WASHOKU  蒼天

WASHOKU 蒼天

懐石・割烹
永田町駅

『WASHOKU 蒼天』の店舗情報

よみがな わしょくそうてん
永田町駅
距離(m) 230
カテゴリ 懐石・割烹
住所 〒 東京都千代田区紀尾井町1-2 ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町 35F
日本
電話番号 03-3234-1195
休業日 年中無休
平日営業時間(備考) 11:30 - 15:30/17:30 - 22:00
土曜営業時間(備考) 11:30 - 15:30/17:30 - 22:00
休日営業時間(備考) 11:30 - 15:30/17:30 - 22:00
ランチ 5,000〜10,000円
ディナー 25,000円以上
利用目的 友人・同僚と
特記事項 完全禁煙

『WASHOKU 蒼天』を予約する

【一休レストラン】でネット予約


【 ヒトサラ 】でネット予約


【Yahoo!ロコ】でネット予約

『WASHOKU 蒼天』に投稿された写真

owmoryver2
8年前

娘のご褒美ディナー連載2回目 ◎焼き物 サーモンピータン入りタルタル焼き、トマト、椎茸、ラム味味噌漬焼き、レモン こちらだけ一品で投稿させていただきます 確かに和食コースの焼き物なんですが、素材、食器等、かなり挑戦的です。 ラムの焼き物と言うのは、多分私は初めてです。 加えてこのお皿の美しさ!(^-^) 東京の夜景に良くマッチしていました~! ここの料理は、和食ではなく、WASHOKUだと言うのが、店名の意図なんですかね! ロサンゼルスかラスベガスに有りそうなお店ですね 続く

mariesophie
7年前

おはようございます😃 GW最終日、お天気は下り坂のようですね。 昨日は旦那様が美容室へ行っている間、ボロボロだったエクステの付け替えに。 きれいに揃った睫毛に少し気持ちも上向きになりました♬ 投稿は昨日の続き バースディプレートのサプライズがありました✨ デザートの後は、30数年前に結納をしたクラッシックハウスに場所を移し、当時を懐かしく思い出しながらカフェラテをいただきました。 かつてのトリアノン、今はチャペルになっているそうで当日も結婚式があったようです♡

escoffier
6年前

デザイナー コシノヒロコと蒼天のコラボ寿司コースディナー 連載第2回 ①煌 茄子釜の油利淋鶏 ②③遊 最中寿司 ④結 竹皮寿司 ②の最中の中身が③です 蓋をずらすと、イクラ、フォアグラ&トリュフ、ウニ等の珍味が入っています これ、珍しいですが、最中で食べると意外に美味いもんですね~(*^^*) お皿は独創的ですが、乗って来る料理も一捻りしてあります でも、外れは無いですね! ただ、量がちょっと上品かな? これ、飲みながらつまむ感じですかね 続く

escoffier
6年前

マヨルカ島インスパイアの和食ディナー連載第2回 ◎吸物 松茸 ビーフコンソメ土瓶仕立て、いわい鶏、三つ葉、ライム、パンコントマテ、イベリコ豚、生ハム、水晶玉子 松茸の土瓶蒸し、ですが、コンソメ仕立てとちょっと捻って有ります とっても美味しかったですね~\(^^)/ 付け合わせも凝ってます パンコントマテはスペインの郷土料理で、トマトで味付けしたパン 水晶玉子は、黄身玉子の味噌醤油漬け。珍味だそうで、美味しかったんですよ 秋らしくかつスパニッシュなスペシャルな一皿でした 続く

escoffier
6年前

新連載開始します スペインのマヨルカ島で開催された料理イベントに、こちらのシェフが参加したとの事 そのマヨルカ島で得たインスピレーションで、和食の限定ディナーイベントが開催されました 前菜 ①トリュフオイルトス、アーティチョーク、カマンベールチーズ、銀杏、 ②シトラスエスプーマ、たらば蟹、春菊、蟹味噌ソース ③和製XO醤、牛タン、鮑、金針菜、赤い蕪の巣 とても和食の前菜のメニューに見えないですよね~(ーー; スペイン風の前菜と言えるかもですね! チャレンジングなコース、明日に続く

escoffier
6年前

マヨルカ島でインスパイアされた和食ディナー連載最終回 デザートです ◎ラムレーズンジェラートのモンブラン仕立て もう和食だかスペインだか、イタリアンだか、分かんないですね! クリスマスみたいな~! まあ、美味しかったけど~ 手前の2つはブドウです この蒼天は、先日のコシノヒロコとのコラボもそうでしたが、チャレンジングですよね! ホテルの和食の殻を破ったWASHOKUを、意図的に目指していると感じます 見た目はキテレツですが、味が乱れないのは流石だと思いました! お付き合い感謝です

owmoryver2
8年前

コンペで入賞した娘のご褒美ディナー連載1回目 初めて来ましたこちら! どうも、ミイルでも初登場らしい ①前菜 生ハムとタラの芽黄身揚げ、トリュフムース他 ②お椀 海老芋コンソメスープ ③お造り 3種盛り合わせ メニュー構成は普通の和食みたいに見えるんですが、材料、食器、内装等、全てがぶっ飛んでます、ここ! まず前菜が青白いランプの上に乗って登場 高層夜景には映えますが! NOBU みたいな路線を追ってる気がしますが、ホテルの和食堂でやろうと思ったプリンスの勇気に敬服です 続く

owmoryver2
8年前

娘のご褒美ディナー連載最終回 ①煮物 岩手いわい鶏の油輪淋鶏揚げ出し汁豆腐 ②蒸し物 タラ白子と白い卵の茶碗蒸し、酢立チリソース ③梅香ご飯 ④デザート 干し柿とチーズのタルト、エキゾチックソース これでフルコースです メニュー展開は確かに和食なんですが、考え方がやっぱり違いますよね~f(^^; まあ、グローバル化の時代ですから、こう言うのもアリかなあ…! 味は美味しかったです ただ、ガラガラなんですよね、ここ 大丈夫かな? 連載、お付き合いいただき有難うございました!

escoffier
6年前

1週間のご無沙汰です! スマホの機種変やら、その他の公私のバタバタがあって、ミイルおサボりしてました 昨日までのコメ返、訪問は、省略ご容赦下さい~!m(__)m コシノヒロコと蒼天のコラボディナー 連載最終回を載せます デザートですね ◎拍 抹茶エスプーマとマンゴーのタンバル仕立て これにコーヒーで、エンド 寿司懐石としてはかなりユニークでしたね このお皿の茶色い横線、私は最初チョコレートで描いた模様かと思ったんですが、これお皿の柄でした~(^o^;) 結構、ビックリでしたね

escoffier
4年前

久しぶりにに紀尾井町のプリンスへ このレストランもずっと閉まってたんですが、漸く再開 テーブル配置が感染対策で、大幅に変わっててビックリしました 能書き『フォーブス・トラベルガイド2021の五つ星獲得を記念し、 メインダイニング「WASHOKU 蒼天 SOUTEN」の料理長 高橋 賢が贈る コンテンポラリーな特別ディナー懐石』16000円 夜景が綺麗で和食器を使わない独特な懐石 牛肉が豚の角煮みたいでした そこそこお客さんいましたね GO TOの影響でしょうかね メニューは↓↓↓↓

『WASHOKU 蒼天』に関するまとめ記事

記事がありません

ページTOPへ