よみがな | ぶーらんじぇりーたぷたぷ |
---|---|
欧文表記 | Boulangerie TapTap |
都道府県 | 東京都 |
市区町村 | 練馬区 |
エリア | Higashioizumi |
駅 | 大泉学園駅 |
時間(分) | 7 |
距離(m) | 550 |
カテゴリ | パン |
郵便番号 | 178-0063 |
住所 | 〒178-0063 東京都練馬区東大泉6-47-11 1F |
電話番号 | 03-6879-9726 |
ランチ | 不明 |
ディナー | 不明 |
利用目的 | 友人・同僚と |
【一休レストラン】でネット予約
【ぐるなびのページ】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
大泉学園のタプタプの食パンでバタートースト、権蔵珈琲のモンテシオンをハンドドリップ、デザートにフルーツセラピーのバレンシアオレンジと温州みかんで、ちょっと喫茶店気分( ˘ө˘ )♬ 魚焼きグリルに水を張って、弱火でじっくりとパンを焼いてみましたが、ほどよくモチモチで美味しく仕上がりました! 大晦日の東京はドラッグストアもスーパーも大混雑。喫茶店も混雑してたので、すごすごと自宅へ戻ってきたのでした(^^;;
今日は、先日買った食パンでバウルー♬ 卵・チーズ・キュウリをサンドして。 キュウリはたっぷりあるので、パン全面に敷きつめてみました(笑) このパン屋さんの近くで買った珈琲豆を挽いて、牛乳を入れてカフェ・オ・レにして、いただきます( •̀ө•́ )/ そういえばうちの近所は、なぜかキュウリが3本100円くらいで大量放出...給食の材料だったのかな??
隣駅の大泉学園へ遠征して購入してきた、タプタプのパンでお昼ごはん\(•ㅂ•)/♬ アスパラベーコン、フレンチトースト、チョコとクランベリー、クルミとチーズ、そしてバゲット。珈琲は権蔵珈琲のモンテシオン。どれもこれも美味しいのですが、美味しさのベースがパン生地にあります。 「ホント、美味しい...」というつぶやきが溢れるのを抑えられない!
今日はチーズ・ベーコン・プチトマトのシンプルなホットサンドでスタート( •̀ө•́ )/ プチトマトは半分に切ってパンの中ほどにサンドし、はみ出ないように(笑) そういえばこの前初めて「家事ヤロウ」を観たらホットサンドの日で、肉まんを焼くのとか美味しそうだなぁと思いました。カロリー高そうだけど(^^;;
お泊まりツーリングから帰ってからの晩ご飯は、バジル・ジャガイモ・玉葱・シメジを入れたチーズ焼き♬ ボロネーゼのソースを加えて焼いたら、分厚いピザの中身を食べているような味に(笑) お気に入りのパン屋さんのバゲット、東京クラフトのI.P.A Winter Editionとともに、いただきます( •̀ө•́ )/
税務署近くのパン屋さんで買ったもろもろでお昼ご飯♬ ベーコンエピ、チョコチップパン、カレーパン。 チョコはぎっしりで味が深く、カレーパンは中身だけでも料理として食べられるほど本格的! ちなみに練馬区には税務署が2箇所あるんですが、どちらも近辺に美味しいパン屋さんがあります( 'Θ')ノ☆
朝に引き続き、お昼もパン・チャレンジ( •̀ө•́ )/ ここのお店のパンは、中身のアスパラベーコン、とろけるチーズ、カラメルつきプリン、チョコチップが、1品で商品として成り立つくらい美味しい♡ チョコチップのパンなんかは、洋菓子店の焼き菓子並みの濃厚さで、これをお土産にするのもいいかなと。
お気に入りのパン屋さん、タプタプのパンを買いに行ってからのブランチ♬ カレーパン、アスパラベーコン、クロワッサン、アップルパン、豆パン。 今春の緊急事態宣言時、都心に出かけにくく、でも歩きたいし美味しいものも食べたい!ということで行きはじめたこのパン屋さん、すっかり我が家の定番となりました♡
隣駅のお気に入りのパン屋さん&珈琲屋さんまで徒歩で遠征! この暑さの中、さすがに汗だくで疲れた(^^;; なので、ソーセージパン、アボカド&トマトのパン、珈琲屋さんのスコーンで軽く昼ご飯 兼 おやつ。 スコーンは、お店の珈琲とチョコチップが練り込まれてて、ほんのり味と香りが♡
記事がありません
久しぶりにお気に入りのパン屋さんへ行って、買ってきました♬ 餡バター、アスパラベーコン、カレーパン、クルミパン。 パンの中身だけでも食べられるくらい、しっかり作られてます♡ そういえば今日、某フード宅配のリュックを背負った人が、道の真ん中で自転車停めて何かしてるなぁと思って見たら...なんとタバコに火をつけてる!路上喫煙で自転車タバコ?それで配達するの?? 私は思いっきり避けてしまいました。