よみがな | アルス |
---|---|
駅 | 人形町駅 |
住所 | 〒 日本、〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町1丁目11−9 マガザン人形町 1階 |
電話番号 | 03-6810-9610 |
休業日 | 日曜日 |
ランチ | 不明 |
ディナー | 不明 |
利用目的 | 友人・同僚と,デート |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
昨夜のごはん♡ 昨日は旦那の誕生日でした🎈 季節はずれの寒さだったので、ディナーまでずっとお部屋で過ごしてました♡ 毎日の暴飲暴食で胃がお疲れ気味?笑 最近のペアリングは量が多いのか、おかわりしちゃうのがいけないのか、朝までお酒残ってたみたい。なので朝ごはんは和食をしっかり食べて、1日のんびり。広いお部屋なので問題なし♡ ディナーは人形町方面。 オープンはこの春。まだ新しいお店です。 お誕生日にはこの店!!って訳ではなく、予約の取れる日に入れ込んだ感じです。 メニューはコメント欄に♡↓
今日は、お嫁ちゃんに安産の御守りを頂きに水天宮へ🚃 日本橋辺りに行く時は行きたいと思っていた @masamomo さんお勧めの人形町arsさんへ🍴 カウンターで🍽 3種あるランチの中から、私はビストロランチ♡ ・サラダ ・前菜3種 ポテトサラダ、鶏胸肉のハム、フリット ・腿肉のコンフィ ・紅茶(写真無し) コンフィはホロホロ💕 量が多くてスイーツはパス。 オープンキッチンなのでシェフが話しかけてくれ、水天宮への道順も教えてくれました😄 今度は夜に行きたいな☺️
GW唯一の用事といっても良いのがこちらの訪問でした! 数年前、渋谷にあったキャリエというフレンチのシェフのお店です。(ラ・フィネスやレフェルヴェソンズなど有名店の経歴もあります。) その頃から大好きでシェフがお店を移ると追っかけをしてましたが、今回ははれてオーナーシェフとして4月にオープン! キャリエの頃から大好きだったパテバーガー。熱々です♪ 前菜 馬肉のタルタル、毛蟹のコロッケ、新玉ねぎ ハチノスとアスパラのムース 右下はフォアグラ。濃厚で美味しい! 連投します。
ars② 大好きなシェフの、4月オープンのお店にお邪魔してきました。 シェフのスペシャリテのパイ包。季節で中身が変わりますが、この日はオマール海老。濃厚なビスクソースで。 メインはフランスの鳩。(頭もあります🐦) 鳩はかなり久しぶりですが、クセがなくて柔らかくて美味しかった😋 デザートはボタニカルヨーグルト。ジンのスプレーをして トリュフのアイスを牛皮で包んで苺とカカオ。 小菓子まで素敵なコースでした。 アラカルトもいろいろあったのでランチ利用も行ってみたいです。
ローストビーフ丼!一昨日は昼を人形町で食べてから丸の内に出社。気になっていたこちらでランチ。ローストビーフ丼、ブイヤベースカレー、ビストロランチ(鶏肉のコンフィ)の3択でした。ローストビーフ丼は肉友の方が好みだが、前菜3種(カリフラワーの冷製スープ、鷄ハム、フリット)にサラダ、食後の飲み物もついて1680円は破格です。隣の人が食べていたコンフィがやたら美味しそうで次回は必ずそれにする!また来る!
@masamomoさんや@Alicia_zakiさんがオススメの フレンチ。 実は2回目の訪問。ワインが飲めないのは 残念でしたが、それでもとても美味しかった。 メインは火入れの素晴らしい蝦夷鹿でしたが 「〇〇さんはたくさん食べられるので、多めに しておきました」と笑。
今回はアラカルトで。 大きな画像は「焼き雲丹のポルチーニ クリームリゾット」これは味変しながら 美味しさを味わえました。ブータンノワールも 好みの味。いつも頼むフォアグラの冷製仕立ては シェフが少しづつ変えて出してくれます。
記事がありません
こちら、オープン前の情報とお料理写真に「おっ💡」 文字数足りなく詳細端折りますが、オーナーシェフ高木さん、渡り歩いてきたレストランは有名店、師匠の立場の方も名だたる面々。 晴れてご自身のお店とはもう遅いくらい。 昼夜どちらも価格設定が良心的で早く体感したく(笑)、日本橋の用事があった4月上旬、open3日めのランチに🎵 コースを楽しむシェフズカウンターと、アラカルトをビストロ風に楽しむテーブル席とがあり、予約なしだった為今回はテーブル席。 あは、私はこれ一択~💓 ⭐ローストビーフ丼 ↓