット🇧🇩 新大久保の路地裏にある食材店の中で現地感満点のバングラデシュ料理を頂けます✋ 今日のAセットはキチュリ(豆ご飯)にバングラデシュで良く食べられているイリッシュという魚のフライ、辛いボルタとポテト⁉︎のボルタがついてきます☝️ 揚げたてのイリッシュは小骨が多いですが旨みしっかりで、お皿いっぱいに盛られたキチュリは軽い食感でペロリと完食できました😄
ラマダンの期間中に日没後に食べられる イフタールという食事を頂く 特に食材の制限はなくて普通に食べられるよう 味の付いてないポン菓子みたいなのと豆のカレー 超激辛でこれで充分ですヒ━(゚∀゚)ハ━!🌶 他にも美味しそうな物があるしね 最近イスラム圏の人も多くなって 商業施設内にも礼拝室など設けられてビックリ!
羊の脳みそのバジ🧠🐏 以前から気になってた脳みそのバングラデシュ風炒めを頂きます✋ 魚の白子のようなプニプニした食感の脳みそを玉ねぎとスパイスで炒めていて、予想以上の美味しさです😄 野菜のおかずや卓上の青唐辛子ピクルスと一緒にバスマティライスに混ぜながら頂いていくといい感じに汗だくになりました😁💦
サルシーナハラルフーズではなく間借り店舗だから 正式にはバングラデシュ料理というのが店名 4人も入れば一杯の食料品店の一角にある 若い店主が味見をしろと色々出してくれるけど 出してくれる物がだんだん辛くなってくるよ🥵 身体はポカポカ財布は寒い🥶
大きいコラール魚のカレー🐟🍛🇧🇩 バングラデシュで人気という、4キロもある川魚のドライカレーがメインです✋ 分厚い白身で小骨も少なく、人気があるのも納得の美味しさでした👍 お店の方によると大きくなる前のコラールは違った味わいだそうです☝️
水牛のカラブナ🐮🇧🇩🍛 メインのカレーは水牛のドライカレーです 見た目歯応えありそうでしたが、スプーンでも切れる柔らかさです☝️ オリーブと豆のスープに海老や牡蠣等が入ったポテト炒め・ゴーヤとポテトの炒め物がついてきました✋
記事がありません
バングラディシュ料理 新大久保の韓国料理店立ち並ぶ住宅街奥地のバングラディシュ料理店・サルシーナハラルフーズ ◯マトンカレー しっかりスパイス&辛さの骨付きマトン 現地感満点 豆カレー ◯ミシュティドイ まったりクリーミーな乳酸菌ヨーグルトチーズテイスト。冷えてて美味しい 味は現地に近そうでかなり良かった。 店員さんさんはカタコトの日本語の笑顔の好青年だけどメニューの説明はすこししか出来ない笑のでメニュー名はしっかりカタカナで書いてあるのでスマホで検索し注文…さらに現地感UPでいい感じでした お