よみがな | とばん |
---|---|
都道府県 | Tokyo |
市区町村 | Chiyoda |
エリア | Kudamminami |
郵便番号 | 102-0074 |
住所 | 〒102-0074 TokyoChiyoda2 -15, Kudamminami 4-Chōme |
国 | Japan |
電話番号 | 0369100659 |
ランチ | 1,000〜3,000円 |
ディナー | 不明 |
利用目的 | 友人・同僚と |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
【今日のランチ】 「韓国料理居酒屋・土房(トバン)市ヶ谷店@九段南四丁目」で「味噌チゲ定食」1,000円。月末の火曜日は、お客人をお二人と共にコチラでランチがお約束。今回からは「レギュラー・メニュウ」から。お二人は「キムチチゲ定食」を、私は「味噌チゲ定食」を発注。ココで月一のランチを食う様になって二年になるか。お二人ともさすがに手堅いチョイスだ。ココの「古漬けキムチ」を「チゲ」にすると、乳酸発酵の旨味が凄いのだ。私は久し振りに「オモニの味」を堪能。「青唐辛子」が効いていて美味い。ごちそうさま。
「韓国料理居酒屋・土房(トバン)市ヶ谷店@九段南四丁目」で「味噌チゲ定食」1,000円。快晴。連休明けはやはりココで「カプサイシン補給」をビシッとキメる。「味噌チゲ」は、女将さんであるウニョンさんの「オモニ」の味そのものだ。「煮干しの出汁」が利いているが「日本の味噌汁」とは全く趣が違う。典型的な「似て非なる物」だ。まだその違いをハッキリと明文化はできないが、多分「味噌」と「テンジャン」の違いの様な気がする。「青唐辛子」を利かせてくださっているのは本国でもそうなのかは寡聞にして不明。ごちそうさま。
「韓国料理・居酒屋・土房(トバン)市ヶ谷店@九段南四丁目」で「本日の日替り:ユッケジャンクッパ」700円也。まだ降っていないが、時間の問題だろう。湿度が高いし。そんな今日は「ホームグラウンド」に戻り「ユッケジャンクッパ」。もうねぇ、ココの「ユッケジャンクッパ」は、今は無き「タージマハル@新橋三丁目」現「ガン爺カレー@西新橋」の「辛口カレー」です。シャバシャバで容赦なくトコトン辛いのに、後口が超爽やかで、後から空腹になるヤツ。コレは凄いや。インド人も真っ青な「旨辛の極致」です。幸せ。ごちそうさま。
「韓国料理居酒屋・土房(トバン)市ヶ谷店@九段南四丁目」で「チョングッチャン」1,100円。今日は私の週末。午後4時まで仕事。女将さんの「ウニョンさん」から「久し振りにチョングッチャンを作ったからね!」と連絡があったので、ランチはコレ。「チョングッチャン」とは「韓国版納豆」のコト。そのまま食べずに「テンジャンチゲ」の「テンジャン代わり」にするケースが多いらしい。コレが美味。ほとんど「納豆」の臭いはしないで「旨味」と「コク」がすごい。久し振りにいただきましたが、納豆好きには堪らない。ごちそうさま。
「韓国料理居酒屋・土房(トバン)市ヶ谷店@九段南四丁目」で「スペシャルランチ:冷麺&ミニ豚キムチ丼」1,200円。週末だけれど今的には週末では無い金曜日のランチはコレ。実は今日はココの「冷麺」に決めていた。で、いざ行ってみたらこのメニュウが…。「冷麺」単体と「スペシャルランチ」が同価格なんだから欣喜雀躍です。「冷麺」がフルバージョン、「ミニ豚キムチ丼」がビックリ。小さめの丼に「キムチ」「肉」「白飯」がギッシリとてんこ盛り。それが美味くてモリモリ食えちゃう。大満足の「土房飯」だった。ごちそうさま。
【今日のランチ】 「韓国料理・居酒屋・土房(トバン)市ヶ谷店@九段南四丁目」で「本日の日替り:コチュジャンチゲ」700円也。気温:17℃。薄寒い。こんな日は熱々のチゲがピッタリだ。しかし「コチュジャンチゲ」はお初。お初な訳だ。「コチュジャンチゲ」は、ウニョンさん、ウンヨンさん姉妹のパパが、オモニがいない時に一生懸命作ってくれた、徐家のパパの味。野菜と豆腐がドッサリ。ランチョンミートがパパらしい味わい。ホッコリ美味しい家庭の味だ。優しいパパの顔が思い浮かぶ。会った事は無いが(笑)。ごちそうさま。
【今日のランチ】 「韓国料理居酒屋・土房(トバン)市ヶ谷店@九段南四丁目」で「日替り:ユッケジャンうどん」700円。気温:6℃。湿度:21%。天気は良いけれど寒い。日向でも寒いと思ったら、気温は6℃だ。こう言う日は「ホームグラウンド」でド定番のコレ。腹の底から温まる一品。「麺類」で「白飯」を食うと言う「満足感満点!」の大好物。まず「野菜」を食べ、「うどん」をつるつるとすすり、「白飯」をダイブさせて「ユッケジャンクッパ」で〆る。完璧だ。この歓びは何にも絶対に代え難い。美味過ぎです。ごちそうさま。
【今日のランチ】 「韓国料理居酒屋・土房(トバン)市ヶ谷店@九段南四丁目」で「スペシャルランチ:プデチゲ」1,200円。晴。週明け早々のココ。今週の「スペシャルランチ」は私の大好物「プデチゲ(乾麺入り)」。食うしかないだろう。さすが「スペシャルランチ」。ジャンクな「ハム、ソーセージ、キムチ、チーズ、ラーメンの辛口鍋」だ。美味い。ただ、もっと辛くて良いと思う。チーズが味を丸くしているのかも。「小松菜のキムチ」もゴージャス。「スペシャルランチ」は成功だと思う。今週もう一度食うかも。ごちそうさま。
「韓国料理居酒屋・土房(トバン)市ヶ谷店@九段南四丁目」で「甘辛豚肉炒め定食」1,050円。雨は上がったが、気分は上がらない。そんな今日のランチはココで。最近ハマっている「甘辛豚肉炒め定食」で行ってみた。通常バージョンに「青唐辛子」を更にブーストして貰う。箸が止まらない。しかも厨房のご厚意から「エゴマの葉のキムチ」が付いた。うれしいなんて言葉では物足りない。「欣喜雀躍」とはこう言う時に使う言葉。「白飯」が足らなくなるじゃないか。嬉泣。ド定番の「わかめスープ」は鉄板的汁物。美味し。ごちそうさま。
記事がありません
【今日のランチ】 「韓国料理居酒屋・土房(トバン)市ヶ谷店@九段南四丁目」で「辛ラーメン(ライス付)」1,000円。快晴。上天気だが「花粉」がバンバン飛んでいるらしい。何気なく顔や頭が痒い。遂に来たか?! そんな今日はココでコレ。大好物の「辛ラーメン」を「辛め・味濃いめ」でオーダーする。マジにコレ大好きなんです。久し振りに「アルマイト鍋」で供された。「事情通」としてはうれしい訳ですよ。「アホかよ?!」と自分で突っ込みを入れる位喜んでいる。もちろん仕上げは「白飯」をぶち込みました。ごちそうさま。