よみがな | おぶせどうほんてん |
---|---|
支店名 | 本店 |
駅 | 小布施駅 |
距離(m) | 506 |
カテゴリ | 甘味処 |
住所 | 長野県上高井郡小布施町808 |
電話番号 | 026-247-1110 |
休業日 | 年中無休 |
平日営業 | 10:00 - 16:00 |
土曜営業 | 10:00 - 16:00 |
休日営業 | 10:00 - 16:00 |
ランチ | 1,000〜3,000円 |
ディナー | 1,000〜3,000円 |
利用目的 | 友人・同僚と |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
【栗の点心 朱雀2016②】 →続き ミイルで『朱雀』と検索してみたら 昨年投稿させていただいた写真が ありました 昨年は本堂の畳の部屋でいただきましたが 今年は本店の2階に通されました 一日限定の400食が連日完売になっていても 完璧なまでの ゆとりのある座席と時間配分で 誰もがこの繊細な姿を カメラに収めています http://www.obusedo.com/index.html この週末 小布施はちょうど 収穫祭で 地元の野菜や美術品などの出店で 賑わっていました
小布施堂~♪ 季節のお料理(神無月) 栗の茶巾絞り葛仕立て 秋鯖椀 肉だんご 栗強飯 ぶどう餅 お天気今一つでしたが 小布施まで、 栗おこわを食べに 行って来ましたぁ~♪(*^-^*) 一つ一つ丁寧に作られた お料理を舌鼓~♪ 栗おこわ~♪ お代わりいかがですか~♪ って、おこわをいただいた頃には もぉ~♪お腹いっぱいでした~(*´∀`) ホクホク大きな栗が入ったおこわ 秋の味覚~♪ 小布施の栗を堪能しましたぁ デザートのぶどう餅も フルーティーで美味しかったぁ~♪
【小布施堂 栗の点心 朱雀 2016①】 →続き 予約時間の10時に小布施堂へ戻ると すでに整理券の配布も締め切られていました 並んで待ったことに 満足する瞬間です_:(´ཀ`」 ∠): そして 9月半ばから期間限定で販売される朱雀は 今日が最終日 昨年は販売開始直後に訪れたため知りませんでしたが 今日は『朱雀納め』の熨斗が巻かれた 栗羊羹も ついていました 小布施堂の こちらを訪れるお客様と 毎年収穫される 立派な小布施栗への 感謝の心を感じました →続き
長野県小布施 小布施堂本店さん お目当ては秋限定 新栗 栗の点心 「朱雀」✨✨ 販売期間 2017年9月15日~10月15日 1,500円 お茶付き 外のそうめんみたいなのは甘くない栗の味 中に甘い栗あん?が入っていて、外とまぜて食べました。 小布施堂 http://www.obusedo.com/kurigashi/suzaku.html 参考:混んでる情報 http://guide.travel.co.jp/article/11996/2/
小布施 別宅から小布施に来ました❗️今日は栗の点心 朱雀を食べに来ました😃8:00から整理券を配ります😅7:45小布施堂本店に到着😃なんと既に300人の行列💦食べれるのか⁉️8:00整理券配布❗️以前の私なら列ぶ事は無いかも⁉️整理券いただいたのが9:30💦食べれるのが14:00だそうです😁小布施は六斎市開催中です😃お昼までお祭り見学してましょう😊いつもの蕎麦屋で100円試食しておばさんとバカ話😆お祭り行って今は昼食中です😉こちらの様子と朱雀は後程投稿します😋
買ってしまった朱雀モンブラン1620円! だがしかし!それなりの価値があった! 栗ペーストが全体の半分くらいだし、栗の実もコロコロ入ってる。底にはうっすらサクサクのパイ生地、スポンジはしっとりで、それを繋ぐために申し訳程度入ってるのが私には十分なホイップクリーム、中にちょびっとだけしのばせたカシス?のコンポート?が酸味を微かにプラスして、なんとも奥ゆかしいモンブランだこと。 なんと言ってもチョコレートが使われてない点が私好み! 高いけど…高いけど半分食べちゃった💦
栗の点心 朱雀 ¥1000 栗の季節がやって来ましたね。 獲れたての新栗を使った、繊細な栗菓子の朱雀の販売が、今日から始まりました。 ( ´ ▽ ` )ノ 糸のようなその1本1本まで、栗そのものを味わえるスイーツでした。 (≧∇≦)
小布施堂①🚗💨 自宅で栗活をしていますが、新栗の時にしか食べられない小布施堂の朱雀を食べに行きました😃 今年はコロナで完全予約制。 席まで予約時に指定です。 並ばなくてよいので、遠方の私には好都合😊 タイミングよくチェックができ、希望の日に予約ができました🖐 3段のお重がのってるお盆がまずきました。 運ばれた瞬間、お出汁の良い香り⤴︎ 朱雀特別コース ・栗の茶巾絞り葛仕立て ・秋鯖椀 ・肉団子 ・栗強飯 ・ぶどう餅 ・雁ノ山 この後、朱雀が登場✨
今日から1泊で親孝行旅行in長野🌰晴れた〜☀️ (先週も長野行ったけど🤣) まず、小布施の道の駅で果物の買い物 三太郎梨、マロンなピーチ🍑、イチジク、🍇4種 小布施の街並みへ🚗 どーしても食べさせたかった福栗焼🌰 喜んでくれたので良かった🤣 朱雀を目指して小布施堂へ🏃♀️💨 11:30には到着したのに既に完売😱 えんとつのモンブランも完売😭 でも、テイクアウトを発見🤩 テイクアウト用あるなんて知らなかった〜ラッキー🤞 栗が濃厚〜〜〜幸せ〜😍
記事がありません
長野食い倒れの旅1日目 小布施堂「朱雀特別コース」 雁ノ山(お菓子) 一ノ膳 菊和え 湯葉蒸し 牛肉の炊合せ ニノ膳 栗ごはん あさり真丈の腕 朱雀 最後にデザートで朱雀と葡萄 朱雀は下に栗ペーストが入っています。チェストナッツと言う位ですからお茶が無いと胸焼けが凄い😁 コース料理は2度目は無いな😅 夜は「割烹たきざわ」 先付け 椀物 鰆、長芋月 お造り 和牛メンチカツ 焼き物の金目鯛 〆のご飯 焼きおにぎり デザート こちらも同じ値段でしたが断然美味しい😋