御菓子処 和

御菓子処 和

和菓子
益生駅

『御菓子処 和』の店舗情報

よみがな おかしどころかず
益生駅
距離(m) 531
カテゴリ 和菓子
住所 〒 三重県桑名市東矢田町75
日本
電話番号 0594-23-3498
休業日 年中無休
平日営業時間(備考) 【月、火、木、金】8:00 - 19:00\n【水】8:00 - 17:00
土曜営業 08:00 - 19:00
休日営業 08:00 - 19:00
ランチ 1,000〜3,000円
ディナー 不明
利用目的 友人・同僚と

『御菓子処 和』を予約する

【一休レストラン】でネット予約


【 ヒトサラ 】でネット予約


【Yahoo!ロコ】でネット予約

『御菓子処 和』に投稿された写真

lespall
3年前

上り羊羹 ちょっと塩味がある醤油を使った松風と蒸し羊羹があわさったお菓子です。それにしても、この蒸し羊羹の味わいは東海圏独特の味わいですが、本当に美味しいです。

lespall
7年前

ゆかりの里 朧まんじゅうですが、お饅頭の生地に紫蘇と塩が混ぜこまれているようです。そして、中には上品なつぶ餡がたっぷりと入っていてとても美味しいお饅頭です。

lespall
1年前

山の錦 道明寺を芯として黒糖によるそぼろをまぶし、黄色と朱色の極細のそぼろを散らしたとても美しいきんとん菓子です。そして何よりも黒糖の味わいが素晴らしいです。

lespall
1年前

山の錦 道明寺を芯として大島餡のそぼろをまとわせ、紅色、黄色のそぼろを散らした美しくて美味しい御菓子です。濃厚なのに上品さも保ったとっても美味しい御菓子です。

lespall
6年前

清流きんとん 蒼系の小田巻が涼しげに見える美しいお菓子です。抜群に美味しいじょうよきんとんの芯は道明寺生地で、甘さもちょうど良くとっても美味しいきんとんです。

lespall
1年前

山土産 栗きんとんの周りを小豆風味のこなしで栗の形に包んだお菓子です。こなしのもっちりとした食感と小豆の味わいが栗きんとんと相性良くってとっても美味しいです。

lespall
6年前

朝顔 薄いういろう生地お折り畳み、小倉餡を包み込んだ美しいお菓子です。もっちりとしたういろう生地に抜群に味わい深い小倉餡があわさって、とっても美味しいです。

lespall
1年前

紅葉きんとん 道明寺を芯に紅色と黄色の鮮やかな練りじょうよのそぼろをまぶした華やかで美味しいきんとんです。ちょっとねっとりしたそぼろがとっても美味しいです。

lespall
8ヶ月前

君ヶ代 道明寺を芯にして甘く煮た小豆で取り囲み、寒天でコーティングした所謂鹿の子です。小豆がワイルド過ぎず、旨味と甘味のバランスが絶妙な美味しい御菓子です。

lespall
1年前

公孫樹 薄く伸ばしたういろうを折り畳んで粒餡を包みこんでいます。薄いういろうと粒餡の相性も抜群ですが、ういろうの翠と黄色のグラデーションの美しさも素敵です。

『御菓子処 和』に関するまとめ記事

記事がありません

ページTOPへ