フラットサケバー

フラットサケバー

バー
胡町駅

『フラットサケバー』の店舗情報

よみがな ふらっとさけばー
欧文表記 FLAT sake bar
都道府県 広島県
市区町村 広島市
胡町駅
距離(m) 274
カテゴリ バー
住所 〒 広島県広島市中区新天地1-10 新天地スクエア 2F
日本
電話番号 082-247-5100
お店Web https://www.hotpepper.jp/strJ001186001/?vos=nhppalsa000016
休業日 日曜日
平日営業時間(備考) 【月~木】19:00 - 翌1:00\n【金】19:00 - 翌2:00
土曜営業 19:00 - 02:00
ランチ 不明
ディナー 1,000〜3,000円
利用目的 友人・同僚と

『フラットサケバー』を予約する

【一休レストラン】でネット予約


【 ヒトサラ 】でネット予約


【ホットペッパーのクーポンページ】でネット予約

【PR】アフィリエイト広告を利用しています


【Yahoo!ロコ】でネット予約

『フラットサケバー』に投稿された写真

t_rex24
3ヶ月前

豊醇無盡 たかちよ🐱🍶♨ (ほうじゅんむじん) 扁平精米 純米大吟醸 無ろ過生酒 とこなつむすめ YELLOWラベル スペック非公開 高千代酒造(新潟) たかちよシリーズは「果実」を 連想させる味わい ラベルカラーがテーマとなる果実 南国バナナのイメージ🍌🌺 「たかちよ」燗で飲むの初めて🔰 バナナ系は燗でも良いらしい😲

komatui
2ヶ月前

@t_rex24さんと乾杯の写真がこんなのしか無いのですが… 私の写真の撮り方が適当すぎて驚かれてました いろいろ話して楽しかったです 日本酒も美味しかったな〜 飲みすぎたけど、帰りにちゃんと忘れ物ないかチェックしてくださいました笑 (前回、一緒に飲んだあと大事な物全てが入ったカバンをお店に忘れて帰ったので…)

t_rex24
5ヶ月前

久礼🐱🍶(くれ) 特別純米+9'生原酒 Giraffe(ジラフ柄) 🦒 愛媛県産 松山三井60%精米 日本酒度+9 酸度 1.8 仕込み水:四万十川源流名水 アルコール度 18度 西岡酒造店(高知) 「中取り」と「責め」部分をブレンド ヒョウ柄「レオパード」に続く第2弾! 数量限定の Spin off 酒

t_rex24
5ヶ月前

るみ子の酒🐱🍶 特別純米 生酛無濾過生原酒 R6BY 使用米 広島県産 八反錦74% 三重県産 山田錦26% 精米歩合60% 日本酒度+5.5 酸度 2.0 蔵内酵母 森喜酒造(三重) もりき 【酵母】 もと摺りから木の櫂と木のはんぎりを使用して摺り 40日をかけ造り30日のもろみ日数をかけ低温でゆっくり発酵

t_rex24
2ヶ月前

最近のお気に入り😆 豊醇無盡 たかちよ🐱🍶🍍 純米大吟醸 無ろ過生原酒 GOLD custommade 精米歩合48% 他スペック:非公開 高千代酒造(新潟) ひらがなの たかちよシリーズは「果実」を 連想させる味わい ラベルカラーがテーマとなる果実をイメージ こちらのお酒は トロピカルな完熟パイナップル🍍

t_rex24
5ヶ月前

木戸泉 FUKU 七福神ラベル🐱🍶♨ (きどいずみ ふく) BLUISH PURPLE 2016 純米樽酒 (ブルーイッシュ パープル) 岡山県倉敷 まめ農園産 雄町60%精米 木戸泉酒造(千葉) 高温山廃仕込み H28BY(2016)の純米酒を杉樽で7年間熟成 カッパさん徳利と 豚ちゃん おちょこ🍶🐷

t_rex24
5ヶ月前

尾瀬の雪どけ🐱🍶 純米大吟醸生詰 きたしずく 北海道産 きたしずく50%精米 日本酒度:非公開 酸度:非公開 一回火入れ 龍神酒造(群馬) オゼユキの新作! 北海道が誇る酒米三兄弟の 「きたしずく」を全量使用 きたしずく・吟風・彗星 きたしずくの特徴かなぁ~ 後味に甘さが残らず好みじゃった🤍🍶😺

t_rex24
5ヶ月前

龍勢 番外品 Ryusei Extra Blend 🐱🍶 使用米 山田錦 82% 雄町 18% 精米歩合82% 日本酒度+1.8 酸度 2.0 酵母:きょうかい7号 藤井酒造(広島県竹原市本町) 醪を搾る時の最後の 「責め」部分のみをブレンド 藤井酒造最上級クラスの生酛純米大吟醸 2種類を中心にブレンド

t_rex24
5ヶ月前

白鴻🐱🍶(はくこう) 純米吟醸原酒〈鯉〉ラベル 原料米 麹米:広島県産 八反35号 掛米:兵庫県産 山田錦 精米歩合60% 日本酒度+4 酸度 1.4 盛川酒造(広島県呉市安浦町) 広島地域限定販売 広島応援地酒 ラベルに広島カープをイメージした「鯉」をデザインし球団旗の「青色」をあしらっています

t_rex24
1ヶ月前

伊根満開 にごり生酒🐱🍶 京都 伊根町産 特別栽培 古代米 紫小町(紫黒米) 京都産 京の輝 古代米:精米歩合97% 日本酒度 -4 酸度 7.0 アルコール分 14度 向井酒造(京都) 思ったより甘ったるくない🙆 女性杜氏が醸す 精米歩合97%の超低精白の濁り酒🌾 舟屋の里 伊根町 一度行ってみたい😺

『フラットサケバー』に関するまとめ記事

記事がありません

ページTOPへ