住所 | 神奈川県神奈川県横浜市中区羽衣町1丁目3−11 |
---|---|
電話番号 | 0 |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
鯖飯定食! ゆで太郎の鯖飯と蕎麦のセット、コロッケはサービス券! 鯖飯は悪くないんだけれど何か猫のご飯のよう🐈 これがおそらくゆで太郎で一番安い定食、570円! 今日は土曜日なので来ましたが平日はサイゼリヤのほうがリーズナブルかも知れない? 味は普通だがここのわさびは全然辛くないので今日はそばに4つ使ってしまった笑笑
ゆで太郎の定食! から揚げ丼定食600円、かき揚げはサービス券。 日替わり定食が年明けから680円になってちょっと安くて手軽というイメージではなくなってきた⁇ そばとカレーは立ち食いそばの定番だがゆで太郎のカレーはイマイチ? これはちくわとから揚げがふたつ、サービス券使うとちょっとお得感あるかな⁇
蕎麦とカツカレー! 久しぶりのゆで太郎、街中の立ち食い蕎麦屋のイメージですが蕎麦は美味しいと思う⁇ イマイチなのがカレー、大衆食堂の賄いみたいでパンチがない( ; ; ) 日替わりセットで普段720円のミニカツカレーセットが620円、値段からして納得なのだがカレーがねぇ⁇
季節のかき揚げ蕎麦! ゲソと野菜のかき揚げかと思うけれどゆで太郎としては若干割高かな? ゲソはある程度入っているけれどほかは普通のかき揚げとあまり変わらない? ただゲソと野菜のかき揚げだから絶対にある程度うまい! 全体的な印象として可もなく不可もない印象かな?
ミニうな丼とそばのセット! うな丼はすき家でも出しているがこのゆで太郎のうな丼もふっくら焼けていて美味しい! ただゆで太郎はうな丼に山椒がない、出る数に限りがあるので山葵で食べてください、との事! でも白焼きは山葵で食べるので悪くはない⁇
記事がありません
本日2度目の出先飯は日高屋某店と決別したので、ほぼ一択になりそうな感じで初チャレンジの冷やし薬味そば(税込600円)。やや高めの価格設定だし若干ギャンブルだったが、これはなかなか美味。茗荷やら茄子やらのバランスも良好で、肝心の茹で加減もバッチリ。昨日の淡路町店では大陸系新人さんの研修材料にされ、案の定、投げやり感満載の茹で具合だったが、ここのお店は酸いも甘いも噛み分けた同胞オカアサンによる渾身の逸品だけに、値段以上の美味しさだった。やっぱり蕎麦はマニュアル通りでは上手く茹だりません。