御菓子処 和

御菓子処 和

和菓子
益生駅

『御菓子処 和』の店舗情報

よみがな おかしどころかず
益生駅
距離(m) 531
カテゴリ 和菓子
住所 〒 三重県桑名市東矢田町75
日本
電話番号 0594-23-3498
休業日 年中無休
平日営業時間(備考) 【月、火、木、金】8:00 - 19:00\n【水】8:00 - 17:00
土曜営業 08:00 - 19:00
休日営業 08:00 - 19:00
ランチ 1,000〜3,000円
ディナー 不明
利用目的 友人・同僚と

『御菓子処 和』を予約する

【一休レストラン】でネット予約


【 ヒトサラ 】でネット予約


【Yahoo!ロコ】でネット予約

『御菓子処 和』に投稿された写真

lespall
5年前

上がり羊羮 よくお袋の味と言って、幼い頃に食べてた味って忘れられないけれど、私にとって和菓子で幼い頃から馴染んでいる味は名古屋の美濃忠の上がり羊羮なんだけれど、名古屋には他にも上がり羊羮と名乗るお店があって、それはやっぱり共通した味わいがあります。元々、美濃忠のものにはこちらのような松風は付いてなかったけれど、蒸し羊羮部分は共通した味わいがあります。そして、やっぱり理屈抜きに美味しいんです。

lespall
4年前

着せ綿 重陽の節句で作られるこちらのお菓子は桃色のこなし、或いは練り切りに白い細かい白いそぼろを載せたものをよく見かけるのだけど、こちらは桃色の部分が太いそぼろで作られた金団になっています。そればかりか、芯は餡ではなくて道明寺生地というちょっと変わったお菓子みたいです。でも、味わいはとっても美味しくて素敵なお菓子です。

lespall
5年前

鮎 白いプックリとした個性的な姿の鮎ですが、味わいもとても変わった鮎です。まず、外側は玉子生地ではなくてういろうです。そこでプリっとした食感と米の香りが素敵です。内側は求肥ではなくてあんこです。しかもこし餡を翠に染めた餡で包み込んだものなんです。味わいは一般的な鮎と全く別物ですがとっても美味しいんです。

lespall
1年前

蝉時雨 漉し餡のあんこ玉を葛で包んだお菓子です。漉し餡の美味しさと葛の香り、食感があわさってとっても美味しいのですが、このお菓子はそれだけでは終わりません。葛の中に胡麻が散らばっています。そのお陰で食感に散らばりが生まれ、それが何とも気持ち良い素敵なお菓子です。

lespall
9ヶ月前

わらび餅 運送中に変形しましたが、わらび餅です。とろりとした漉し餡をわらび生地で包み、丸い形を保てない程柔らかいです。そしてたっぷりのきな粉をまぶしてるのですが、こちらのきな粉にはシナモンが混じっているようでちょっとエキゾチックです。でもとっても美味しいです。

lespall
4年前

栗子 栗を蒸して砕いたものを茶巾絞りして栗の形に成型したものを栗きんとんと呼んだり、地域によっては栗子と呼ぶそうですが、こちらは栗子と名付けられてました。栗の粒々感が丁度良い塩梅で、臨場感と旨味が素晴らしいとても美味しいお菓子です。

lespall
1年前

寒椿 きんとんのそぼろになる練りじょうよを薄く延ばし、花弁を表わし、道明寺の芯を囲み、椿の花を表したとっても美しいお菓子です。練りじょうよも形を変える事でこうも食感や印象を変えるものかと驚かされます。そしてこれがやっぱり美味しいです。

lespall
1年前

桜餅 クレープ状の薄い桃色の焼き皮を畳んでこし餡を包み、底側から桜の葉で包み、桜の花を添えたお菓子です。上品なこし餡と焼き側の相性の良さ、桜の香りがあわさって春がすぐそこまで来ている事を予感させてくれるとっても美味しいお菓子です。

lespall
1年前

井手の里 道明寺を芯として、緑ときいろの2色の練りじょうよのそぼろを纏わせた美しいきんとん菓子です。松華堂のきんとん菓子のようにバナナを想わせる甘くて爽やかな香りと味わいが素敵な素晴らしいそぼろの味わいが素敵なお菓子です。

lespall
5年前

椿餅 蕩けるようなこし餡をふわりというよりも蕩けるような羽二重餅で包み込み、寒天でコーティングしています。シンプルな構成だけれどもそれぞれの素材の美味しさ、バランスの良さのおかげでとても美味しいお菓子に仕上がっています。

『御菓子処 和』に関するまとめ記事

記事がありません

ページTOPへ