御菓子処 和

御菓子処 和

和菓子
益生駅

『御菓子処 和』の店舗情報

よみがな おかしどころかず
益生駅
距離(m) 531
カテゴリ 和菓子
住所 〒 三重県桑名市東矢田町75
日本
電話番号 0594-23-3498
休業日 年中無休
平日営業時間(備考) 【月、火、木、金】8:00 - 19:00\n【水】8:00 - 17:00
土曜営業 08:00 - 19:00
休日営業 08:00 - 19:00
ランチ 1,000〜3,000円
ディナー 不明
利用目的 友人・同僚と

『御菓子処 和』を予約する

【一休レストラン】でネット予約


【 ヒトサラ 】でネット予約


【Yahoo!ロコ】でネット予約

『御菓子処 和』に投稿された写真

lespall
2ヶ月前

巳 亀広良の銘菓、うすらひのような御菓子です。薄い練りじょうよと薄いこなしで分厚い大島餡を挟んだ御菓子です。3つのバランスが絶妙なのですが、大島餡の味わいが最高に美味しいです。

lespall
3年前

千代美草 道明寺餅を練りじょうよで包み、その上に紅白の糸状のじょうよを重ねています。この練りじょうよの味わいがちょっと果物を思わせるような甘みがあり、とっても美味しいです。

lespall
3ヶ月前

紅葉狩り 大島餡を厚めの道明寺で包み、紅葉の葉の印を着けた秋らしいお菓子です。大島餡が美味しいですが、個人的には道明寺をもうちょっと薄くして、大島餡がたっぷりあると嬉しいです。

lespall
6年前

鹿の子上用 もっちりとした伊勢芋のじょうよ生地が抜群です。そして、中のこし餡はあまりさらされていないワイルドで強いこし餡でした。意外な組み合わせだけれど美味しかったです。

lespall
1年前

秋香 柚子の香りを映した時雨生地で粒餡を包み、柚子の実を模した美しいお菓子です。柚子の香りも素晴らしく、ほろりとした時雨生地の食感と味わいが素晴らしい美味しいお菓子です。

lespall
1年前

水牡丹 漉し餡のあんこ玉を紅餡で包み、更に葛で包んだお菓子です。紅が透けてとても美しく、また上品な漉し餡の味わいと葛の香り、滑らかな食感があわさってとっても美味しいです。

lespall
5年前

ゆかりの里 紫蘇を混ぜこんだふんわりした饅頭生地でつぶ餡を包み込んだお饅頭です。饅頭生地にはほんのり塩味も感じられ、あまじょっぱい味わいが癖になりそうな美味しいお饅頭です。

lespall
5年前

初霜 道明寺生地を大島餡のそぼろで囲い、その上に細かい白いそぼろを載せて霜を表している素敵なお菓子です。勿論、大島餡の味わいと道明寺の食感が対照的でとても美味しいんです。

lespall
2年前

べっ甲 ちょっと柔らかめの錦玉の中に黒糖羊羹の欠片が散りばめられたお菓子です。黒糖の風味が素敵な羊羹と蜂蜜を思わせる錦玉の味わいとあわさってとっても美味しいお菓子です。

lespall
3年前

公孫樹 小倉餡を黄色い焼き皮で折り畳んで包んだとっても美味しいお菓子です。潰れていない煮小豆がたっぷり餡に合わせてあるのですが、この煮小豆がとっても美味しかったです。

『御菓子処 和』に関するまとめ記事

記事がありません

ページTOPへ