都道府県 | 東京都 |
---|---|
市区町村 | 中央区日本橋室町 |
エリア | 日本橋室町 |
駅 | 新日本橋駅 |
郵便番号 | 103-0022 |
住所 | 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町3-2-1 コレド室町テラス 1F |
国 | 日本 |
電話番号 | 0362627824 |
ランチ | 不明 |
ディナー | 不明 |
利用目的 | 友人・同僚と |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
催事の度に追っかけ続けた大好きすぎる海木さんのだしいなり😊 念願の東京出店、いつでも買い求められる距離になったけれど…コロナ禍で何だか近くて遠い存在に💦 昨日まで新宿伊勢丹食料品フロアの催事にいらしてたので、美容院帰りの遅い時間に。 息子さんがちょうどいらっしゃらないタイミングだったのが残念でしたが、レジのいつもの方が「あっ😆」 マスク顔ももう覚えてくださった?😁 はぁ💓なんて美味しいのぉ💓 お出汁しみしみ真似が出来ないおいなりさん。 飽きる日が私には一生来ないと言い切っても良い‼
ミイルでお馴染み、海木のだしいなり やっと食べることが出来ました😄 なるほど美味しいですね! 関東初出店。 これからはいつでも買いに行けますね♬ しばらくはテイクアウトのみ。 落ち着いてきたらイートインもOKだそうです。
ひと足お先のお盆のお墓参りの後、日本橋でランチ 休日にもかかわらず、コロナ感染者が連日200人越えのせいか日本橋界隈の人出は疎ら お夕飯用にだしいなりを予約してランチ後に受け取れたらいいな、といそいそと店頭へ向かうと先客無し😆 しかもすぐにお持ち帰りになれますとのこと 外出を自粛されている方がたくさんいるからか、そういえば地下鉄も空いていたな 私は4ヶ月ぶりに地下鉄に乗りました PASMOの履歴を見たら前回乗ったのは3月のお彼岸の、やはりお墓参りの時でした またしばらく乗らないだろうな🤔
海木のだしいなり♡ やっと食べられました^ ^ いつ行ってもすぐには買えないので、開店の10時に合わせて行ってきました♡ 5分ほど過ぎて到着したら、もう20人くらい 並んでる〜Σ(゚д゚lll) その場で買って帰る方もいましたが、私の番で 11:45受け取り。最初から15:30受け取りと決めてたので、すんなり予約できました♡ 購入しておうちでいただきました♡ ジューシーで美味しい!美味しすぎる!! こりゃ人気なわけだ♡ 8個入り半分食べて半分は翌朝に。それでも変わらず美味しかった♡
とーちゃんが、またまたお土産ぶら下げて帰ってきた🦊 夜食用にと会社の近くで買ったけど、どうせなら一緒に食べようと、開けずに持って帰ってきてくれた❤️今は全く並ばないみたい。 「今週健康診断なのにぃ😅」と言いつつ、深夜に頂いてしまった😱 先週、説教覚悟で四ヶ月前の血液検査の結果を聞きに行ったら、一年前より改善してたのでお咎めなし👍まさかのALT30以内🎉 しかしまだまだ男性の上限値を遥かに超えるγGTP。まぁ、これだけ飲んでりゃ仕方ないよね💦 今週の結果はどうなることやら。
「そぼろの缶詰」 海木のお揚げを細かく刻んで缶詰に。 出汁漬けのお揚げなので缶詰でもしっとり。 温かいごはんに乗せて食べると、、、、 あのジューシーなだしいなりの味! これ美味しい😋 日曜日 銀座に行く前に友へのお土産に.....
関東初出店のだしいなり。 ナニコレ?!美味しすぎる( ˃̶᷇ ‧̫ ˂̶᷆ ) 噛むとじゅわっと溢れ出るお出汁と お揚げの食感がたまらない! ちょっとB級な例えだけど、どん兵衛のきつねを 噛みしめた時ぐらいのジューシーさ。 これをお供えしたらお狐さんも さぞ喜んでくれそう!…なんて!(ૢ˃ꌂ˂⁎)Շ^✩⃛ この感触、ホントにクセになりそうだわ♡
先輩の昇進祝いを買いに コレド室町テラスへ🎁✨ 海木さんのだしいなり〜😍 お口の中でジュワ〜〜〜っと滲み出る出汁‼️ (ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ウットリ♡ 良さげな🎁も買えたし 美味しいものも食べれたし幸せ💕
お仕事で日本橋へ行ったので…お土産に⁎⁎ お久しぶり〜(੭ ›ω‹ )੭⁾⁾♡ いつぶりだろう⁇ 催事は結構追いかけてたんだけどな。 普段お稲荷さん食べないけれど 海木さんのはお上品で大好き♡
記事がありません
お友達に嬉しいお祝いをしてもらった https://miil.me/p/ebxk0 後は恒例のはしご😃🎵 恵比寿から三越前へ。 むしろこちらの方が先に日程決まっていたくらいの重要案件🤣 大好きで関東の催事の度に追いかけて買い求めていた海木さんのだしいなり💓 東京出店おめでとうございます🎉😉❤️ オープン1週間ほどのこの日もまだまだ混雑、受け取りまで1h強。 女将さんと「祝花お贈りしなくてはいけませんでした😆」と冗談を交えたお話を少し、作ってる息子さんとは目でご挨拶😊↓