都道府県 | 新潟県 |
---|---|
市区町村 | 長岡市 |
エリア | 東坂之上町 |
駅 | 長岡駅 |
郵便番号 | 940-0066 |
住所 | 〒940-0066 新潟県長岡市東坂之上町2丁目-6 |
国 | 日本 |
電話番号 | 050-5318-5636 |
お店Web | https://m.facebook.com/Jinroku-1812562368995862/ |
ランチ | 不明 |
ディナー | 不明 |
利用目的 | 友人・同僚と |
【一休レストラン】でネット予約
【ぐるなびのページ】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
長岡市食い倒れの旅😃 皆さん日本三大銘菓って知ってますか😁 私は知らなかったんですがこの三大銘菓に長岡市の大和屋さんの越乃雪が入ってました😃安永7年1778年創業の老舗菓子店です。 先週から栗を使った栗甘味(栗羊羹様)が発売になり、この栗甘味が甘いもの嫌いなO先輩が絶賛するので買ってきました😋あと栗を使った栗大福、栗小径をいただきましたが私は栗小径派です😊 やっぱり長岡市に行ったらしょじょじの天丼は外せない😋近くの岩塚製菓の等外お菓子も仕入れました😊 コメント欄へ続く❗️
四季折々のJINROKU😋 なかなか予約の取れないJINROKUへ季節ごとに予約して行ってます😁今回は冬のお料理で😋 長男君と3人で行って来ました😊 長男君がこの日ボーナス日でご馳走になりました😊 🥢生雲丹と胡麻豆腐、子持ち昆布と菜の花、銀杏 🥢お造り 烏賊、天然真鯛、天然鰤 🥢焼き白子と零余子の葛餡 🥢香箱蟹 🥢フォアグラの茶碗蒸し 🥢牡蠣の土鍋御飯 🥢バスクチーズケーキ、玉蜀黍ひげ茶 今回も美味しゅうございました😋 コース料理で5,000円+リーズナブル😊
旬彩四季JINROKU 3月6日後輩と行ったお店です😃その時予約したら1番早いのが1ヶ月後の5日でした😁 🥢先付 あん肝、鬼もずく、フルーツトマト、蚕豆 🥢お造り 初鰹、細魚、鳥貝、槍烏賊 初鰹は全く臭みがなく美味しかったです😋 🥢蛍烏賊と蚕豆の掻揚げ 🥢お椀 はまぐり真薯と新筍 🥢きんきの煮付け 🥢新潟和牛の煮込み(すじ肉) 🥢桜鯛と新筍、山椒の土鍋御飯 🥢バスクチーズケーキ、玉蜀黍のひげ茶 食材が新鮮で素晴らしかったです😋 料理5,000円のコースです😃
予約の取れないJINROKU😊 明後日の23日はオリンピックの開会式くしくも私の誕生日です😊 流石に23日は予約が取れなくて昨日になりました😊 泡は飲兵衛の後輩達から😊あとは息子達がご馳走してくれたので心おきなく堪能してきました😋 🥢先付 🥢お造り 🥢甘鯛塩焼き 🥢生雲丹と湯葉 🥢鱧の温かい南蛮漬け 🥢新潟和牛のヒレカツサンド 🥢鱧と山椒の土鍋ご飯 🥢バスクチーズケーキとひげ茶 素材の新鮮さとマスターの腕が絶妙な味を醸し出し美味しい😋次回秋の味覚を9月に予約😋
JINROKU 5日にいつものJINROKUに長男君とリリーさんの3人で行ってきました😃 相変わらず美味しいお料理でした😋 今回の目玉は石巻の雲丹😊1人に一個丸ごと来て海苔に乗っけていただきましたが甘くて美味しい😋 各お料理に一合づつ日本酒をお願いして3人で一杯😁 新潟和牛の煮込みにはグラスワイン🍷 〆のご飯は土鍋で炊いた玉蜀黍ご飯は😋 いつもは四季折々のお料理を味わいたいので9月に秋のバージョン楽しもうと思ったら次の予約は12月しか取れなかった😆
記事がありません
月一飲み会😃 後輩との月一飲み会🍻今回は長岡市の「JINROKU」で一杯😋ここは前から行きたかったお店です😊 どうせ切符が往復1360円なのでまた大人の休日倶楽部でツーデイフリー切符1690円購入😁 朝から出発してお昼に新潟市に到着😃先日テレビに出てた「食堂 もりしげ」へここはオムライスが人気なので久しぶりにオムライス(880円+450円)でビール❗️🍺が小さ過ぎ💦そしてオムライスは普通😅 折角なので近くの「ローストビーフ大衆酒場頂けやき通店」へ コメント欄に続く😃