よみがな | なかむらめんざぶろうしょうてん |
---|---|
駅 | 淵野辺駅 |
時間(分) | 5 |
距離(m) | 311 |
カテゴリ | ラーメン全般 |
住所 | 神奈川県相模原市中央区淵野辺4-37-23 |
電話番号 | 042-707-7735 |
お店Web | https://r.gnavi.co.jp/2an4cub50000/ |
休業日 | 水曜日 |
平日営業時間(備考) | 【月、木、金】11:30 - 15:00/18:00 - 21:00\n【火】11:30 - 15:00 |
土曜営業時間(備考) | 11:30 - 15:00/18:00 - 21:00 |
休日営業時間(備考) | 11:30 - 15:00/18:00 - 21:00 |
ランチ | 1,000円以下 |
ディナー | 1,000円以下 |
利用目的 | 友人・同僚と |
特記事項 | 完全禁煙 |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
中村麺三郎商店@淵野辺にて、限定の特製鮭節昆布水の塩つけ麺(麺大盛)。 濃厚な鮭節昆布水を纏った自家製麺は、そのままでも🤣粗塩でも旨々。さらに旨塩つけダレにどっぷり漬けていただけば、大盛300gの麺も美味しくペロリ。炭火焼チャーシュー、ワンタンも絶品。 スープ割りで最後まで味わい尽くし😋
中村麺三郎商店@淵野辺にて、特製 鮭節昆布水の醤油つけ麺(麺大盛)。 今年は食べる機会が作れなかったけど、最終提供日となったこの日ギリギリすべり込みセーフ。 鮭節昆布水の旨味、鶏の風味・醤油のキレ、平打ち自家製麺、チャーシューいずれも昨年より一段と進化。 最終日に味わえ本当にヨカッタ😊
中村麺三郎商店@淵野辺のお持ち帰り 担担麺でおうちラーメン。 肉味噌は家にある材料で自作。豆板醤と豆鼓醤使って強めの味付け。最後スープにはラー油と一味で辛味を追加。 白湯ベースに芝麻醤のコク旨味の強いスープに、自家製の低加水麺が合うあう🐴ウマー。替え玉も買っとけば良かったと後悔😆
中村麺三郎商店@淵野辺にて、限定 麺三郎のIEK+ワケあり味玉+ちいさいご飯。 魅力的な限定があると聞き、先週に続き訪問。ロイヤルピーチポークのゲンコツ背ガラ、天城黒豚の背ガラ豚足、地鶏のガラを使った贅沢な無化調豚骨醤油スープに、特製自家製麺。 “中村家”の一杯、美味しくいただきました😋
中村麺三郎商店@淵野辺にて、酸辣湯麺。 年末限定の鴨ロース&年越しラーメンの注文がてら、今年2月以来の酸辣湯麺。 むせる一歩手前の酸&辣スープに、加水低めの麺。そこにたっぷりの細切りチャーシュー。 スパイスの複雑な風味もあるスープは、ふと感じる柑橘も爽やか。汗を拭いつつ美味しく完食。
中村麺三郎商店@淵野辺にて、醤油らぁ麺の限定(燻し鴨ロース2枚載せ)に海老ワンタントッピング。1周年の限定は伺えませんでしたが、今日はかながわ鶏(天国屋・佐々木さんからの1周年お祝い)✕比内地鶏の清湯スープ仕様の特別版。燻し鴨のスモーキーな風味が加わり、とても芳醇な一杯でした♪
中村麺三郎商店@淵野辺にて、酸辣湯麺+海老ワンタン(3ヶ)。 旨味溢れるスープベースに酸&辣の心地よい刺激。むせないように慎重に麺を啜ります。たっぷり短冊チャーシューに海老ワンタンの旨味も加わり、一気に完食で汗だく。 今年もありがとうございました。年始用焼豚等で美味しく過ごせそうです。
中村麺三郎商店@淵野辺にて、海老ワンタン塩らぁ麺。 久し振りの清湯系。鶏の旨みに塩ダレの貝の風味が重なり奥行きを感じるスープ。シルキーな麺の啜り心地も良し。海老ワンタンのつるりとした皮、シャクシャクプリプリの餡の食感も流石の仕上がり。 新しくなった丼の清楚な姿も含め素晴らしい一杯。
中村麺三郎商店@淵野辺にて海老ワンタン塩らぁ麺。年末チャーシューの手配を兼ねて訪問。 幾層にも重なる旨味のスープに、しなやかな自家製細麺の組合せ。醤油もイイけど、塩も負けてない。そこに食感のよい海老ワンタンが最高の一杯。 白湯も担担麺も酸辣湯麺もしばらく食べてないので通わなきゃね😊
記事がありません
中村麺三郎商店@淵野辺にて限定 鮭節昆布水の醤油つけ麺+海老ワンタン。 鮭節香る昆布水を纏った平打ちの自家製麺をまずはそのまま。次に塩をつけて、更にコクキレとも申し分ない醤油のつけ汁にくぐらせて。途中レモンを絞り同じ順で味わう。 チャーシューも海老ワンタンも逸品😍 ごちそうさまでした😋