【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
ハウス食品のスパイスセミナーに初参加。 毎年2回各会場で開催されていて、通ってたワイン講座の生徒さんから教えて頂きました。 今回は、お酢とスパイスがテーマ。実際にスパイスの香りを嗅いだり、ハーブを漬けた酢を試食してから、ピクルススパイスを作ってお持ち帰り用に。 試食は実際に漬けたお野菜ピクルスと、試食したタラゴン酢で作った洋風ちらし寿司。タラゴン(エストラゴン)の名は知ってたけれど、案外使いやすくて甘い香りがいい感じ♥️是非作ってみたいと思いました。 スパイス&ハーブの世界は奥深いなぁ。
今日のハウス食品 スパイスセミナーのおもたせ。 タラゴン入ってます♥️ 料理用の調味料とかは使った事がないけど、折角なので使ってみようかな。 フルーチェって久しく食べてないや。 最近はアレルギーやベジタリアン向けのレトルトが増えたけれど、ベジタブルカレーのルゥは肉が要らない私向け!
記事がありません
ページTOPへ
ハウス食品のスパイスセミナーに初参加。 毎年2回各会場で開催されていて、通ってたワイン講座の生徒さんから教えて頂きました。 今回は、お酢とスパイスがテーマ。実際にスパイスの香りを嗅いだり、ハーブを漬けた酢を試食してから、ピクルススパイスを作ってお持ち帰り用に。 試食は実際に漬けたお野菜ピクルスと、試食したタラゴン酢で作った洋風ちらし寿司。タラゴン(エストラゴン)の名は知ってたけれど、案外使いやすくて甘い香りがいい感じ♥️是非作ってみたいと思いました。 スパイス&ハーブの世界は奥深いなぁ。