| 都道府県 | 東京都 | 
|---|---|
| 市区町村 | 渋谷区 | 
| エリア | 上原 | 
| 駅 | 代々木上原駅 | 
| 郵便番号 | 151-0064 | 
| 住所 | 〒151-0064 東京都渋谷区上原1丁目35番3号 | 
| 国 | 日本 | 
| 電話番号 | 03-6804-7607 | 
| お店Web | https://r.gnavi.co.jp/s279sby30000/ | 
| ランチ | 不明 | 
| ディナー | 不明 | 
| 利用目的 | 友人・同僚と | 
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
○ 出汁 鶏の出汁、コースの野菜の端材を生かした出汁 GrisからSioに生まれ変わったこちら ベースは変わらず、でも日々変わり続けている感じですね 文脈のある料理作り、なるほどです ちなみに今日はあえてのノンアルコールペアリングで
○ 干物 鯖、酒粕エスプーマ、烏賊墨 鯖の干物を使った一皿 要素が多いお皿ですが不思議とまとまっています 日本人のDNAに近いところの味なのかな 烏賊墨がコクを与えるのかと思いきや、味の抜けを作ってくれていて面白かったです
○ 馬肉 馬肉、ビーツ、ラ・フランス、クミン こちらもGrisさんの時からある皿ですが、確かに前とはちょっと変わってる クミンのアクセントが、あえてのバランス崩し的に感じました 食感の違いも面白いです
○ sio ブリアサヴァラン、塩 こちらのシグネチャディッシュですね 写っていませんが、フレーバーのアクセントとして、ラタフィアというお酒にストロベリーフレーバーをたしたものをお好みで落として頂きます
記事がありません
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
レストランとロッテのコラボて生まれたハイカカオチョコレート。 ダイヤカットなのは、断面積をできるだけ大きくし、噛まずに溶けるまで口のなかで味わい楽しむためのチョコレートだからなのだそう。 シングルオリジンのコーヒーのような豊かな香りのカカオです。