都道府県 | 東京都 |
---|---|
市区町村 | 千代田区 |
エリア | 九段南 |
駅 | 市ヶ谷駅 |
郵便番号 | 102-0074 |
住所 | 〒102-0074 東京都千代田区九段南4丁目3番11号 |
国 | 日本 |
電話番号 | 03-3221-7577 |
お店Web | https://www.hotpepper.jp/strJ001264953/?vos=nhppalsa000016 |
ランチ | 不明 |
ディナー | 不明 |
利用目的 | 友人・同僚と |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
【今日のランチ】 「西安料理・隆盛軒@九段南四丁目」で「青椒肉絲定食」850円也。気温:16℃。昨日と打って変わって薄ら寒い。靖國神社の桜は結構咲いていたが、コレで多少長持ちするかも。そんな金曜日は、週に一度のココでコレ。「準ガチ中華」。厨房のおじちゃんとフロアのおねえちゃんは、もちろん中国人。訛りの感じから察するに、東北部の人みたい。二人ともご陽気で、かわりばんこに歌っている。当然アカペラです。「青椒肉絲」はもちろん美味い。「ばっかり星人」の私が御用達なだけのコトはある。ごちそうさま。
「西安料理・隆盛軒@九段南四丁目」で「青椒肉絲」900円也。気温:23℃、湿度:78%。雨。朝はひどい降りだったが、今の所落ち着いている。久し振りにココの「青椒肉絲」が食いたくなり来てみた。元気で機嫌の良い中国人の女将さんがいない。店がシーンとしている。前回もいなかった。心配になる。メニュウを見たら一律値上げだ。このタイミングはちょっと変だ。「青椒肉絲」は相変わらず美味いが「白飯」の「茶碗」が小さくなった。「お替わり自由」とは言えなんとなくケチ臭い。風向きが変わってきた予感がする。ごちそうさま。
【今日のランチ】 「西安料理・隆盛軒@九段南四丁目」で「ニラレバー」850円。晴。気圧高し。蒸してはいないがクソ暑い。朝から頭の中で渦を巻いていたのが、ココの「ニラレバー定食」。もう食べたくて食べたくてウズウズしていた。要するに、余りの暑さに「スタミナ不足」を感じたのかも知れない。ココの「ニラレバー」は美味いですからね。新鮮な「生レバー」を「油通し」してから炒め合わせているので、「レバーがカチコチ」なんてコトは絶対に無い。それがこの「美味さの要諦」だと思いますね。安定の絶品。ごちそうさま。
「西安料理・隆盛軒@九段南四丁目」で「A.豚肉細切りともやし炒め」820円。気温:21℃、湿度:84%。雨時々土砂降り。また女将さんがいない。明るい女将さんがいないと寂しい。「味噌ラーメン」を食う積もりで来たが、意気消沈して「A.豚肉細切りともやし炒め」に変更。意味が判らんが、コレが大正解。大量の「もやし」とそこそこの量の「豚肉」が、皿の上にフルヘッへンドしている(謎笑)。醬油味ベースの「野菜炒め系」は珍しい。しかも予想以上に美味い。「白飯」が進むこと夥しい。定番化を希望する。ごちそうさま。
【今日のランチ】 「西安料理・隆盛軒@九段南四丁目」で「豚肉とニンニクの芽の特製ソース炒め」880円。気温:23℃、湿度:55%。曇。サラッとしているのが救い。今日は久し振りのココで。女将さんがいた。ホッとする。何にするか悩んで「青椒肉絲」とも思ったが、結局コレで。「ニンニクの芽」なんて滅多に食わないしね。結論から言って「まあまあ」かな。「ニンニクの芽」が大したことが無かった。「玉葱と豚肉炒め」と言うべきだ。美味かったから文句は言わない。女将さんが元気で良かったと言うコトで、ごちそうさま。
「西安料理・隆盛軒@九段南四丁目」で「レバニラー(韮菜猪肝)」780円也。今日は中国人の友人とココでコレ。ココは広州人の彼も納得の「ガチ中華」だが、さり気なく「町中華風メニュウ」もある。「味噌ラーメン」とか。でも「ラーメン」は無いが、判らないでも無い。ココの「レバニラー」は確りと「油通し」してあるので油っこいが、中々美味い。「白飯」がはかどるコト夥しい。広州人の彼も同じ物を食っている。「広州で食った方が美味い」と言う。そりゃそうだろう。「私を連れて行け」と言うのは忘れなかった。ごちそうさま。
【今日のランチ】31st May, 2023 「西安料理・隆盛軒@九段南四丁目」で「青椒肉絲定食」850円也。気温:22℃、湿度:57%。曇。たまには違う店に行こう…と言うコトで、ココに来た。前回大失敗をしているので「絶対安牌」の「青椒肉絲」で行く。美味い物を食いたい一心だ。食い物には極めてコンサバな私。知らない物を食ってしくじることだけは、なんとしても避けたい。一食一食が真剣勝負なのだ。立石氏が発せられた「一期一食」の御言葉に、全ての思いが包含されている。蓋し名言なり。ごちそうさま。
【今日のランチ】March 27th, 2023 「西安料理・隆盛軒@九段南四丁目」で「青椒肉絲定食」850円也。気温:15℃、湿度:54%。曇り。薄ら寒い月曜日。降らないだけマシ。先週のお客人が今日も来訪。私が食べている「青椒肉絲」を召し上がりたいとのこと。よござんす。私は先週食っていないので、願ったり叶ったり。客人は「想定以上の味」だったそうで、取り敢えずホッとする。私としては、もうちょっと塩分高くても良いんだけれど、ご飯が進みすぎる心配があるな。相変わらず美味い。ごちそうさま。
【今日のランチ】 「西安料理・隆盛軒@九段南四丁目」で「青椒肉絲定食」850円也。気温:21℃、湿度:44%。晴。サラサラな五月晴れ。気持ちが良いコト夥しい。今日は四週間振りにココでコレ。実は「野菜炒め」を食う気満々で来たが「無いよ!」とアッサリ。ううむ。確かに何度か中国、香港、台湾、新嘉坡に行ったが「炒蔬菜」に出会ったコトがない。「野菜炒め」は「日式中華」だったかぁ。残念。仕方が無いので、いつもの「青椒肉絲」に落ち着く。いつ食っても美味い。次は「棒々鶏の冷麺」で行きます。ごちそうさま。
記事がありません
【今日のランチ】 「西安料理・隆盛軒@九段南四丁目」で「ニラレバー」850円。気温:32℃、湿度:59%。曇。暑いが降雨無し。湿度はまぁまぁか。今日は月末の火曜日。お客人お二人をお迎えしてのランチタイムだ。いつも行く「韓国家庭料理・土房」は「社員研修」の為休業。因って近場の「中華料理」にご案内する。何にするか悩んだが、結局「ニラレバー」。大人ですねぇ(笑)。ココの炒め物はハズレが無い。「ニラ」も「レバー」もケチケチしていない。「白飯」もお替わり自由。私としては大変に美味かった。ごちそうさま。