| 駅 | 牧志駅 |
|---|---|
| 電話番号 | 080-8150-0814 |
| ランチ | 不明 |
| ディナー | 不明 |
| 利用目的 | 友人・同僚と |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
パパイヤの浅漬けをいただきました! 青パパイヤに癖がなくて酢の味が際立っていました。 地味にとても美味しいです。 合わせるお酒は分からなかったけれど多分泡盛でいただくのが正解だと思います。 次回はゆっくりしながらチビチビ行きたいです。
キャベツ炒め目玉焼き乗せを食べました! ど定番でシンプルな居酒屋メニューがどうしてなかなか美味いのか。 色んな美味しい食べ方がありそうですが、私は黄身を半分にしてとろっとなったところに醤油を垂らしていただきました。 幸せのひと時でした。
グルクンのフライを食べました。グルクンは唐揚げのイメージでしたけど、フライでもちゃんと美味しい!キチンと処理してあったから唐揚げのパリパリ食感とは違ってホクホクしてて美味しいかったです。新しいグルクンの一面を垣間見れました。
シラスの沖漬けを食べました!シラスはさっぱりとしか食べたことがなかったので沖漬けになっている姿は新鮮でした。こってりした味とシラスのプチプチ食感がギャップで楽しく美味しかったです。日本酒が欲しくなりました。
空知ビールを生まれて初めて飲みました! 苦味が強いのですが華やかでとても飲みやすかったです! 今度はサーバーの導入も行うと聞いて私のテンションはだだ上がりです! 沖縄で飲めるのは多分ここだけだと思います。
鮎の塩焼きを食べました。久しぶりに食べた塩焼きは塩加減バッチリでガブガブ食べられました。それにしても期間限定メニューが多くてチェックしてないと美味しいものを逃してしまう、相変わらずそんなお店です。
万願寺とうがらしの天ぷらを食べました! 旬の時に旬なものを食べるってけっこう当たり前だけれど沖縄では忘れがちになります。 万願寺とうがらしの旬が夏なのかは知りませんが肉厚でとても美味しかったです。
インゲンとソーセージの天ぷらを食べました。地元のスーパーの惣菜コーナーでこれが50円とか100円とかで売ってて、よく食べた思い出があります。居酒屋で久しぶりに食べられたことに懐かしさを覚えました。
ウニソースの乗った焼きおにぎりを食べました。沖縄の人は何気にウニソースを好んでいる気がします。ほくほくのおにぎりとコクの塊であるウニソースが贅沢で満足感高く、良い中締めになりました。
記事がありません
関東?北海道?ではおなじみらしいお酒、バリキングをいただきました。 レモンサワーのような栄養ドリンクのような不思議な味でした。 爽やかでご飯に合わせるというよりも締めにいただきたい感じです。 名前が面白くてリピートしたくなりますバリキング。