中華八番

中華八番

中華料理

『中華八番』の店舗情報

よみがな ちゅうかはちばん
住所 〒 20-11 Inaridai, Itabashi City, Tōkyō-to 173-0002, Japan
電話番号 03-3963-0008
お店Web http://r.gnavi.co.jp/pxx04pm00000/
ランチ 不明
ディナー 不明
利用目的 友人・同僚と

『中華八番』を予約する

【一休レストラン】でネット予約


【 ヒトサラ 】でネット予約


【Yahoo!ロコ】でネット予約

『中華八番』に投稿された写真

tacarin
2ヶ月前

【今日のランチ】 「中華八番“@板橋区稲荷台」で「もやし炒めライス」850円。週末に来られなくて今日になったココ。ど平日のランチタイムは比較的落ち着いている。すんなり「カウンター」に座れて、発注は「もやし炒めライス」。滅多に出ないヤツ。多分私位だと思う。もっと安い「餃子ライス」を食っている人は見たコトないな。因みに600円。ココは「野菜炒め」がメニュウに無い。理由は「野菜炒め」と「肉野菜炒め」を同時に頼む客がいて、頭に来た大将が「肉野菜炒め」に集約した為。「もやし炒め」はのこった。ごちそうさま。

tacarin
2年前

【今日のランチ】 「中華八番@板橋区稲荷台」で「炒飯・大盛」800円也。個人的に「大型連休」は終わった。もう日常です。ランチを色々と考えてみたが、結局ココに落ち着く。ただ、先般の値上げを機に「ラーメン+半炒飯」「ラーメン+半特丼」が消え、「一般人向け満腹セット」が無くなっってしまった。そこで思い切ってこのチョイス。届いて吃驚、この禍々しき景色。腹を括って食いました。美味しいから食えましたけれど、一瞬ダメかと思いましたわ。歳ですわなぁ。腹も身の内と申しますし、以後慎みたいと思います。ごちそうさま。

tacarin
6ヶ月前

【星期天的午飯】 「中華八番@板橋区稲荷台」で「チャーハン・大盛」900円。雨の日曜日だ。久し振りなんじゃないかな。もちろん歩いて行く。オープン早々は空いている。降雨効果。今日は「チャーハン」一択だった。先週はいつもココのチャーハンが頭の中に思い浮かんでいた。悩みは「ポーション」だった。コノ調子では「並」では足りない。さりとて「大盛」が食えるのか。注文して届いた物を見て後悔した。皿の上でチャーハンの山が自然崩落を起こしていた。食った。食って食って食いまくった。半ばで勝利を確信した。ごちそうさま。

tacarin
6日前

【今日のランチ】 「中華八番@板橋区稲荷台」で「豚しゃぶ冷やし中華」1,200円。今日は微熱があり念の為「有給休暇」を取得。午前中を安静で過ごす。無理はしない。有給休暇は積極的に取得する方針。残しても無駄だ。残しても買い取ってくれないし。ランチは昼一番でココに飛び込む。誰もいないんだな。こんなコトは滅多に無い。カウンターに座って大将と雑談。冷やし中華は今日までだと言う。10月3日だ。致し方ないだろう。そう来るなら「噂に聞く」ところの「豚しゃぶ冷やし中華」を頼んでみた。快諾。美味。ごちそうさま。

tacarin
4ヶ月前

【星期日的午飯】 「中華八番@板橋区稲荷台」で「タンメン」850円。日曜日のランチはココで決まりです。月曜日が定休日なので、日曜日に食わないとマズイコトになる。店内はほぼ満席だったが、運良くカウンター席が空いて、待たずに着席。散々悩んで「タンメン」。ココの「タンメン」を何杯食ったか知らないが(50杯以上は食っている)、鉄板の美味さ。「タンメン」の王道を突っ走っている。私は「タンメン」の味の決め手は「野菜」「塩味」「ゴマ油」「胡椒」だと思っているのだが、ココはそのバランスが絶妙だ。ごちそうさま。

tacarin
1年前

【今日のランチ】 「中華八番@板橋区稲荷台」で「中華丼」750円。週末のランチのお約束がココだ。先般の長期休業を潜り抜け、先々週から復活。残念なのは土曜日の休業だが、ま、日曜日は営業。今週も今日無事に参詣できた。めでたい。一方、何に食うか悩んでいたのね。1ヶ月の休業による後遺症はかなり深刻で「アレも食いたいコレも食いたい」状態で、脳内は混乱を極めているのだ。カウンターに座り「麦茶」を飲みながら大将を見遣れば「餡掛け」を製造中。コレでピンと来て「中華丼」を発注。絶妙な美味さとコク。ごちそうさま。

tacarin
1年前

【今日のランチ】 「中華八番@板橋区稲荷台」で「広東メン」800円。日曜日はド定番のココで「地産地消」。10月も6日になると、Tシャツ一枚では涼しいんですよ。やっと涼しくなった。でも不思議なコトに「長袖シャツ」を着る気にはならない。そこで今日は「餡掛け」で行こうと言うコトで「広東メン」の登場です。久し振り。「もやしそば」と言う選択もあったのですが、なぜか「広東メン」で。しみじみと美味い。熱い餡掛けを食べても汗を掻かない。「秋」を感じた。今週はもう「半袖」とはオサラバかも知れません。ごちそうさま。

tacarin
1年前

【今日のランチ】 「中華八番@板橋区稲荷台」で「ピーマン肉炒めライス」900円。私の地産地消のホームグラウンドが休業して三週間。こんなに食べられない日々が続くと、本当に死ぬのではないかと思った。早めに行ったのだが、既に「八番ロス」の人々で満席。しばし待つ事に。屁でも無いですけれどね。5分程でカウンターが空いて「ピー肉」を発注。大将の鍋を振る背中に後光が射している。そっと拝む私(笑)。食いたい物は美味い物。「ピーマン肉炒め」を堪能させて頂きました。「中華八番」のランチ戦線復帰を祝す。ごちそうさま。

tacarin
11日前

【星期天的午飯】 「中華八番@板橋区稲荷台」で「タンメン」850円。日曜の昼はココが私を呼んでいる。…な訳は無い。私が来たいのでした。ま、「ばっかり星人」の私がココの虜になった訳だ。3年になるかな。そんな今日はシンプルに「タンメン」です。塩味はごまかしが効かない。つーか、やっぱりシンプルな物は、作り手の力量がそのままストレートに味に反映する。「タンメン」以外なら「チャーハン」にその傾向が顕著だ。あと「中華丼」ね。コレで厨房はほぼ「丸裸」にできる。私にそんな趣味は無いが、そうらしい。ごちそうさま。

tacarin
1年前

【今日のランチ】 「中華八番@板橋区稲荷台」で「塩バターワンタンメン」900円。所用ありて有給休暇を取得。サクッと終わらせて身体を休める。実は昨夜、どう言う訳か「エアコン」が止まり、朝方は絶不調。初めて「OS1」を飲んだ。不味い。でランチは塩分を補給すべくこのメニュウ。「塩バターラーメン」の美味さはクセになる。「インスタント袋麺」も一欠片の「バター」で別物になる。超美味い。そこにフワフワの「ワンタン」を投入すると言う贅沢感はどうよ。しかも「ワンタン」は目の前で包んでくれる。幸せ。ごちそうさま。

『中華八番』に関するまとめ記事

記事がありません

ページTOPへ