よみがな | ぎんざてんいちちばそごうてん |
---|---|
支店名 | 千葉SOGO店 |
駅 | 京成千葉駅 |
距離(m) | 62 |
カテゴリ | 天ぷら |
住所 | 千葉県千葉市中央区新町1000 そごう千葉店 10F |
電話番号 | 043-245-3234 |
お店Web | http://www.tenichi.co.jp/ |
休業日 | 不定休 |
休業日(備考) | 施設に準ずる |
平日営業 | 11:00 - 22:30 |
平日営業時間(備考) | LO.21:30 |
土曜営業 | 11:00 - 22:30 |
土曜営業時間(備考) | LO.21:30 |
休日営業 | 11:00 - 22:30 |
休日営業時間(備考) | LO.21:30 |
ランチ | 1,000〜3,000円 |
ディナー | 1,000〜3,000円 |
利用目的 | 友人・同僚と |
特記事項 | 完全禁煙 |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
今日もお一人様のんびり...なので、昨日夕飯に母と行った天ぷら屋さんの投稿です。 忘年会も始まって、夜の予約振られたお店もありましたが、こちらは空席あって良かったです! 最近食べられる様になった白子も美味しかったです。 ふんわり穴子は、流石プロ! 椎茸に蟹のすり身も美味しかったなぁ😍 〆は天丼か天茶を選べます。 私はガッツリ天丼で! やっぱり天ぷらは、カウンターで揚げたて!が最高です😃
実家ラストDAY〜♪♪ 夜は、家族で『天一』へ。 ずっと美味しい天ぷらが食べたかったから嬉しかった!! 今回は、お家でゆっくりでした。 3食お家で食べるなんて…実家にいる時もほとんどなかったかも(笑) 実は…妊娠しました!! 切迫流産・絨毛膜下血腫・絶対安静… なんだか不安な日々を過ごし… 検診で帰れなかったらどうしよ〜!!と思っていたけど、帰れて良かった♡ 里帰り決定〜♪♪ 12月からガッツリ帰るのでその時は是非 遊んでください〜♪♪ こんなですが 今後もよろしくお願いします♡
今週の外食お纏め😅 火曜日は中華のコース(左) 今日はカウンターで天ぷら(右) 今週は珍しく夫が泊まり出張で😃母と外食楽しんでました。 水曜日は一度帰宅😳でお家ご飯でしたが。 揚げ物、特に天ぷらは大好きなので家でも頻繁に作りますが、熱々!食べられるのはやっぱりお店! どちらも纏めきれず…本当はもっと食べてます😅 幸せな1週間でした! 明日は…作ります😥
昨日は母と夫と天ぷら夕飯でした。 お店を予約した後、一昨日と思ってた胃カメラ検査が昨日だと気付き😱ましたが…私の胃は丈夫なのでしょう🤣 コース以外追加した物の中で蛤(真ん中pic)の大きいのにビックリ😳しかも殻ごと揚げてます…身を外しやすくしてるのがプロの技ですね。 ホタテのレア感も堪りません! 熱々天ぷらは家庭では無理!堪能です。 グリッドし切れず😅よく食べ飲みました!
昨日は家族で『天一』へ。 当分、カウンターはムリかな?? そんなわけで、天ぷら食べに行って来ました〜♪♪ タラの芽も蕗の薹も春野菜が美味しかった❤️ 26日の日曜日が予定日なんだけど… お腹の方は、ナンにも音沙汰なし( ¯⌓¯ ) たまに張るくらいで前駆陣痛もないし… でも毎日ビクビクしながら、生活してるよ(^^;; 急に来ても良いようにお風呂で念入りに洗ったり 顔のお手入れも念入りにしてみたり 歯磨きも念入りに磨いたり…(笑) なんとなく落ち着かない(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)
昨日の晩ごはん〜( ^ω^ ) 昨日は買い物🛍️ 最近、妻が欲しいと思ってる物は買った(๑•̀ㅂ•́)و✧ 帰る時間、我が家辺りは大雨。そのままデパートで晩飯へ🎶 天ぷら🍤 サクサク、ホクホク、アツアツで美味(*´艸`*) 若鮎は、苦い旨い😋 満腹で電車に乗って帰宅。危うく乗り過ごすところでしたが、ドア上の駅表示みて、妻を起こして無事に下車して帰宅٩(ˊᗜˋ*)و 今日は大洗濯🧺日和 都知事選挙は午前中に済ませた。 暑かったよ。。。
父が天ぷらを食べたいと言うので、ゴン太と3人で出掛けて来ました。 とりあえず天ぷら膳を注文して、追加で色々食べたかったのに進まず…⤵ 油が重たく感じました。 胡麻油で揚げてるのかな? 車いすタクシーで行ったから、みんなでゆっくり飲みながら食事できたはずなのに。 残念~(>_<)
記事がありません
木曜日に入院した夫、金曜日に手術、昨日お陰様で無事に退院しました。 麻酔切れても痛みもなく、食欲もある様で😅 母が夫のリクエスト、天麩羅屋さんでお祝いしてくれました。 ホタテの天麩羅が一番美味しかったなぁ!レア気味に揚げるのは、さすがプロ! 粉の作り方は聞いたけど、プロでも家庭のコンロで作るのは難しいんですって😖 でもエビとアスパラ、オクラの下処理は、勉強できました!