中華八番

中華八番

中華料理

『中華八番』の店舗情報

よみがな ちゅうかはちばん
住所 〒 20-11 Inaridai, Itabashi City, Tōkyō-to 173-0002, Japan
電話番号 03-3963-0008
お店Web http://r.gnavi.co.jp/pxx04pm00000/
ランチ 不明
ディナー 不明
利用目的 友人・同僚と

『中華八番』を予約する

【一休レストラン】でネット予約


【 ヒトサラ 】でネット予約


【Yahoo!ロコ】でネット予約

『中華八番』に投稿された写真

tacarin
5ヶ月前

【今天的午飯】 「中華八番@板橋区稲荷台」で長男、次男と昼飲み。「餃子(撮り忘れ)「レバニラ炒め」「ピーマン肉炒め」「エビフライ」「特丼」等を「瓶ビール」で。久し振りの息子達との宴会。ココは何を食っても美味い。息子達は「ピーマン肉炒め」「エビフライ」は初で感動するコトしきり。話題としては「近況報告」に始まり、「イヤホン談義」を挟んで、行き着くところは「音楽談義」で盛り上がる。今日の結論は「Tom Waits は良い」と言う物。「Spotify」の再生用に「Android」を買うか。ごちそうさま。

tacarin
3ヶ月前

【星期日的午飯】 「中華八番@板橋区稲荷台」で「タンメン」850円。週末のお約束は「中華八番」と「PAIKAJI」で食べるコトになっている。平日は「韓国料理居酒屋土房」を中心に生きている。基本的に「ばっかり星人」なのでね。何らかのルールを作らないと自滅する。と言う訳で、日曜日はココで大好物の「タンメン」を食った。日頃の「野菜不足」を懸念した訳ではない。むしろこの三軒のお陰で、私の「野菜生活」は順調に推移している。食べたい物が美味い物であり、則ち健康に必要な物なのだ。守られている私。ごちそうさま。

tacarin
1ヶ月前

【星期日的午飯】 「中華八番@板橋区稲荷台」で「トマト冷やし中華」1,050円。午前中に自転車で施設にいる母の面会に行く。施設前で実弟と会う。ちょうど3ヶ月が経過した。母は自宅にいるより元気になっていた。帰りにココに寄る。日曜日のランチのお約束。自転車移動で汗ダラダラだ。ココは「トマト冷やし中華」を行く。初トライだ。今まで食っていないと言うコトは「期待値が低いメニュウ」なんだよね。で、届いたコレを観て目を見張った。美しい! しかも「トマト」が超美味い! コレは食っておいて大正解。ごちそうさま。

tacarin
9ヶ月前

【今日のランチ】 「中華八番@板橋区稲荷台」で「チャーハン」700円。曇り空が広がる土曜の午後。半ドン終われば私の週末が始まる。もちろん「地産地消」。先ずはココに行かねば気が済まない。ハマっています。13時過ぎに伺ったらカウンターが二席も空いている。ヤレうれしや。早速座って大将にご挨拶。大将はニッコリ笑って一言「チャーハンが早いよ!」。左手の丼には「白飯」がこんもり盛られている。負けた。直々のお勧めには勝てない。実は「タンメン」を食う気満々だったのだが、食えば美味いに決まっている。ごちそうさま。

tacarin
3ヶ月前

【今天的午飯】 「中華八番@板橋区稲荷台」で「もやし炒めライス」850円。半ドンの今日は地元の地産地消に励む。特にココ「中華八番」は週に一度は食わないと私は調子が悪くなる。況してや、今や私は絶不調の真っ只中だ。腹が減っては元気が出ない。店が混まない内にサクッと食って来た。ガッツリと精が付くものとも考えたが、ココはサッパリと行くのが上首尾なんじゃねえの?! っつうコトで、ココで一番お安くて美味えヤツを食う。「もやし炒め」です。肉なんて一欠片も入っていないが、その美味さは別格中の逸品。ごちそうさま。

tacarin
3ヶ月前

【星期六的午飯】 「中華八番@板橋区稲荷台」で「焼肉ライス」1,000円。「土曜のランチ」は私の生き甲斐だ。コレから先一日半は「束の間の自由」を謳歌できる。ココの「焼肉ライス」は久し振りだ。つい目先の「ピーマン肉炒め」や「もやし炒め」に走りがちな私だが、今日は違った。なぜか口を吐いて出たのが「焼肉ライス」。言った後右隣を見たら同じ物を食っている。この匂いの為か。豚肉がタマネギと赤味噌ダレで炒め合わせてある。レモンが一切れ添えられている。本来は苦手なのだが、なぜかコレが美味いのだ。ごちそうさま。

tacarin
2ヶ月前

【星期日的午飯】 「中華八番@板橋区稲荷台」で「チャーハン」800円。日曜日のランチは地産地消を旨としている。今日は満を持しての「中華八番」だ。何を食うかは決まっていて、「安定のチャーハン」ではあるのだが、問題は「並」なのか「大盛」か。コレだ。実は「並」では足りないが「大盛」ではtoo muchなのだ。結果的に「並」をチョイスしたのは「満腹の苦しさ」を思ってのコト。大人の選択と言えよう。届いた「チャーハン」は十分なボリュームだが、食べ始めると見る見る消えて行く。美味い。美味過ぎる。ごちそうさま。

tacarin
3ヶ月前

【今日のランチ】 「中華八番@板橋区稲荷台」で「肉ニラ炒めライス」1,000円。一身上の理由で「有給休暇」を取得して対処。昼時に解放された。余り良く知らない地域なので、思い切って自宅まで一旦戻り、「地産地消」に励むコトにしたんだが、「平日ってこんなに繁盛しているのか」と驚かされる。どうせ待たされるならココで…と言うコトで、外待ち。10分だけですけれどね。結果、カウンターの特等席をゲット。発注はコレですよ。肉タップリ、ニラタップリ、もやしタップリ。以上みたいな(笑)。コレが超美味い。ごちそうさま。

tacarin
6ヶ月前

【今天的午飯】 「中華八番@板橋区稲荷台」で「特丼」900円。好天に恵まれた日曜日。地産地消をしました。行きたい店、食べたい店は数々あるが、週一回のココはどうしても外せない。中毒かも知れない。今日はココのスペシャリテ「特丼」です。「豚バラ」と「タマネギ」「ピーマン」「炒り玉子」を「豆板醤」で炒め合わせた物が「白飯」に載っている。「スタ丼」に似たものらしい。私は食ったコトは無いが。私は最近食っていなかったので、ただ美味さに唸る。店内で誰も食っていない瞬間がない、ココの看板メニュウ。ごちそうさまま。

tacarin
5ヶ月前

【星期日的午飯】 「中華八番@板橋区稲荷台」で「肉ニラ炒めライス」1,000円。昨日とは打って変わって好天の日曜日。ランチは当然「地産地消」で、目指すはココ。週に一度は必ず食べたいのね。もう「中毒」と言っても良い。「ばっかり星人」の面目躍如だ。今日は早目に伺ってカウンターをゲット。狙っていたのは「肉ニラ炒め」。コレが実に美味い。箸でむんずと掴んで口の放り込み、徐に咀嚼すれば、ニラの薫香が鼻に抜けるんですよ。豚脂のコク味、ぴたりと決まった塩味が絶妙で、白飯が止まらなくなる。最高です。ごちそうさま。

『中華八番』に関するまとめ記事

記事がありません

ページTOPへ