御菓子処 和

御菓子処 和

和菓子
益生駅

『御菓子処 和』の店舗情報

よみがな おかしどころかず
益生駅
距離(m) 531
カテゴリ 和菓子
住所 〒 三重県桑名市東矢田町75
日本
電話番号 0594-23-3498
休業日 年中無休
平日営業時間(備考) 【月、火、木、金】8:00 - 19:00\n【水】8:00 - 17:00
土曜営業 08:00 - 19:00
休日営業 08:00 - 19:00
ランチ 1,000〜3,000円
ディナー 不明
利用目的 友人・同僚と

『御菓子処 和』を予約する

【一休レストラン】でネット予約


【 ヒトサラ 】でネット予約


【Yahoo!ロコ】でネット予約

『御菓子処 和』に投稿された写真

lespall
6年前

利休巻 こし餡を醤油が効いた小麦粉生地でロールケーキのように巻いたお菓子です。強めのあまじょっぱい味わいがこし餡と相性と抜群に良くて癖になる味わいです。

lespall
2年前

水牡丹 小豆の漉し餡を薄く紅餡で包みみ、更に厚めの葛で包んだお菓子です。葛の香りと食感、更に上品な餡と葛のバランスのみならず、美しさが素晴らしいお菓子です。

lespall
7年前

山土産 栗きんとんを小豆の羊羮で巻いたお菓子のようですが、周りの羊羮はむっちりとしたこなしのようです。 二つ併せた味わいがことのほか美味しかったです。

lespall
8ヶ月前

椿餅 上品な漉餡をやや厚めの羽二重餅で包み、寒天でコーティング後、上下を椿の葉で挟んだ椿餅です。こちらの椿餅は羽二重餅がもちっとした特長のある御菓子です。

lespall
2年前

葛焼き 葛に小豆の漉し餡をあわせて、表面を焼いたお菓子です。滑らかで柔らかい食感が素晴らしいです。そして餡の味わいは上り羊羹ふうでとても美味しいです。

lespall
3年前

秋香 粒餡を柚子の香りを染み込ませた黄身しぐれの生地で包んだお菓子です。柚子の香り、玉子の旨味、あんこの味わいが三位一体となってとっても美味しいです。

lespall
1年前

菜花時雨 碧色に染められた柚子の香りの餡を黄身時雨で包んだ美しくて香りの良いお菓子です。玉子の味わい、時雨のホロホロ感が加わってとっても美味しいです。

lespall
3年前

磯万十 つるんとした小麦粉のお饅頭の表面の皮を剥いた朧饅頭です。餡は粒餡でちょっと塩気が効いているのがまた素敵な処だと思います。とっても美味しいです。

lespall
1年前

紅葉狩 道明寺で上品な大島餡を包み、紅葉の葉の印を捺した秋らしいお菓子です。上品な大島餡もさることながら、道明寺のお米の風味が素晴らしく美味しいです。

mitsuemon
1年前

連休最終日、天気も良かったので、ぶらっと桑名へ蛤ランチをたべに行った帰りに和菓子屋さんへ寄って生菓子と最中を買ってきました。 栗蒸し羊羹ウマー😍

『御菓子処 和』に関するまとめ記事

記事がありません

ページTOPへ