都道府県 | 東京都 |
---|---|
市区町村 | 港区 |
エリア | 高輪 |
駅 | 品川駅 |
郵便番号 | 108-0074 |
住所 | 〒108-0074 東京都港区高輪4丁目10番30号 |
国 | 日本 |
電話番号 | 03-5421-1114 |
ランチ | 不明 |
ディナー | 不明 |
利用目的 | 友人・同僚と |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
ご贔屓のこちらへ、夏のメニューを食べに行きました ①アミューズ トウモロコシの一口冷製スープが美味 ②マグロタルタルとアボカドのプレッセ バルサミコとトマトのクーリ ③冷たいポテトのクリームスープ コンソメジュレと共に ④フランス産仔羊のロースト 黒にんにくのクルート ソースジュ ⑤桃のスープ仕立て フロマージュアイスクリーム タイムの香り 欧風創作料理のダイニングですが、メニューとしてはフレンチですね〜! 前は前衛的なお皿使ってましたが、夏はクラシカルなお皿
品川プリンスホテル、Table9 の桜フェアランチ 期間限定でもう終わってます 最初はノンアルコールスパークリング 2段のお重で、色んな洋食前菜が出てきます 他にもビュッフェでサラダやスープ等あれこれ有りますが、省略 メインは、オーストラリア産牛フィレ肉の網焼き グリーンペッパーソース で、デザートもビュッフェでケーキ食べ放題! 景色や桜のデコレーション等、良い雰囲気、これで五千円はお手頃なんでしょう とても賑わってました まあ、ちょっと質より量で若い人向きかもですね〜!
ご贔屓のプリンスのこちらへ ①アミューズ:カボチャのムース、イクラの湯葉巻 ②クグロフ パンの代わりに珍しいパンが出て来ました、サワークリーヌをディップして ③前菜:フォアグラテリーヌとピスタチオのキャラメリゼ、ナツメヤシのジャムとフェンネルのワッフル添え これ、フォアグラの旨味が引き立った料理でしたね! ④魚料理:杉の板で焼き上げたサーモン、フィヨルドビーのシャンパンソース これ、杉の板の香りは特にしません。魚料理系のベシャメルソースのシャンパン風味って感じですかね! 続く
オーストラリアメルボルンのスターシェフスコット・ピケット氏のレシピによるモダンオーストラリア料理 ①モリーユ茸のトルテリーニとオニオンピューレ ②スズキと手長エビのロースト、フェンネルマリネ、エビ香る赤ワインソース お魚料理で赤ワインソースって珍しいですね~! ③国産牛フィレ肉のグリル ブラウンエノキとポルチーニのピューレ オーストラリアシェフなのに、わざと国産牛の旨さを引き出す品 ④リンゴのキャラメルテリーヌ バニラアイスクリーム添え 見た目はパッとしませんが美味 楽しいフェアでした
品川プリンスホテルの最上階『Table 9』は何回か投稿していますが、このエリアは初めて このレストラン、実は滅茶苦茶広くて、幾つもエリアに分かれてます ここはステーキハウス ここ、通常メニューが品川とは思えぬお値段 期間限定お得メニューが有って、漸く出掛けました 右上から ◎フォアグラと茸のテリーヌ、柿のチャツネとポルト酒のアクセントで ◎帆立貝とジャンボ椎茸の網焼き、イベリコ生ハム、セミドライトマト ◎鮮魚のグリル、モンサンミッシェル産ムール貝のソース 下に続く↓↓↓↓↓↓↓↓
ホテルディナー連載第2回 スープです ◎モリーユ茸とシャンピニオンのクリームスープ、ポテトのムースリーヌを添えて フレンチらしいスープですが、しつこくなく上品なお味 モリーユ茸を使うの流行ってますね~! で、ここでリニューアルしたお店の様子も!(*^^*) 黒を基調にして夜メインの大人な雰囲気 ちょっとアマン東京に似てる気もしますね 最近のプリンスは内装凝りますね! このフロアーは凄く広いので、フレンチの他にグリル、バー、ラウンジ、個室ダイニング等、様々なコーナーが有ります 続く
オーストラリアメルボルンのスターシェフスコット・ピケット氏のレシピによるモダンオーストラリア料理 ①バージンモヒート ノンアルでも盛り上がれる内装のこちら ②アミューズブーシュ ③フォアグラ・リンゴ・根セロリのガトー仕立て、トリュフ風味のヴィネグレット 見た目のインパクト凄いですね、もうデザートかと思いますよ ④ズワイ蟹のモルネー、カレーオイルとコリアンダーのアクセント 見た目よりオリエタルなお味 海外シェフを招聘出来なくなったので、苦肉の策。レシピだけ送って貰ってのオーストラリアフェア
ホテルディナー連載第4回 メインのお肉料理 ◎国産牛サーロイン和洋マスタードソース風味焼き、ボルドーワイン赤味噌のフュージョン ちょっと珍しいソース焼きですね! ボルドーワインに赤味噌を加えたソースも初めてです ただ、味はそんなにトリッキーでは有りません 言われると和洋折衷だと分かるんですが、言われなければ普通のフレンチ 有名シェフのお店のフュージョンと違って、フレンチから余り外れない様にしているかな? 同じプリンスでも、紀尾井町の方が冒険してるかもです デザートに続く
品川プリンスホテルディナー続き ◎肉料理:仔牛フィレ肉のロッシーニ風 ◎デザート:フロマージュクリーム、メロンスープ仕立て このコース、このレストランでは安い方のコースなので、メインは仔牛肉 仔牛肉のロッシーニ風は逆に珍しい気もします でも、脂身少ない仔牛肉とフォアグラの組み合わせも、味は深くなるような…! デザートは、この季節らしいさっぱりメロンスープ仕立て! 2枚の写真で空の色が違いますよね この時季、この黄昏の雰囲気もこのレストランの楽しみかな!(^_^)
記事がありません
ホテルディナー連載第6回 ようやくデザート ◎メレンゲの上にホワイトチョコレートのムース、ストロベリーソース掛け、薔薇のエキスを含んだストロベリーシャーベットと共に えー、これ、メニューには『本日のデザート』ってなっちゃってるんで、私の記憶でメニューにしてみました! アバウトなのお許し下さい 出てくると、パッと目が覚めるような素敵な一皿ですね~! 薔薇のエキスが、このデザートは印象的でした シャーベットを口に入れると仄かに薔薇の薫りがして、華やかなお味です 次回は別のホテルディナー!