小多福

小多福

和菓子
祇園四条駅

『小多福』の店舗情報

よみがな おたふく
祇園四条駅
距離(m) 509
カテゴリ 和菓子
住所 京都府京都市東山区小松町564-24
電話番号 075-561-6502
お店Web https://r.gnavi.co.jp/jnd5knnw0000/
休業日 木曜日
休業日(備考) 第4水曜日
平日営業 10:00 - 19:00
土曜営業 10:00 - 19:00
休日営業 10:00 - 19:00
ランチ 1,000〜3,000円
ディナー 1,000〜3,000円
利用目的 友人・同僚と

『小多福』を予約する

【一休レストラン】でネット予約


【 ヒトサラ 】でネット予約


【Yahoo!ロコ】でネット予約

『小多福』に投稿された写真

6takapii
8年前

おはぎ 全8種類あります 青梅ってのは食べたことないのでかなり気になります とても酸っぱいような気がするけど…確かに酸っぱいけどきつくはない 中あんこがいい仕事をしてるのかもしれませんね こじんまりしたお店でおばあちゃんが接客してくれます 家の近くにあったら通いたいお店です ごちそうさまでした

tmichi
7年前

毎朝おかみさんが小豆炊くところから8色を一人でされています。あんこ、白あん、きな粉、青のり、ゴマあたりなら何処のおはぎ屋さんでもあるけど、赤梅や青梅は珍しいですね。あとは古代米。 京都 安井金比羅宮の近くにあります

nohinoji
7年前

早起きして京都へ。 きな粉パフェ食べて、錦市場で買い物して、ぜんざい食べて、おみやげに買って帰った〝8色おはぎ〟色鮮やかで綺麗。 どれから食べようか悩む〜🌀🌀

tmichi
7年前

先週も今週も日曜にツアーの予約入らず、プライベートで鞍馬寺に来て京都市内ブラブラ。ここのおはぎは8色あるのに食べるとなるといつも赤梅か青梅を頼んでしまいます

tmichi
6年前

昨日。毎年高台寺の行事に行くと寄るおはぎのお店。おかみさんが毎朝もち米蒸して小豆炊いて8種類作られます。冷凍できるそうなのでお土産に全種類買いました

sen141
6年前

10時のおやつ 梅のおはぎと抹茶のセット 美味しくてお土産用も買った (๑˃̵ᴗ˂̵)و

youmachi
1年前

友達の京都土産 見てるだけでテンション上がる⤴️ 食べるのもったーい でも、もちろんペロリ 大変美味しく頂きました♬

pekochan19155
7年前

2日おやつ☆抹茶と梅のおはぎ 久々にやさしいお母さんのお店♬

pekochan19155
7年前

2日おやつ☆珈琲と古代米のおはぎ 塩味よく効いてます♬

markun1956
7年前

祇園のおはぎやさん‼️✨

『小多福』に関するまとめ記事

記事がありません

ページTOPへ