よみがな | いなばうどんふくおかくうこうてん |
---|---|
支店名 | 福岡空港店 |
駅 | 福岡空港駅 |
距離(m) | 73 |
カテゴリ | うどん |
住所 | 〒 福岡県福岡市博多区大字下臼井767-1 福岡空港国内線ターミナル 2F |
電話番号 | 092-611-1011 |
お店Web | https://r.gnavi.co.jp/69e4y4dy0000/ |
平日営業 | 08:00 - 21:30 |
平日営業時間(備考) | LO.21:00 |
土曜営業 | 08:00 - 21:00 |
土曜営業時間(備考) | LO.21:00 |
休日営業 | 08:00 - 21:00 |
休日営業時間(備考) | LO.21:00 |
ランチ | 1,000円以下 |
ディナー | 1,000円以下 |
利用目的 | 友人・同僚と |
特記事項 | 完全禁煙 |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
おはようございます☀ 爽やかな大阪の朝です❗️ 昨日の昼は昔の仲間達とのランチ、鹿児島産のウナギをいただきました❣️ ご飯も大盛り、美味かったです❤️ ほとんど夜の集客のためにやってるランチですネ、コスパ最高! 楽しい会話、本当に幸せです‼️ 夜は空港で博多うどんの老舗でいただきました❗️ 博多うどんは大阪に似ており、大好き💕です。 今回の鶏うどんは空港限定✈️、柚子胡椒と一味でいただきました❣️出汁最高、麺も旨い😋 ラウンジでビール3杯🍺‼️ 今日も楽しく行きましょうね〜❤️
福岡空港で博多うどん。 すっかり博多に来るとうどん脳になってます。 時間とともに出しに溶け出すふわふわのごぼう天、 コシのない柔らかな麺の食感にお出汁の味わい、 博多うどんならではですからねぇ。 空港のフードコートにあるこちらのお店、 気軽に寄れるのでいいですね😄 この日は博多に日帰り出張。 夜飲みに出られないのは残念でしたが、 美味しいうどん食べられたので満足です。 福岡空港のうどん屋さんは3店目ですよ😅
今回の福岡出張 最後のお食事は やっぱり 福岡の やわふわおうどん💕 久々のごぼう天に ねぎもりもりで✨ ゴボ天の衣を うどんの出汁が吸って しっかり ぽわぽわになって ねぎと七味と柚子胡椒としっかり一緒に やっぱりおいしい 福岡のおうどん😻 今回の出張は、人と会うことや ミーティングが多かったので 飲み物多かったなぁ 次回また 7月上旬 福岡です 今回 ミイル 誰ともお会いできなかったので また お会いできると嬉しいです😊
札幌帰りに空港で… 因幡うどん。 久しぶりにうどん食べた〜😁 肉うどんにわかめのトッピングで。 コシがない柔らか麺が、博多だよね〜😊 お昼、千歳空港でラーメンだったのに…😅 千歳空港での機材変更による遅延で、福岡に着いたのが、19時過ぎ…預けた荷物が出て来るのを待ってたりしたら、空港のフードコートのお店は、ほぼ閉店😂 開いてたこちらで、うどん…😜 美味しいから、良いけどね😁
とり うどん 因幡うどんの 福岡空港限定メニュー〜 これ、スープが美味い‼️ 鶏白湯系〜 うどんは、やわやわだ〜 またまた、 機材調達のため、2時間の出発delay… 何して過ごそう… …空港内の しらすクジラで、センベロだ‼️
鶏だしうどん&かしわおにぎり 空港限定?の 濃厚なスープが食べたくて〜♬ 【因幡うどん】汗が噴き出す‼️ 雨曇晴がコロコロ変わる福岡 思い起こせば 6年前…滋賀から北海道へ 3年前…北海道から福岡へ あれは3年前〜🎶 ちあきなおみッてかww
キツネうどん ごぼ天は揚げ物だから避けて〜(笑) 柚子胡椒ガッツリ♬ 福岡空港 因幡うどんで、 先日の鶏だしを食べたかったのだが… 10時からの提供と… さて、椒房庵の明太子でも買って 搭乗しよ
福岡空港で2度目の朝飯〜♬ 因幡うどん〜で、ごぼ天〜♬ プニプニュがたまらない〜♬ 汗噴き出してきた…これから宮崎へ… あっちいんだろな… 一蘭だけではなくって〜 フードコートも利用しよ!
博多鶏うどん /¥650- 福岡県福岡市博多区大字 福岡空港国内線ターミナル2F クリーミーな鶏白湯スープに博多の柔らかなうどんの食感ぎ優しい。 海老のミニかき揚げに、半熟卵と大判の鶏チャーシューが2枚も。 具もうどんも出汁も全てが美味しい。
ごぼう天うどん、かしわ飯 500円 福岡空港にも福岡のソウルフードのうどんがありました。 因幡うどんは有名ですね。 七味、柚子胡椒、ネギは自由に取れます。 相変わらず出汁は美味しいですね。 昨晩もウエストでうどん食べたのに、全然飽きません。 ごぼう天をトッピングしたのですが、食べる頃には出汁を吸いまくって、箸では持てないので、レンゲですくってそのまま食べる感じに。ちょいと残念だな。別皿にして貰えば良かった。 やわやわ麺は好みによりますが、私は好きです。