住所 | 〒 日本、〒231-0064 神奈川県横浜市中区野毛町1丁目26−5 |
---|---|
電話番号 | 045-315-2252 |
お店Web | https://r.gnavi.co.jp/sa55vhpu0000/ |
ランチ | 不明 |
ディナー | 不明 |
利用目的 | 友人・同僚と |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
先週に続き、やってきました すみれ ついついチャーハンをオーダー 一人じゃラーメン合わせると多過ぎw 味噌ラーメンはハーフでチャーシュー。 アッツアツ!!! やっぱ美味しかった。 チャーハンは作り手でブレがあるのか、 この前の方が良かった。 ただ、チャーハン食べつつ濃厚なスープを 一口すると、幸せたっぷり一週間の疲れが 吹き飛びます。お腹パンパン! 今後は一人の場合はラーメン勝負ですね。 53
昼ごはん 味噌ラーメン(すみれ) ライス 少し前に横浜の野毛にオープンしたすみれに行ってみた。 前から行きたい行きたいとおもってたんだけどなかなか行けなかった。 こんな暑いんだから並んでないだろ!って思ったら10人くらい並んでた!! スープの上に油の膜が張ってて熱い!冷めない! 美味しかった〜 ライス頼んでよかった〜 けどね、900円は高いわ。 せめてライス付きで850円だと俺は思ってる。
2/13オープン、ラーメン博物館を卒業した『すみれ』が野毛で復活と聞き訪問。行列は10名程でしたが、カウンターとテーブルで28席あり10分程で座れました。オープン記念で乾麺がサービス。 メニューは味噌・正油・塩とありますが、注文はやっぱり味噌。ラードに覆われた熱々のスープに中細の玉子縮れ麺、最後まで美味しく頂きました。 味噌 900円
桜木町駅から 紅葉坂を上り 書道展、横浜市民ギャラリーへ。 お隣の 成田山でお詣り 野毛に下りてきてラーメン すみれ【味噌ラーメン】 常任理事 久保欣畦先生 2020、1月にはこちらの作品の 解説をして頂きました。 《急がば廻れ》(遺墨) 子どもたちの迫力のある作品 書道家の 力強く躍動的な作品や、 しなやかな優しい作品。
ランチセット (味噌)大盛+辛玉 ラー博で食べて以来のすみれ オペがかなりの神速🧐 ラードを使った香味油の層の下に生姜とニンニクがふんわりと薫る激アツスープ 辛玉も駆使し、パンチ力UP⤴️ 西山製麺の黄色がかった中太卵ちぢれ麺もバッチリ👍 錦糸卵がのった🍚に三升漬けが添えられたおにめしで〆
今日は鶴見の總持寺にお参りしてから、行きたかったラーメン屋さんへ🍜 ゴン太が札幌で食べて、美味しかったと何度も言ってたので、連れて来て貰いました♪ 着いたのは15時だったのに、少し並びました💧 *奥が大盛り味噌ラーメン *手前が普通盛り スープも麺もとても美味しかった😻
すみれ 横浜店@桜木町にて、味噌+すみれご飯 セット。 開店1ヶ月後の訪問以来久し振り。もうすぐ1周年ですね。 以前いただいた時より一段と美味しくて、ちょっとびっくり🤩 途中で一味を振って、一気に完食😋 ランチは、すみれご飯セットが+100円のお得仕様。錦糸卵に明太子・きざみのりでコレもイケる。
すみれ 横浜店@桜木町にて味噌+ネギ。 ラー博卒業し、横浜 野毛の飲食街に出店したコチラにようやく訪問。まずは基本の味噌をネギトッピングで。ネギは別皿で提供。 熱々スープに熟成縮れ麺の組合せは鉄板の美味しさ。後半は一味を振って完食完飲。丼の底には「感謝」の二文字😄 ごちそうさまでした🙇🏻♂️
塩ラーメン+おにめしセット 遅めのランチだったので、すみれさんへ。 すんなり入れたので、超ラッキーな気分。^_^ すみれで塩は初めて。 評判通り、すごくイイです。 おにめしについている青唐辛子の味噌がゴハンにすっごく合う!!
宿題店 北海道ラーメンの雄、すみれ横浜店に 行けました。 「すみれ」は超有名店。 やはり、かなり美味しい。 札幌ラーメンの熱熱熱熱も健在。 写真から表面の脂膜の具合わからないかもですが、寒さ厳しい北海道で、脂をはって冷めない 工夫。 麺を箸で🥢🍜あげると茹でがホワホワなんです。 麺もツルツル。 クオリティ高い! で、後輩の勧めでチャーハンをオーダー シェアして食べた。 チャーハンめっちゃ美味しい! 49