韓国料理 居酒屋 土房

韓国料理 居酒屋 土房

韓国料理
Kudamminami

『韓国料理 居酒屋 土房』の店舗情報

よみがな とばん
都道府県 Tokyo
市区町村 Chiyoda
エリア Kudamminami
郵便番号 102-0074
住所 〒102-0074 TokyoChiyoda2 -15, Kudamminami 4-Chōme
Japan
電話番号 0369100659
ランチ 1,000〜3,000円
ディナー 不明
利用目的 友人・同僚と

『韓国料理 居酒屋 土房』を予約する

【一休レストラン】でネット予約


【 ヒトサラ 】でネット予約


【Yahoo!ロコ】でネット予約

『韓国料理 居酒屋 土房』に投稿された写真

tacarin
2ヶ月前

「韓国料理居酒屋・土房(トバン)市ヶ谷店@九段南四丁目」で「辛ラーメン」1,000円。気温:24℃。曇。朝方から晴れていたが曇ってきた。そんな今日は今週二度目のココへ「カプサイシン」の補給に。辛い物を食べないと体調が悪い。遺伝子中の半島組が欲するに違いない。何にするか些か悩んだが、いきなり「ピン!」と来てコレに決定。元々辛い「辛ラーメン」を更に「青唐辛子」でブーストしてくれる。麺を喰らい残ったスープに「白飯」をぶち込んで食す。堪らぬ美味さ。コレで元気百杯の単純さが私の身上だ。ごちそうさま。

tacarin
7ヶ月前

「韓国料理居酒屋・土房(トバン)市ヶ谷店@九段南四丁目」で「日替り:ユッケジャンクッパ」700円。週末が近付いてきた。寒い。今日もココで大好物のコレ。真っ赤でーす。辛くてコクがあるスープに浸った白飯。コレが韓国料理の醍醐味です。「青唐辛子」が更にシャープな辛さをブーストしてくれている。堪らない美味さ。しかも厨房のご厚意で「青唐辛子の醬油漬け載せ白飯」も頂く。コレがまた「美味い」なんて生易しいもんじゃない。もちろん美味しい。シャキシャキの「ニンニク」がスタミナ満点感をそそる。今日もごちそうさま。

tacarin
7ヶ月前

「韓国料理居酒屋・土房(トバン)市ヶ谷店@九段南四丁目」で「日替り:ユッケジャンクッパ」700円。気温:9℃。湿度:28%。週明け早々に「大好物」を頂く幸せは、「クリスマス」間近だからなのかな。北風も吹いて、マジに凍える寒さなんですが、熱々の「ユッケジャンクッパ」は、腹の底から暖まる美味さなんです。「豆もやし」「ニンジン」を筆頭に「野菜」もドッサリタップリだし、「青唐辛子」もガッチリ効いているし。久し振りに言うけれど、コレで700円は絶対にお食い得です。いつもありがとうございます。ごちそうさま。

tacarin
5ヶ月前

【今日のランチ】 「韓国料理居酒屋・土房(トバン)市ヶ谷店@九段南四丁目」で「日替り:豚カルビ丼」700円。気温:7℃。湿度:21%。気圧:1,019hPa。相変わらず天気は良いが、寒くて、乾燥している。早く春が来ないかなぁ。でも「瞬春」なんだよなぁ(遠目)。そんな今日もココでコレ。美味しくて、懐に優しいヤツ。ちょっと甘めだが、その分「青唐辛子」を効かせてくださる「厨房」の優しさがかたじけない。「豚(テジ)カルビ」がタップリで、久し振りに「肉食ったぁ!」と言う感じ。美味いぞ。ごちそうさま。

tacarin
1年前

「韓国料理・居酒屋・土房(トバン)市ヶ谷店@九段南四丁目」で「本日の日替り:冷麺」700円也。気温:21℃。湿度:56%。もう寒くない。「花曇り」と言いたい陽気だが、残念ながら「葉桜」だ。大型連休を前に「Pre-初夏」な感じだ。そんな今日は、待ってました。「冷麺」です。サッパリ、スッキリ、ほんのり酸っぱい冷たいスープに、蕎麦粉が入ったシコシコ細麺がベストマッチ。「大根のナムル」「胡瓜」「茹で玉子」がちょうど良い。コレを食えばほてった身体もアッサリ「クールダウン」。マジに美味いです。ごちそうさま。

