住所 | 〒 日本、〒422-8036 静岡県静岡市駿河区敷地2丁目25−1 |
---|---|
電話番号 | 054-237-5537 |
ランチ | 不明 |
ディナー | 不明 |
利用目的 | 友人・同僚と |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
サウナーの聖地しきじへ。 浜松での仕事の後に静岡駅で途中下車して来る。 気づいたら丸1日、21時間以上も滞在。 夜の9時過ぎに入って数回のサウナ後に生姜焼き単品とハイボール。これで撃沈。夕方からずっと飲んでいたので気づいたら夜中の1時だった。 朝からビール〜サウナ〜焼肉定食〜ビール〜サウナと 最高の無限ループを繰り返す。夕方5時からテレカンがあり声だけ参加して退館。 サウナは合計10回以上入った。タオルもお土産に。 至高すぎて3キロの静岡駅までの道のりを歩いて帰る。 また近いうちに来たいな…。
浜松SAから東名、1号線を走って大好きな東日本のサウナの聖地しきじへ。 途中、道の駅宇津ノ谷峠を発見。寄ってスタンプを押す。 宇津ノ谷峠は東海道53次にも描かれて、弥次喜多の東海道中膝栗毛でも出てくる名所だそうだ。 平安時代からあるつたの道や旧東海道もありすごく癒された。その後、しきじで最高に整う。 相変わらず水風呂は最高。 サウナ3セット入り、上で生姜焼き定食を食べる。 足柄SA以降断続的に渋滞。帰りに二重の虹が見れる。 3時間半かかって帰宅。8日間の長いロケだったが中国地方を堪能できた。
サウナーの聖地・しきじに行って来た。 ここは何と言っても水質が本当にいい。 高温のサウナが2つあり、その後に入る水風呂は格別。全国からサウナーが集まるのも納得。 飯も安くて美味しい。 お腹が減ったので生姜焼き定食と唐揚げ単品。680円と380円。ハイボールは炭酸の缶を別にくれるので炭酸感が強い。 知らなかったが近くに登呂遺跡もある。小学校の時に習ったなぁと思い、登呂遺跡を見学してからしきじに行った。 今は三内丸山遺跡があるから登呂遺跡は勉強しないそうだ…
エコパアリーナでライブ収録を終えて、2日連続で静岡市内のサウナしきじへ。 薬草サウナや高温サウナ、薬草風呂で整った後に 2階で食事。スタッフも合流して一緒に飲み食いする。 ここの生姜焼きは本当に美味しい。ササミフライ今後頼むラインナップに入る。 宿泊して翌朝は快晴。 沼津に海鮮丼を食べに行く
静岡のサウナしきじへ聖地巡礼w グループ会社の社長仲間達と昨年から計画していた。 夕方に東京を出て食事のラストオーダーまでにひと風呂入ってからしきじご飯。 生姜焼き定食やつまみなどを数品頼んで飲む。 早めに就寝して次の日は朝4時半起きで鎌倉にゴルフに向かう。
サウナーの聖地であるサウナしきじに無事到着 ウワサの薬草サウナは熱・蒸気・香と予想以上 サウナー初級見習いとしては手強かったです 食事は美味しく特にごはんが♪ とりあえずポイントカード貰いました
記事がありません
昨晩、『サ道』サウナ好きの息子と合流。 息子がサウナ好きの友達連れてきて3人で串焼き🍻 日本のサウナ聖地の一つ『ウエルビー栄』 話がまとまって、更に聖地静岡までドライブ🚙 『サウナしきじ』礼拝 ウエルビーもしきじも、入場制限 日本中のサウナ好きが巡礼してるみたい 「しきじ」は高温サウナ110度、湿式薬草サウナ60度🧖♂️、天然水の打たせ湯は飲める。極低温で気持ちいい 芸能人のサウナ〜のサインがいっぱい ととのった〜🤗💦めっちゃめちゃ気持ち良かった❣️お肌もつるつる、リピあり‼️