松華堂

松華堂

和菓子
半田駅

『松華堂』の店舗情報

よみがな しょうかどう
半田駅
距離(m) 186
カテゴリ 和菓子
住所 〒 愛知県半田市御幸町103
日本
電話番号 0569-21-0046
休業日 水曜日
休業日(備考) 第3火曜日
平日営業 08:30 - 17:30
土曜営業 08:30 - 17:30
休日営業 08:30 - 17:30
ランチ 1,000円以下
ディナー 不明
利用目的 友人・同僚と
特記事項 完全禁煙

『松華堂』を予約する

【一休レストラン】でネット予約


【 ヒトサラ 】でネット予約


【Yahoo!ロコ】でネット予約

『松華堂』に投稿された写真

lespall
6年前

霜枯 外郎に醤油を加えたものを小原木というそうです。そして、その小原木の生地でこし餡を包み込んだお菓子です。醤油の塩味がいいアクセントになって、また、ういろうのもっちりとして軟らかい生地が素敵なお菓子です。

lespall
7ヶ月前

赤鬼・青鬼 白小豆の粒餡を芯にしてそれぞれ桃色と翠色の練りじょうよのそぼろで包み、羊羹で角を形作った綺麗なきんとんです。やっぱり練りじょうよの美味しさと白小豆餡の味わいの相性が良くってとっても美味しいです。

lespall
6年前

清明 パステルカラーの白、黄色、桃色の華やかかつ優しい色合いの素敵な小田巻のお菓子です。そして、中は白小豆の旨味の強い、けれども、癖のない優しい甘さが小田巻の味わいと相まってとっても美味しいお菓子です。

lespall
6年前

川藻 固めの緑の錦玉の底に綺麗な景色があり、その底には黒糖の羊羹になっています。この黒糖が抜群に美味しいんです。正直、錦玉のお菓子はそれほど手を出さないのですが、こちらは本当にいただいて良かったと思います。

lespall
5年前

柚子しぐれ こし餡のあんこ玉を黄身時雨の生地で包み込み、柚子の形を模したお菓子です。そして黄身時雨の生地には柚子の香りを加えていてとても爽やかなお菓子に仕上がっているんです。とっても美味しいお菓子です。

lespall
6年前

豊穣 羽二重餅で粒餡を包んだお菓子です。薄めの羽二重餅で柔らかいのだけれど、厚さの違いでマシュマロとは違う不思議な食感です。そして、やっぱり羽二重餅には粒餡があうと想います。とっても美味しいお菓子です。

lespall
3年前

わらび餅 柔らかいわらび生地でとろける漉餡を包み、たっぷりときな粉をまぶしたわらび餅です。わらび生地の柔らかいけれど、独特の弾力感ときな粉の香り、とろける漉餡の美味しさが一体化した素晴らしいお菓子です。

lespall
6年前

枯露柿 もろこし入りの羽二重餅だそうです。恥ずかしながらモロコシが良くわからなかったのですが、ふんわりと柔らかい羽二重餅で粒餡を包んでいて、やっぱり羽二重餅と粒餡をの相性は素晴らしくて美味しいです。

lespall
2年前

わらび餅 柔らかいけれどしっかりと弾力のあるわらび生地の食感の気持ち良さを後押ししているのはとろける滑らかなこし餡です。甘味、旨味もこし餡で加わり、更にきな粉が香りを加えてとっても美味しいお菓子です。

lespall
3年前

紅葉晩秋 白小豆餡の芯を2色の練薯蕷の糸を載せた美しいお菓子です。白小豆の癖のない旨味の強い餡もさることながら、こちらの練り薯蕷の美味しさは特筆すべきものがあります。一味違うきんとん系のお菓子です。

『松華堂』に関するまとめ記事

記事がありません

ページTOPへ