tacarin
2年前

【今日のランチ】 「韓国料理・居酒屋・土房(トバン)市ヶ谷店@九段南四丁目」で「本日の日替り:チーズスンドゥブ」700円也。気温:6℃、湿度:41%。快晴。数値を見ると昨日よりマシかな。しかし寒いことに変わりは無い。今日もココでコレを食す。天候に合わせてメニュウを考えてくれるのが凄い。「チーズスンドゥブ」は、タップリの「豆腐」と旨辛の「海鮮スープ」に「チーズ」のコクが絶妙なハーモニーを奏でる。「韓国料理」は「チーズ」の使い方が上手。「チーズ」とのコラボにハズレが無い。学びたい所。ごちそうさま。

tacarin
2年前

【今日のランチ】 「韓国料理・居酒屋・土房(トバン)市ヶ谷店@九段南四丁目」で「味噌チゲ定食」800円也。気温:9℃、湿度:63%。晴。気圧が1,000hPaを割った。今日もココでコレ。私は「プルコギ」が苦手だ。理由は甘いから。日式の「焼肉」は平気なのだが、我ながら我が儘なヤツだ。親の顔が見たければ、母親は存命だ。で「味噌チゲ」。オーナーシェフの粋な計らいで「結構な物」が沈んでいた。齧り付いてしゃぶり倒した。柔らかいヤツは「キチン質」諸共食べた。野蛮だが美味い。「味噌チゲ」大好き。ごちそうさま。

tacarin
1年前

「韓国料理・居酒屋・土房(トバン)市ヶ谷店@九段南四丁目」で「本日の日替り:プデチゲ」700円。気温30℃。涼しいとは言えない。さり気なくジワリと暑い。好い加減にして欲しい。こんな日はココで「韓国軍」由来の「プデチゲ(部隊チゲ)」を頂く。「ウインナソーセージ」「チ-ズ」「キムチ」「豚肉」「豆もやし」「タマネギ」などたっぷりの「鍋」。「ソーセージ」の薫香、「チーズ」のまろやかさ、「キムチ」の酸味、「豆もやし」のシャッキリ感が絶妙に融合した、「ジャンク」な風味が身上。「白飯」が美味い。ごちそうさま。

tacarin
1年前

「韓国料理・居酒屋・土房(トバン)市ヶ谷店@九段南四丁目」で「本日の日替り:ユッケジャンうどん」700円也。気温:21℃。薄曇。コレは春と言っても良いだろう。暖房が無くても寒気がしない。しかし、くしゃみは出る。立て続けに出る。もしかすると「アレ」か?!遂にデビューか?!そんな今日はココのコレ。大好物が続く。思い切り辛くしてくれた。痛くホットに痺れる真っ赤なスープに、青唐辛子がガッチリと効いている。辛さの中に牛の旨味とコク。そして野菜の甘味が潜んでいる。大変に美味しい。堪らないです。ごちそうさま。

tacarin
3ヶ月前

「韓国料理居酒屋・土房(トバン)市ヶ谷店@九段南四丁目」で「甘辛豚肉炒め定食」1,050円。晴。超良い天気は続く。今は一年中で「The Best」な季節だと思う。4月中旬から5月中旬ですね。気温も、湿度も、気圧も言うコト無し。あとは「秋」に一瞬あるかな。そんな今日はココでコレ。「甘辛豚肉炒め」だが、私のは女将さん曰く「激辛豚肉炒め」なのだそうな。店のスタッフ全員に「辛くなかった?」と心配されたが、私には只管美味いばかりだ。「辛」と言う字は「幸」の字に似てるわ…なランチだった。ごちそうさま。

『韓国料理 居酒屋 土房』に関するまとめ記事

記事がありません

ページTOPへ