酔処 玉川(よいしょたまりば)

酔処 玉川(よいしょたまりば)

居酒屋
牧志駅

『酔処 玉川(よいしょたまりば)』の店舗情報

牧志駅
電話番号 080-8150-0814
ランチ 不明
ディナー 不明
利用目的 友人・同僚と

『酔処 玉川(よいしょたまりば)』を予約する

【一休レストラン】でネット予約


【 ヒトサラ 】でネット予約


【Yahoo!ロコ】でネット予約

『酔処 玉川(よいしょたまりば)』に投稿された写真

Nantoseikun
4年前

産まれて初めてハタハタを食べました。 九州生まれの自分としては北国の幸は食べた経験のないものが多く、どれも美味らしく、いただくごとに貴重な経験になっています。 ハタハタは淡白な味なののぷりんぷりんしてて噛むのが楽しかったです。 個人的にはそのままの塩味で美味しく頂けましたがマヨネーズでいただくのも美味しかったです。 上品な食べ物を下品に汚して食べると腹の底から黒い喜びが出てくる感じがします。

Nantoseikun
4年前

生まれて初めてセンマイを食べました。 生まれて初めてですからもしかしたらセンマイではないかも知れません。聞き間違いで他の山菜かもしれません。 北国にはたくさんの山菜があって四季折々で野菜で贅沢が出来るのが憧れます。 今回はお上品にお浸しでいただきました。 もちろん下品にビールで流し込みました。 四季の移ろいを感じながらお酒が飲めるのは幸せだなと常夏の沖縄で感慨に耽るのでした。

Nantoseikun
4年前

マグロの中落ちをいただきました! 久しぶりに食べました!私、マグロでトロに次いで大好きな部分なんです。 独特の鉄っぽい味がたまらなく美味しいと感じます。 初めてたくわんとノリと一緒にいただきましたが歯応えが面白すぎて楽しかったです。 もっとお醤油垂らして濃く濃くいただいても良かったかもしれません。

Nantoseikun
4年前

この日はそば打ち体験の日だそうで 私はそばを打ちませんでしたが山形の職人さんが作ったお蕎麦をいただきました! コシが強くてプチプチした歯ごたえは初体験でした。 合わせた日本酒も美味しくて贅沢にもお腹いっぱいです。 蕎麦湯を摘みにお酒を締めるってもう胃の中が大変なことになってそうです。

Nantoseikun
23日前

ポチギのフライを食べました。沖縄では有名なポチギですがポルトガル風ソーセージという意味なのをご存知な方は少ないのではないでしょうか。ソーセージのフライってなかなか食べなれないですけど、子どもの夢が詰まったような料理が美味しくないはずがなく、ビールと一緒に美味しくいただきました。

Nantoseikun
4年前

ニシンをいただきました。 小骨が多くて食べ辛いと言われましたが私はまったく気になりませんでした。 脂がのっててとても美味しかったです。 沖縄では淡白な魚が多くてこれもこれで美味しいのですがやはりたまには脂ののったお魚が食べたいです。 いろんな意味で幸せになりました。

Nantoseikun
4年前

冷やしピーマンを味噌でいただきました! 温暖な気候もあってか炒め物や揚げ物など、火の通った料理が多い沖縄で生のお野菜をおつまみとして食べたのは初めてで懐かしくてとても美味しくいただけました! 期間限定みたいですが次回はキュウリとトマトもいただきたいです。

Nantoseikun
4年前

グルクンの唐揚げと島らっきょうの唐揚げを注文しました! 相変わらず酒のあてが美味しいです! 泡盛が一番合うと思うんですが記憶が飛ぶのでオリオンビールでいただきました! パリパリな食感と白身の淡白な味がたまらない一品です。 喉を鍛えておいて良かったです。

Nantoseikun
4年前

東京と沖縄が混じったような不思議なおでんをいただきました。 しみしみのはんぺん、がんもどき、てびち 全部美味しかったです。 さっぱりした沖縄おでんのスープとも違うちょっと甘いスープもほっこりして美味しかったです。 次は日本酒と一緒に食べたいです。

Nantoseikun
1ヶ月前

フーチバーのかき揚げを食べました。沖縄ではヤギ汁に、内地ではお餅によくついてくるイメージのヨモギですが、揚げると臭みとかがまろやかになってむしろ青々と気持ちの良い匂いに包まれます。脂っこくもない爽やかな口当たりで夏に涼を感じる良いかき揚げでした。

『酔処 玉川(よいしょたまりば)』に関するまとめ記事

記事がありません

ページTOPへ