駅 | 本所吾妻橋駅 |
---|---|
住所 | 〒 日本、〒131-0033 東京都墨田区向島1丁目2−12 |
電話番号 | 03-6240-4880 |
ランチ | 不明 |
ディナー | 不明 |
利用目的 | 友人・同僚と |
【一休レストラン】でネット予約
【ぐるなびのページ】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
今日は検診が終わって、ウォーターズ竹芝に行って、なんと帰りはそこから歩くのも難儀で、浅草まで水上バスで行き、そこからバスで帰るという荒技というか遠回り(笑)タクシーで帰れば8分ぐらいだと思うんだが…結果、船もバスも男性陣が大喜びだったから良し。ミズマチに初めて行ってみた。ココは…暑い!(笑)近所だったり、自転車や車じゃないと再訪厳しいかも!ソラマチみたいにモールではないんだね!悪天候や暑さ厳しい時は目的地が定まってないとつらいわぁ。男性陣がパン食べたい、というので買ってきたよ。おいしいらしい!
照り焼きサンド 行きたかったむうやさんへー♪ くろっくむうしゅ(ネーミングセンス最高!)も食べたけど、サンドイッチの方が美味しかった♡ もちろん、むうもお持ち帰りしたけど、一瞬でなくなった…小さいんだよなぁー🌀 GOTOを使って、浅草に宿泊ー♪ ポイント使って泊まったから出費ゼロなのにGOTOクーポンも貰えたから逆にプラスだった! 通勤定期の範囲内なのに泊まるって楽しいq(q'∀`*) 8月から毎月近場にGOTOで、楽しませてもらってますー!
お昼ごはんに、ムーのトースト。 山盛りサラダとトマト煮込みハンバーグ。 ムーは油っぽくないし、甘くないし、食事に合う。バター無しでも美味しいけど、少しだけ表面に塗って食べたい感じ。 昨日の家事ヤロウ夏のパン祭りで見たアンチョビバタートーストのバターの量にびっくり。 振り切ったバターや砂糖の使い方したものがバズるレシピになりがちで、勇気が出ないw
今日のテレワークランチは、むうやのサンドイッチとムーチョコ、オクラのお浸し、すいか。 …焼きたてのムー、めっちゃ美味しい!!むちむちした食感で食べ応えある。 チョコもビターでたくさん入ってる〜。リベイクしないで当日食べるのすごくいい。 サンドイッチは私は海老ツナアボカド。見た目から想像できないけどスパイシー。
365日とエスプレッソと、のむうやでたくさん買ってきた。今日のお昼ごはんにサンドイッチのサバサンド、海老ツナアボカド。プレーンのムー、みそムー、ムーチョコ。 のりちーとじゃがムーは焼き上がり時間がもっと遅い時間みたい。 クロックムッシュとかフレンチトーストもテイクアウト出来たけど、今日はサンドイッチ食べたい!
むうやの栗とほうじ茶のティラミス 美味しい〜!!栗のペーストとほうじ茶のクリーム、栗が入ってる。 中にエスプレッソに浸したムーが入ってる。 ほうじ茶の感じはやや少なめだけど、渋皮栗と栗ペーストが美味しい。 他の味も食べてみたいなー。ティラミスと抹茶ティラミス。 そういえばKindleを買いました〜!
今晩のメインは、東京ミズマチの「むうや」のムー&フレンチトースト♬ いやー、もはや食パンというより、スフレか、しっとりシフォンケーキかという食感でめちゃくちゃ美味しい!! お店の前を通ったら、焼き上がりの10分くらい前だったから並んでみたんですが、本当に並んでよかった♡ 今度は店内でイートインしてみたいなぁ♡
むうやのいろいろ 渋皮栗のムー ムーチョコ ジャスミンコロネ 抹茶コロネ アールグレイコロネ 栗とほうじ茶のティラミス 娘の保育園申し込みのために区役所へ。 前に比べて期間が長いからあまり待たずに済んだ! 娘がぐーぐー寝てるのでその隙にむうやへ。 新しいパンがたくさん出てて、つい買いすぎる。
記事がありません
むうやのムー。 ↑なんのことかとw 「365日とespressoと」の食パン「ムー」だけを扱う新業態の「むうや」が東京ミズマチに昨日オープンしたので息子と行ってきました。 「365日と日本橋」で買い損ねたムー。 プレーン、チョコ、のりちー、ぶどうなどあるらしいですけど、13時に行ったらプレーンのみ整理券販売で15時焼き上がりぶんが買えました。 なかめっちゃしっとりモチモチで、久しぶりにこう言う美味しい食パン食べた〜。何にでも合う感じで好き。 あの辺には塩パンメゾンもトムトムもあるから迷う!