中華八番

中華八番

中華料理

『中華八番』の店舗情報

よみがな ちゅうかはちばん
住所 〒 20-11 Inaridai, Itabashi City, Tōkyō-to 173-0002, Japan
電話番号 03-3963-0008
お店Web http://r.gnavi.co.jp/pxx04pm00000/
ランチ 不明
ディナー 不明
利用目的 友人・同僚と

『中華八番』を予約する

【一休レストラン】でネット予約


【 ヒトサラ 】でネット予約


【Yahoo!ロコ】でネット予約

『中華八番』に投稿された写真

tacarin
1年前

【今日のランチ】 「中華八番@板橋区稲荷台」で「タンタンメン」850円。花の土曜日のランチはいつもの通り「地産地消」で行く。ココになら間違い無く美味い物が食える。ただ私には問題がある。度を超した「ばっかり星人」なのだ。無意識だと、今なら「ピーマン肉炒めライス」になるだろう。美味過ぎるのだ。仕方が無いから今日は「食ったことが無いもの縛り」で行ってみたらコレになった。まずビジュアルに驚く。長ねぎドッサリ、もやしもどっさり。しかも辛くて酸っぱいスープ。酸辣湯とも違う。コレは新しい美味さ。ごちそうさま。

tacarin
2年前

【今日のランチ】 「中華八番@板橋区稲荷台」で「Aセット」と言う名の「ラーメン+半炒飯」を「塩ラーメン」にして貰う。女将さんと大将は珍しくパニックしている。十人前以上の持ち帰りで「厨房」は忙殺され、店内の客にはほとんど何も供されていない状態だったのだ。そう言うコトもあります。しかし「待てば海路の日和あり」だ。到着した「塩ラーメン」の美味いコトよ。ココの「スープ」は格別美味いのだから、怖いモノ無しだ。「炒飯」は「板橋シットリ系」の間違い無しに美味いヤツ。年内は今日がココの食い納めか。ごちそうさま。

tacarin
19日前

【星期天的午飯】 「中華八番@板橋区稲荷台」で「肉ニラ炒め」800円 +「ライス」200円。休日のランチは地産地消を旨としている。最近は専らココに集中しがちな私。「ばっかり星人魂」が発動している。最近「冷やし中華」に現を抜かしていたので、反省を込めてコレ。マジに美味い。「豚バラ肉」のコクと、「ニラ」の芳香がマリアージュして、魔法の様な逸品に仕上がる。コレは「町中華」の醍醐味だろうな。たっぷり盛られた「白飯」が見る間に無くなる。食べるバランスを考えないと、「白飯」が足りなくなる。ごちそうさま。

tacarin
11ヶ月前

【今日のランチ】 「中華八番@板橋区稲荷台」で「素ワンタン・大盛」700円。雲行き怪しい日曜日のランチは、当然の「地産地消」。週に一度はココに来るのがお約束。我儘な注文もココなら聞いて貰えると言う訳。フロアのお姐さんは「えっ、素ワンタンて、ネギも入れないの?!」と驚いていましたが、「味の原点を調べようとしているんでしょ?!」と笑っていました。実はある事情からこのチョイスとなったのですが、結果的に「具」が果たす「役割」がよく理解されたのは幸いでした。「素ラーメン」も試してみるかな。ごちそうさま。

tacarin
2年前

【今日のランチ】 「中華八番@板橋区稲荷台」で「ねぎ味噌ラーメン」900円。土曜日の午後から、私は束の間の自由人になる。自由人なのに毎週同じ店に来てしまう「プリズナー」でもある。冗談も程々にして、今日は奇跡的に涼しいので、前から狙っていた「ねぎ味噌ラーメン」を。辣油で和えられた「ねぎチャーシュー」がドッサリ「味噌ラーメン」に載っている。「天地返し」してネギを底に沈めてから、徐に麺を食う。たっぷりの「細切りチャーシュー」が美味い。ピリ辛な「辣油」が「味噌ラーメン」を別物にしている。ごちそうさま。

tacarin
1年前

【今日のランチ】 「中華八番@板橋区稲荷台」で「特丼」800円。連休後半初日。やっと休めた。ゆっくり朝寝して充足感が体に漲る。ランチはココ。先ずココで食べないと話は始まらぬ。さすが「大型連休」。店内は家族連れで満員だ。私は運良くカウンターに座るコトができた。ラッキー。で「特丼」。ココの「スペシャリテ」と言っても過言ではない。都内ではココと「天宝@渋谷ファイアー通り」でしか食えない逸品だ。うまいかどうかは食えば判る。わざわざココに来て食う価値があるコトを断言する。皆さん躊躇なさらず。ごちそうさま。

tacarin
2年前

【今日のランチ】 「中華八番@板橋区稲荷台」で「焼肉ライス」900円。土曜のランチは地産地消でココのコレ。お初です。最近はココの「料理系」にハマっていて、コツコツと食っているのだけれど、ハズレがない。永年掛けて淘汰され、生き残ったメニュウの凄みを感じる。しっかりとした甘辛タレに塗れた「豚肉」は「白飯泥棒」以外の何者でも無い。バランスを考えて食わないと、「白飯」が足りなくなる。ココの「白飯大盛」は半端な量では無いので、前期高齢者は心して食い進めた。美味い。次は「生姜焼き」で行きます。ごちそうさま。

tacarin
1年前

【今日のランチ】 「中華八番@板橋区稲荷台」で「ピーマン肉炒めライス」900円。急に客が来ることになり、所用を全てキャンセルして、慌てて部屋を片付けたり、茶菓子を買いに行ったり。普通「クリスマス・イヴ」に突然来るかな。昼飯は食ってくると言うので、私はココでコレを食う。コレは個人的に今年の大ヒットメニュウ。コイツで食う「白飯」の美味いコトよ。それは取りも直さず「ピー肉」が美味いコトの証左に他ならない。「茶色い食い物」は食う者を絶対に裏切らない。「ピーマン」がこんなに美味いとは驚きだ。ごちそうさま。

tacarin
2年前

【今日のランチ】 「中華八番@板橋区稲荷台」で「オススメ:肉野菜ライス」850円。やっと辿り着いた週末。11AMに職場からサッサと退出。目指すは地元のココ。実は、ココのスペシャリティ「特丼」を食べる気満々だったが、店頭の黒板を見てアッサリと翻意。「肉野菜炒め」に転ぶ。50円安いが、それが理由にあらず。「野菜」が食いたくなった。ココの「野菜炒め系」は美味い。それが瞬時にフラッシュバックした結果。サクサクの「肉野菜炒め」は「白飯」が進む絶妙な塩梅。且つ「罪悪感」が薄い。美味さ大爆発だ。ごちそうさま。

tacarin
1年前

【今日のランチ】 「中華八番@板橋区稲荷台」で「ナス味噌炒めライス」950円。仕事を終えて地元に戻ったら、氷雨が降り始めた。急いで「中華八番」に向かったが、正午前なのにほぼ満員。一旦テーブル席で待機し、カウンターが空いたら即移動。「ねぎ味噌ラーメン」を食う気満々だったが、発注は突然閃いた「ナス味噌炒め」で。私は直感には素直に従うタイプだ。ココは何を食っても外れないし。届いた「ナス味噌炒め」の芳香に陶然となる。「豚肉」もタップリ。トロトロの「ナス」と共に「白飯泥棒」だ。マジ美味い。ごちそうさま。

『中華八番』に関するまとめ記事

記事がありません

ページTOPへ