よみがな | とばん |
---|---|
都道府県 | Tokyo |
市区町村 | Chiyoda |
エリア | Kudamminami |
郵便番号 | 102-0074 |
住所 | 〒102-0074 TokyoChiyoda2 -15, Kudamminami 4-Chōme |
国 | Japan |
電話番号 | 0369100659 |
ランチ | 1,000〜3,000円 |
ディナー | 不明 |
利用目的 | 友人・同僚と |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
【今日のランチ】 「韓国料理居酒屋・土房(トバン)市ヶ谷店@九段南四丁目」で「辛ラーメン(ライス付)」1,000円。気温:5℃。湿度:86%。氷雨。寒い寒い。メニュウ改訂後二度目のランチはレギュラーメニュウから。昨日から「辛ラーメン」に決めていた。なぜなら「辛ラーメン」が好きだから。極めて単純な理由です。結果は「美味かった!」でした。「野菜」もドッサリ入っているし、「青唐辛子」もガッチリ効いているし、言うコト無し。我が家ではココまで手は掛けられないよなぁ。定番になりました。ごちそうさま。
「韓国料理・居酒屋・土房(トバン)市ヶ谷店@九段南四丁目」で「本日の日替り:タッポックンタン(鶏の甘辛煮付け)」700円也。私は基本的に韓国料理の「甘辛」を苦手にしている。今日も「鶏の甘辛煮付け」と言う料理名に怯んで「冷麺」を註文すると、厨房から「そんなに甘くないから食べてみなさい」との「教育的指導」が飛んで来た。検証しました。確かに「砂糖」の甘味では無い。タップリの「鶏肉」「ニンジン」「じゃがいも」が真っ赤な「コチュジャン」ベースで煮込まれていて「白飯」に合う。食べず嫌いはダメ。ごちそうさま。
【今日のランチ】 「韓国料理居酒屋・土房(トバン)市ヶ谷店@九段南四丁目」で「ユッケジャン定食」900円。気温:13℃。湿度:26%。気圧:1,014hPa。天気は晴朗。暖かいが、相変わらず乾燥している。春は来ぬ。そんな今日は今週初のココでコレ。「日替り」が甘いタイプなので「定食」からチョイス。「ユッケジャン」と言えば辛い「スープ」が命。だけど「かき玉」が仕事をして「まろやか」な仕上がり。もちろん「野菜」はドッサリ「牛肉」タップリ。美味~い。〆はもちろん「ユッケジャンクッパ」で。ごちそうさま。
【今日のランチ】 「韓国料理居酒屋・土房(トバン)市ヶ谷店@九段南四丁目」で「日替り:ユッケジャンうどん」700円。寒い。先般まで狂った様な酷暑だったのが嘘の様だ。伊達に冬では無いのね。こんな日はココの「ユッケジャン」は強い味方だ。腹の底から暖まる。つるつるの「うどん」との相性が、コレまた大変によろしい。「野菜」タップリの「ユッケジャン」には「青唐辛子」がブーストされ、正月ですっかりなまった「味蕾」をビシバシ鍛えてくれる。仕上げは「ユッケジャンクッパ」で。堪らない美味さに痺れる。ごちそうさま。
【今日のランチ】 「韓国料理居酒屋・土房(トバン)市ヶ谷店@九段南四丁目」で「日替り:ホルモンスンドゥブ」700円。気温:13℃。妙に暖かい月曜日。明日からはまた寒いらしい。明日は「雨水」だが、仕方があるまい。今日は「マイ・ホームグラウンド」で久し振りの「ホルモンスンドゥブ」。豚の小腸。つまり「シロコロ」が実に良い仕事。臭みなんて皆無。噛み締めるとクニュッと良い弾力で、ジュワッと甘みと旨味が口中に広がる。脂が美味い。「シマチョウ」も美味いが、「シロコロ」も素晴らしい。絶品です。ごちそうさま。
【今日のランチ】 「韓国料理居酒屋・土房(トバン)市ヶ谷店@九段南四丁目」で「日替り:厚切りサムギョプサル」700円。曇り。パッとしない天気。今にも降り出しそうな感じだ。今日もココでコレ。実は「厚切りサムギョプサル」は久し振り。やっぱり美味いんだな。カリッと焼き上げられた「豚肉」は、良い感じに脂が落とされており、肉の歯応えも絶品。「味噌」と「塩油」と「レタス」が合うんだな。しかも「青唐辛子の醬油漬け」が付いているから「白飯」が足りない位。久し振りに「肉食った感」バッチリでした。ごちそうさま。
【今日のランチ】 「韓国料理居酒屋・土房(トバン)市ヶ谷店@九段南四丁目」で「スペシャルランチ:チーズタッカルビ定食」1,200円。今週もココからスタート。今週の「スペシャルランチ」は「チーズタッカルビ定食」。ココで「チーズタッカルビ丼」は散々食ってきたが「定食」は初めてだと知った。全然違う佇まいに驚く。本来こう言う食べ物であったか。タップリのチーズ。柔らかな「鶏腿肉」。全体に辛さは抑えめだが、実に美味しい。絶妙な固さの「ジャガイモ」に感動した。改めて韓国家庭料理の奥深さを知る。ごちそうさま。
【今日のランチ】 「韓国料理居酒屋・土房(トバン)市ヶ谷店@九段南四丁目」で「日替り:餃子スンドゥブ」700円。晴れたり曇ったり。微妙に暑い。しかも湿度が高い。そんな今週もココからスタート。最近は「餃子スンドゥブ」か「チーズスンドゥブ」が週始めの定番。続く火曜日は「厚切りサムギョプサル」と言うコトになるケースが多い。個人的に「餃子スンドゥブ」は久し振り。「韓国風餃子=マンドゥ」から出る「出汁」が良い仕事をしてくれる。「豆腐」は近所の老舗豆腐店の物だ。実直な仕事が「美味さ」の秘訣。ごちそうさま。
【今日のランチ】 「韓国料理・居酒屋・土房(トバン)市ヶ谷店@九段南四丁目」で「本日の日替り:チーズスンドゥブ」700円也。「啓蟄」です。虫愛ずる姫が喜ぶ日かな。「春到来」を実感でます。そんな今日はココでコレ。私大好物の「チ-ズスンドゥブ」です。「豆腐」と「チーズ」がタップリ。最近は先ず「チーズ」で「白飯」を食うのがマイブーム。スッカラに「チーズ」がこびり付かず、とても具合が良い。経験を積み、対応策を考えると、自ずと美味しい食べ方が身に付く。仕上げは「白飯」を投入するのがお約束。ごちそうさま。
記事がありません
【今日のランチ】 「韓国料理居酒屋・土房(トバン)市ヶ谷店@九段南四丁目」で「日替り:ユッケジャンうどん」700円。曇り時々晴れ。昨日の寒さはどこに行ったんだか。こんな陽気が続くと体調を崩す。勘弁して欲しいなぁ。そして今日のランチは大好物のコレ。美味いんだ、コレが。スープの辛さはMAX。旨味、コクも申し分無し。野菜はドッサリ、うどんもタップリ。ツルツルモリモリ食べて、仕上げは「白飯」をぶち込んで「ユッケジャンクッパ」にするのが私流。コレがまた美味いんだよねぇ。止められないのさ。ごちそうさま。