よみがな | しょうかどう |
---|---|
駅 | 半田駅 |
距離(m) | 186 |
カテゴリ | 和菓子 |
住所 | 〒 愛知県半田市御幸町103 |
国 | 日本 |
電話番号 | 0569-21-0046 |
休業日 | 水曜日 |
休業日(備考) | 第3火曜日 |
平日営業 | 08:30 - 17:30 |
土曜営業 | 08:30 - 17:30 |
休日営業 | 08:30 - 17:30 |
ランチ | 1,000円以下 |
ディナー | 不明 |
利用目的 | 友人・同僚と |
特記事項 | 完全禁煙 |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
花藤 滑らかな白小豆のこし餡をやや厚めのうっすらパステルカラーに仕上げたういろうで包み、藤の焼印を押したとっても美しいお菓子です。そして、滑らかで柔らかい食感がとっても気持ちいい美味しいお菓子です。
寒菊 鮮やかな黄色いきんとんの中には白小豆餡の芯があります。きんとんの練りじょうよ、こちらのお店のものには独特の甘味と旨味があります。白小豆の餡とあわせ、本当にこちらのお店のきんとんは美味しいです。
女郎花 小豆のこし餡を厚めの葛で包んだお菓子です。葛の香りも餡との相性も素晴らしいのですが、何よりも素晴らしいのは葛の食感です。葛の食感が良いだけでこうもお菓子は美味しくなるのか、と驚く逸品です。
時雨 柚子の実を模したこちらのお菓子はこし餡のあんこ玉を黄身時雨の生地で包んだ美味しいお菓子です。そして黄身時雨の生地には柚子の香りを銜えてあり、爽やかさも加わり、朝から素敵な気分になれました。
川藻 固めの錦玉の中には翠の藻に模した羊羮などがあり、底の泥部分は黒糖の羊羮になっていて箱庭のような美しいお菓子です。そして、なんと言っても黒糖の味わいが抜群なので、とっても美味しいお菓子です。
浅き春 小豆の粒餡をふんわりと柔らかくて蓬をあわせた羽二重餅で包み、極細のそぼろを載せた美しくも美味しいお菓子です。淡い色調の姿と優しい食感、味わいが上品で気品のあるお菓子に仕上がっています。
柚子しぐれ 柚子の香りが素敵なきみしぐれで水分少な目のこし餡を包み込んだお菓子です。ともかく柚子の香りが素晴らしくて、外側と中の食感が別の材料なのに同一にまとめてあるところが素晴らしいんです。
春の水 白小豆の餡を紅色に染めてじょうよ生地で巻いたロールケーキ状のお菓子です。とてもうつくしくて、そしてびっくりするくらい美味しいんです。白小豆の餡がとっても美味しくって、とても気になりました。
羽二重餅の生地で粒餡を包み込んだ御菓子です。ふんわりとした食感がたまらない羽二重餅と粒餡をというよりも小倉餡なのかなと思わせるしっかりと形を残した豆の味が抜群にマッチした素晴らしい御菓子です。
記事がありません
お福さん しっかりとした味わいながら上品な味わいの粒餡をしっとりとしたじょうよ生地で包んだじょうよ饅頭です。あんこの味わいも素晴らしいのですが、じょうよ生地のもっちりした食感と味わいが素晴らしいです。